ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

椿洞ワクドキ自然観察会 in 畜産センター公園

2023-01-29 10:20:21 | 椿洞散策会

テーマ「冬芽で初笑い」

今年初めての散策会を4年ぶりの会場となる岐阜市畜産センター公園で開催しました。日本列島大寒波で冷え込む中、岐阜市北部の公園も例外では無く、極寒の中での散策会となりました。

それでも参加の皆さんが集まり、挨拶と簡単な説明をして足元に注意しながらスタートです。

 

賑やかな出迎え

公園入口にあるメタセコイヤの木で賑やかな声がします。5・6羽のツグミが木の実を啄んでいました。

 

もうすぐ咲きます

雪氷に包まれたジンチョウゲの花芽です。今にもはち切れそうな蕾が、突然の冷え込みにビックリした様な真っ赤になっていました。

 

防水で完全防御

トチノキの冬芽です。濡れたようにコーティングされた表面が特徴です。触れると指に粘りを感じます。これで寒さや乾燥から芽を守っているのですね。アジサイとイチョウの冬芽も観察しました。

 

漢字で書くと大亀木

今年の干支ウサギに似た、この姿が愛らしいオオカメノキの冬芽です。中央の丸いのが花芽で、両側にあるのが葉芽です。モコモコの毛羽が芽を守っているのですね。

 

これには癒されます

オニグルミの冬芽です。この葉痕と冬芽の合体作は少々ずるい気もしますが、これも出会うと嬉しくなる代表的な冬芽です。

 

凍っても花は花です

ユキヤナギの花が凍って氷花になっていました。ある意味、名前通りの表情で、今日だから見られた画像ですね!

 

暖かくてウルシー

ヤマハゼの冬芽です。葉痕に多数の維管束痕が見られます。これだけモコモコ毛皮を着た様な状態であれば冬芽も安全な感じがしますね。

 

カキの実が雪に映えて!

豆柿の実に雪が積もって!今も残っているということは美味しくないのですね。中には大きな種が5個くらい有り、果肉は少なく、渋みが強くて、鳥も食べないほど不味いのでしょうね!

 

本当に寒い中での冬芽観察となりご苦労様でした。参加していただいた皆様からは、「久しぶりの散策会で来て実際に見ることは楽しかった。」「知っていることの再確認が出来たし、何度見ても良かった。」「知らないことに出会えたことが嬉しい。」などと熱い感想をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜市環境保全課アースレンジャー自然体験塾 in ふれあいの森  

2023-01-15 21:31:27 | 出前講座&特別講座

1月15日(日)第6回アースレンジャー自然体験塾は、9家族で31名の参加で開催です。市の担当者からの紹介、中山、大野、伏屋、大門、洞、雉野の6名が担当しました。行事としては、「羽子板作り」と「自然の中でビンゴゲーム」が行われ、自然学校の受け持ちはビンゴゲームでしたが、岐阜大学生が受け持つ羽子板作りにも羽根の材料を提供していたので、そちらの作業も応援しました。

羽子板作り

牛乳パックと割り箸を利用した羽子板を作り、思い思いに絵を描きます。

 

羽根玉作り

ムクロジの実に穴を開け、水鳥の羽根を4枚差し込みグルーガンで接着します。

 

羽根つき遊び

出来上がった、羽子板と羽根玉で打ち合います。最初は上手く飛びませんが、慣れて来ると4回、5回と打ち合いが続くようになりました。中には飛びすぎて屋根の上に飛んでしまったグループもありました。

 

フィールドビンゴゲーム

スタッフの宮部が作成したビンゴゲームのカードです。

 

「四季の森センター」でゲームカード作り

参加者は、10問の指令から5問を選び、好きな場所の空いたマスを埋めて自分だけのカードを完成させます。

 

薬木広場に移動してゲーム開始

広場でゲーム前の説明と注意事項の連絡を行いスタート。皆さん散って探索開始です。

 

こんな物を貰いました。

ゲームの問題に「案内人へのプレゼント」と言うのがありました。それでナガコガネグモの卵嚢を貰いました。

 

結果発表

ゲーム終了後に「四季の森センター」戻り表彰です。参加者全員がパーフェクトビンゴ達成だったので、全員にマテバシイのマグネットホルダーを配布しました。それから認定人スタッフ6人が、各々一番早く達成した参加者を選びアカネズミのオニグルミストラップを渡して特別表彰です。

 

羽子板遊びもビンゴゲームも参加者の表情や動作で、親子での作り、遊び、学ぶ事が楽しく出来たようで、進行した私たちもすっかり、楽しませてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱メンテナンス in 百年公園

2023-01-08 19:42:16 | 出前講座&特別講座

確認していたのは2か所に営巣しているって事だけでした。

下の方から順番に外していったのですが、営巣したところは後回しにしましたのでこの場所の物も空です。

 

営巣したところのものを 

 

時計台の所に営巣した箱です。

コケの類がビッシリ積んであります。この状態です。くぼんでいる所が産座です。

 

まさかの営巣

此処は出入りしている所など見た事も無かったので驚きでした。

 

中には

シジュウガラの羽根がごっそり、きっとこの中で死んだのでしょうね?営巣したわけでもないのですが・・・不思議です。

 

今までの出来を踏まえ

  

結局昨シーズンは12個設置して5個営巣したことになります。

面白い事に人があまりより付かないところに設置した巣箱は全くと言っていい程覗かれなかったようです。ですから今シーズンは人がいる場所更に、出来るだけ人工物に設置しようと合計10個再設置してきました。この春は幾つ営巣してくれるでしょう!(^^)!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする