七夕の今日、織姫と彦星は再会を果たしたのでしょうか。
年に一度の逢瀬とは、何とロマンティックで
しかも我慢強いのでしょう。
私が今日うずうずと会いたくなってお散歩に出かけたのは
この花を見たかったから!
昨年は満開だった時期なのに、
今日訪れてみると咲いていたのはたったの二輪、
あとはまだ蕾でした。でも、散ったあとでなくてよかった!

*ヤブカンゾウの花も咲いていました。
ユリの花も甘い香りですが
このクチナシにはかないません。
「甘い」を通り越して「甘ったるい」感じさえするこの香り。
今年は数年ぶりにこのクチナシのお花のお酒を
作ってみようと思っています。
甘い香りのお酒、クチナシ花酒。
黄疸、鼻血、解熱に効果ありのお酒です。

*梅雨の季節に、紫陽花のグラデーションはよく似合う。
今日は歩き始めると橋の下で、
イワツバメたちがたくさん飛んでいて
それはそれは見事でした。80羽以上の群れでした。
年に一度の逢瀬とは、何とロマンティックで
しかも我慢強いのでしょう。
私が今日うずうずと会いたくなってお散歩に出かけたのは
この花を見たかったから!
昨年は満開だった時期なのに、
今日訪れてみると咲いていたのはたったの二輪、
あとはまだ蕾でした。でも、散ったあとでなくてよかった!

*ヤブカンゾウの花も咲いていました。
ユリの花も甘い香りですが
このクチナシにはかないません。
「甘い」を通り越して「甘ったるい」感じさえするこの香り。
今年は数年ぶりにこのクチナシのお花のお酒を
作ってみようと思っています。
甘い香りのお酒、クチナシ花酒。
黄疸、鼻血、解熱に効果ありのお酒です。

*梅雨の季節に、紫陽花のグラデーションはよく似合う。
今日は歩き始めると橋の下で、
イワツバメたちがたくさん飛んでいて
それはそれは見事でした。80羽以上の群れでした。