しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ナンバンギゼル。(9/29*火)

2009-09-29 | 植物大好き!
友人から電話がかかってきて
「ちょっと遊びに来ない~?」と誘われたので
お散歩がてらに久々出かけてきました。
我が家から坂道を登って15分くらいの近さです。

彼女とはいつもお花談義で盛り上がるのですが
彼女自慢のガーデンもこの季節は咲いているお花も少なめ。

帰り際、「そうそう!」と云って見せてくれたのが
このナンバンギゼル。ススキやミョウガ、サトウキビの根に寄生する
寄生植物だそうです。もうこの花の時期は終わりらしく
ほとんどが種を付けていました。とっても小さな小さな種ですって!
少々マニアックな彼女のお庭のお花たちは珍しい種類のものも多く、
これまでもいろんなお花を教えてもらいました。

今回は、お庭で採れたお花の種、
ボリジ、ルナリア、コールラビそして水仙の球根を
分けてもらいました。さぁ、どこに植えようかな~と
私のガーデニング心もうずうずしてきましたよ~☆

医王山・大沼の風景。(9/28*月)

2009-09-28 | 自然大好き!
昨日行った医王山。コースはいろいろあって
一番人気は切り立った崖の上「トンビ岩コース」だと
思うのですが、私は大沼(おおいけ)に降りるコースが好きです。
森の緑に体中包まれる感じがいいな。

西尾平から歩き、覗(のぞき)から地蔵峠に降りて大沼に、
帰りは少しコースを変えて岩から流れ出る美味しい水を飲んで帰ります。

まだまだ紅葉には早く、夏の気配の残る山でしたが
ムラサキシキブの実がこんなにきれい。

きれいな色のキノコも見つけました。

雨が降ってもう少し気温が低くなったら
キノコ狩りの人でにぎわうことでしょう。
今回は、鳥の姿も少なくちょっと残念!
今度来るときは美しい紅葉の季節になるのかな。

アサギマダラと遊ぶ。(9/27*日)

2009-09-27 | 生き物大好き!

9月最後の日曜日は秋晴れでした!
今日は私の好きな医王山を歩いてきました。
まだ残暑で暑い日でしたが山を歩くと
時折吹いて来る風が心地いい。
この気持ちよさがたまらずに
また山へ行きたくなるのですよね~☆

白山登山の時は、山の稜線高く飛んでいたアサギマダラ。
羽を持つものに嫉妬してしまいそうな
そんな優雅な舞いを見せてくれました。

医王山の大池まで歩いての帰り道、
一頭のアサギマダラが飛んでいたので
そっと近づきました。
蝶は時々近づくのを許してくれるのですが
今日のアサギマダラもそんな感じで
じっくりと透明感のある羽を見せてくれました。

いたずら心が湧いて素手でそっと捕まえてみると
やっぱり「死んだふり」、これはアサギマダラの得意技。

「上手上手!」とその演技を写したと思ったら
何でもなかったようにまた空に戻っていったアサギマダラ。
涼しげなステンドグラスのような透き通った羽、
もうじき南に向かって飛んでいくのでしょうか。

金木犀の季節。(9/26*土)

2009-09-26 | 植物大好き!
この季節、お散歩道であちこちから香ってくるのは金木犀。
思わずいい香りに立ち止まってしまいます。

(花は優しいオレンジ色~☆)
できればいつまでも金木犀のお花のそばに立って
香りを楽しんでいたいと思わせる花。
金沢の町ではこの金木犀の木がたくさん
植えられているように感じますが他の町ではどうなのでしょう?

今日は押し寿司を作ろうと思って
卯辰山で柿の葉と笹の葉を集めてきました。

卯辰山ではハゼの木が色づき始めていました。

観音山へ。(9/25*金)

2009-09-25 | 野鳥大好き!


朝早く、鳥仲間の友人からの電話が鳴りました。
「今日はタカ渡りを見に行こう!』
ちょうど何処かへ行きたい!と思っていたので
二つ返事で準備をして出発。もう一人の鳥仲間も
車で拾って3人で向かいました。

行き先は観音山、私は初めて登る山でした。
約45分くらい、急な坂道を登り続けると
見晴らしのいい頂上に出ました。
あまり鳥の気配がしなかったのですが
みんなで3時間くらいねばりました。
木陰がなく、陽射しがとても暑くて
思ったより大変なタカ渡りの観察でした。

私だけ少し離れた場所で観察していて何も出なかったのですが
他の2人は上空に2羽のサシバを見たようでした。
もっとたくさんのタカ渡りが見れると思っていたのに残念!

(日当りのいい場所では蝶が何頭も飛んでいました。
 羽をキラキラ光せて飛んでいたウラギンシジミ)

(何か用かね?ミヤマフキバッタがこちらを見て言いました)

この観音山の麓では霊水が流れ出ていて
行きも帰りもたくさんの人たちが順をついて
お水を汲みに来ていました。

ブルーベリージャム作り。(9/24*木)

2009-09-24 | 家庭菜園大好き!
今日は朝から山の畑に出かけてブルーベリー摘み。
たくさ~ん摘めました。

それを洗ってお鍋に入れて、
きび砂糖だけを加えてグツグツ煮詰めていくと
こんな感じに仕上がります。
いつもより水分を飛ばしてジャムっぽく作りました。

(このタッパに2杯分仕上がりました~☆)
生でも美味しいけれど、ブルーベリーはこうして煮込むと
色も美味しさもとっても引き立つと思います。
目にもいいと云いますから、
読書の秋にはピッタリかもしれません。

今年は何回かもうブルーベリーソース
(こちらはジャムと同じようにキビ砂糖で煮ますが
煮詰めずに使います)を作ったのですが
「ヨーグルトに入れるととっても美味しい!」と
娘たちに好評で我が家ではすぐに完売してしまいます。

こうして家庭菜園の季節恒例のメニューを
こなしていくのはとても楽しい!

グッズ制作etc。(9/23*水)

2009-09-23 | 私の作品
ヤイロチョウノート B6サイズ(青・ピンク:1冊¥300-)

友人に出来たグッズをみんなブログに載せて~!と
言ってもらったので、昨日の「日本手ぬぐい」に続けて
一気に紹介させていただきますね。

ヤイロチョウハンカチ 25cm×25cm(青・緑・白:1枚¥250-)


ヤイロチョウポストカード(1枚¥100-、5枚組¥400-)

ヤイロチョウバンダナ 52cm×52cm(1枚¥2.000-)

Tシャツ(色:ベージュ、グレー、茶 
       サイズ女性用160 男性M・L 1枚¥2.800-)

*お問い合せ・申し込みは(社)生態系トラスト協会088-841-5400まで。
*¥1.000以上お買い上げの方は送料無料です。
*グッズ類の売り上げは、ヤイロチョウが生息する
 トラスト地の森を保護するための活動費となります。

グッズ制作/日本手ぬぐい。(9/22*火)

2009-09-22 | 私の作品
(社)生態系トラスト協会からの依頼で
この夏はグッズ制作に大忙しでした。

(広げた全面デザインはこんなふうです)

やっと出来上がったグッズは、森に住むヤイロチョウをテーマに
ポストカード、ノート、ハンカチ、日本手ぬぐい、バンダナ、
Tシャツ、キーホルダーと展開しました。
グッズ類を通してヤイロチョウの森を守るトラスト活動を
多くの人に知ってもらい、またこの売り上げは
トラスト活動の資金ともなります。
たくさん売れたらいいけどな~☆


色違いの2色で作ったこの日本手ぬぐいは
ヤイロチョウの住む森の妖精や生きものたちをイメージして描きました。
ブルーの方は春の風景、グリーンの方は夏の風景で描いてあります。

さっそくその日本手ぬぐいでビーズ遊びをしました。
端っこにビーズを縫い付けて
マフラーのように首に巻こうと思ったからです。
ビーズ制作が好きな友人と楽しみましたが
これが思ったより楽しかった~!
ということで、今日はまたビーズを買ってきました。
今度はどんなふうに遊ぼうかな~とワクワクしています。

*日本手ぬぐいは1枚¥600です。(送料別途)
 お問い合せ&申し込みは
 生態系トラスト協会・電話 & FAX 088-841-5400まで。
*お近くの方は、私の手元にもグッズ類があります。

にぎやかなカルガモ。(9/21*月)

2009-09-21 | 野鳥大好き!
この季節、お散歩していても野鳥たちの声も姿も少なくて寂しい。
それなのに浅野川では一羽のカルガモがにぎやかに鳴きながら
スタスタ歩いて、川の中にくちばしを突っ込んでいました。
どうもエサをついばんでいるようでした。

私が近づいても知らん顔で
必死になっているところを見ると
よほどおなかがすいていたのでしょうか。

そんな姿も珍しい!
しばしの間、その姿を鑑賞させてもらいました。

白い彼岸花。(9/20*日)

2009-09-20 | 植物大好き!
秋晴れの日が続いています。
今日は庭木の延びきった木々を剪定しました。
ビワの木もプラムの木も柿の木もみんな切りすぎたくらい
さっぱりして、お部屋に陽が通り過ぎて困るくらいになりました。

夕方、剪定した木クズを畑に持って行きましたが
山の畑の入り口で咲いていたのは白い彼岸花。
光を浴びてきれいでした。

お彼岸の頃に咲くから彼岸花。
ほんとにお花たちは自分たちの咲き時を
しっかりとわかってるのがすごいなぁ。

マンジュシャゲとも呼ばれる彼岸花は
赤いお花はよく見かけますが白い花は
あまり見慣れないかもしれませんね。
球根には毒があると云いますが、
戦争時はこれを水にさらして毒抜きをして食べたとか。
食べる物が無くなって最後に命綱になる
救済植物とも聞きましたが、地球規模で突然の災害が
起きてしまうこの時代に、自給率の低いこの国は
とても危うい国だと感じています。

この美しい彼岸花を食すことのないよう自分たちの
食の在り方を考えることはとても大切なことですね。

キツリフネソウ。(9/19*土)

2009-09-19 | 植物大好き!
昨日はツリフネソウを紹介しましたが
今日はキツリフネソウです。

ツリフネソウは結構広い範囲で見つかるのに対して
このキツリフネソウは決まった狭い範囲でしか見かけません。
(熊出没注意の看板が出ているので歩いている人は誰もいませんでした)
いつも歩く道を少し変えて、去年も咲いていた場所に行ってみると
あ~、今年もちゃんと咲いていました!

でも葛のツルが覆いかぶさってきていて
花は少なくなっているようです。

ツリフネソウの花のしっぽがクルッと巻いているのに対して
こちらは巻いていませんね。
色味や形の変化が見比べるとなかなか面白い。

卯辰山から見下ろす風景もススキの登場で秋らしくなってきました。

赤く熟したアキグミを見つけて口の中に入れると
甘~い果実の味が広がりました。そういえば、
昨年はこの実を集めて果実酒を作ったのでした。

花桃酒。(9/17*木)

2009-09-17 | 植物大好き!


「これは花を咲かせる品種なので実はなりませんよ」
確かこの木を買ったとき、植木屋さんはそんなふうに云ったのでした。
花桃という種類の中でも、この木は「菊桃」と呼ばれている品種です。
春先に濃いピンクの花をたくさん咲かせてくれて
おひなさまを連想させてくれる花です。
三女が産まれたときに記念樹として玄関先に植えました。
春になるとそこだけがぱっと明るくなるような
華やかなお花を毎年咲かせてくれます。

その木が2、3年前から実をつけだして
どうせ食べれないからとほったらかしていたら
昨年はけっこう大きな実をつけました。
桃のいい香りがするので思わず食べてみたら
まさしく桃の味がしました。

今日はブラブラ実った実を果実酒漬けにしてみました。
畑のブルーベリーとともにガラス瓶の中。
さて、どんな味のお酒になるのか来年が待ち遠しい。

蝶が飛ぶ日。(9/16*水)

2009-09-16 | 生き物大好き!
ベニシジミはいつ見ても
何だか妖精のような雰囲気を漂わせています。
好きだなぁ、この容姿。

秋晴れの朝、卯辰山をお散歩!
まだミンミンゼミが元気に鳴いていました。

今日はあちこちで蝶が飛んでいる姿を見かけました。
大きなモンキアゲハ、キアゲハ、モンシロチョウ。シジミチョウや
セセリチョウ、ヒョウモンチョウ、ジャノメチョウの仲間など。

玄関先に咲いていたお花につられて飛んで来て
アボガドの葉にとまって一休み、
ひなたぼっこしていたのはオオチャバネセセリ。

足下を見ると、ツマグロヒョウモンの幼虫が
スミレの葉をパクパクと食べていました。

ランチュウ。(9/15*火)

2009-09-15 | 生き物大好き!

お散歩途中に見かける水槽らしきもの。
衣装箱を並べて網を上に乗せてあるので
魚類を飼っている感じはあったのですが・・・。

先日通りがかったらその家の人らしい年配の男性が
水槽のお掃除をしていたので
思わずそばに行って覗き込みました。

中で飼われていたのはランチュウでした。
名前を知ってはいても今までしげしげと眺めたことなど
なかったのでしばしの間、鑑賞させてもらいました。

頭の上が鶏のとさかのように赤く膨らんでいて
それが大きくなるともっと大きくブヨブヨ変形してくるそうで
見れば見るほど変わった金魚です。
犬で云えばブルドック?花で云えば鶏頭の花?
何だか憎めないアニメのキャラクターにも見えてきて
1匹1匹の個性もあります。
見ていると不思議な生きものにも見えてきました。

お礼を言ってその場を後にしましたが
あの赤いランチュウの頭が今でも妙に印象に残っています。