ふれあいの森自然学校 活動報告

ふれあいの森自然学校が活動している内容を紹介しています。
このブログをご覧の皆さんも気軽に参加してみましょう!

森のぶらぶら散歩「春の草の思い出さがし」

2015-05-29 04:02:21 | ふれあいの森散策会
この指輪ステキ

まずは花広場で、遊んだ草の思い出さがし。かんむり・ブレスレット。乙女の思い出は、やはり白詰草の花飾りです。薬木広場では、食べた草の思い出さがし。チガヤの若い穂を、ツンバラと言って食べたよね。最後は、原っぱの料理教室になりました。

                            雪の様な可愛い子

クルミの木の下で見つけた子は、クルミマルハバチの幼虫です。ぶらぶら散歩は、コアジサイの香りの中を、桜池東屋に向かって進みます。トチノキ・ウラジロ・ワラビ・定家カズラ・スイカズラ・みんなで伝言して進みます。 

                                            ゴミグモ

散策会の終りは、ゴミグモ探しです。なんでそんな恰好してるの?人間界でもゴミ屋敷の住人が話題に上ることが有りますが、これは差し詰め蜘蛛界のゴミ屋敷の住人です。

ぶらぶら散歩は、皆さんの盛り上げで楽しい会になりました。皆さんが、どんどん仲良しになられて嬉しいです。6月のぶらぶら散歩もお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(日)森のようちえん in ふれあいの森

2015-05-28 09:50:23 | 森のようちえん
前回の森のようちえんから1か月。4月のときは、タンポポやウマノアシガタなどの黄色い花が目立っていましたが、今日は森や野原の緑色が増したようです。さて、今日はどんな遊びをしたかな?今日は小学生組の様子を紹介します。

何が見つかるかな

今日は三田洞展望台まで行くことにしました。先月から引き続いて、オトシブミを発見。1つだけオトシブミのゆりかごの中を観察しました。小さな小さな卵を見ることができました。「卵は1つだけしか入っていないよ」という言葉に、「え~、小さい体で頑張ってゆりかごをつくったのに、たった1つなの!」という声が上がりました。

                          草すべり

三田洞展望台に着くと、「お腹すいたよ。お弁当を食べよう」この時の時刻は、11時を過ぎたところです。でも全員意見が一致し、ちょっと早目のお弁当タイム。ご飯を食べ終わると、敷いていたシートを使って草すべり!

                                              苔玉づくり

キャンプ場まで戻ってきたら、小川のほとりで苔玉づくりにチャレンジしました。最初は興味がいまいちだった子も、どんどん夢中になり、1個だけでなくいくつも作っていました。「家族の分も作ったよ」「僕も弟にあげたい」みんな大事そうに持って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑香の茶畑と古墳 in 池田山 パート1

2015-05-26 06:01:47 | 自然のふしぎ講座
池田山山麓風景

5月の講座は、池田山麓の茶畑に、おわんを伏せた様に点在する願(がん)成(じょう)寺西墳之(じにしつかの)越(こし)古墳群(こふんぐん)まで出かけました。岐阜県最大級の群集墳で、なんと111基もあるのです。案内をして下さったのは、池田町社教委の文化係長、横幕大祐先生です。

                     古墳内部

まずは、1号墳から見学です。手前は、横幕先生。その奥の横穴式石室(玄室)の中に、受講者全員18人が入っているのですよ。全長12.7mの巨大さに驚きです。 先生の問に、歴男歴女が答えます。「石室に土を盛って天井石を乗せ、後から土を掃き出したんだ」「横から作り始めたのかな」「大きな石は、大津谷から運んで来たのかな」と。

                         この後、2号墳・43号墳を見学しました。


 講座の後半は、美濃揖斐茶の茶畑散策と茶摘み体験です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑香の茶畑と古墳 in 池田山 パート2

2015-05-26 05:55:09 | なるほど自然講座
茶畑

一番茶と親子茶の摘採が終わって、6月の二番茶摘採を待つ茶畑です。この三叉路は、風の通り道。涼しくて、とても気持ちが良い。なるほど。この風と礫土とお日様がブランド茶を育てるんだ。「茶畑はすぐ荒れるからね。しっかり肥料をやって可愛がって育てていかないと」お茶農家のUさんの言葉が、心に残ります。
                       茶摘み体験

Uさんのはからいで、茶摘み体験ができました。「一番上の柔らかい葉は、ハーブティに」「少し下の葉は、天ぷらに」「たくさん摘んで、お茶にしよう」夫々の思いのお茶摘みで、良いお土産ができました。

                                  摘み立てテイータイム

摘んだお茶っ葉にお湯を注いで、「ハーブティの出来上がり」「やさしい香りだね」「ほっとするねえ」「美濃揖斐茶も飲んでみて」白川茶と並ぶ、揖斐のブランド茶ですから。終りは、涼しい木陰で、楽しいティタイムになりました。

五月の薫風と一緒に、池田山と古墳と茶畑の緑の風景の中で、講座が開けた事を嬉しく思います。
受講生の皆さん、遠く池田町までお出かけ頂きまして有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃尾平野一望「バンザ~~イ!!」 in 遺産の森 パート1

2015-05-23 07:48:53 | 自然のふしぎ講座
 本日のメイン、マツグミです。

マツグミという植物をご存知でしょうか?マツやモミなどの樹木に半寄生する樹木です。関東地方以西から四国、九州に自生しています。でも、その中の十七の県では、絶滅危惧種に指定されています。そんな貴重なマツグミが各務原アルプスの散策路に自生しています。

                      絶好の散策日和

爽やかな風の中、出発前の準備体操です。今日は、標高330メートルの大岩見晴台まで登ります。

                                  絵本の中の一ページ?

白っぽく見えるのがニワゼキショウです。ここでは3種類のニワゼキショウの花を観察しました。観察した後は、靴で踏んでしまわない様に気を付けながら歩いてしまいます。黄色い花はニガナの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする