しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

サギにあいました。(9/30*木)

2010-09-30 | 野鳥大好き!
          *紫色がきれいなハマゴウ

*黄色の花、ハマニガナ


サギはサギでも鳥のサギ。今日は用事で鳥仲間と集まって
ついつい話が盛り上がり、海辺へ行くことになりました。
着いた先は美川町、この町のシンボルタワーに笑えます。

しかし、目的の見たい鳥には全然会えず。
代わりに帰りに遠くの手取川の対岸で、休憩している
ダイサギ、アオサギ、コサギ、カワウなど
100羽以上のサギの大群に会いました。



浜では、シロチドリやカモの足跡を見つけたり
お花を眺めたりしました。
秋空がきれいな日でした。

アオマツムシ。(9/29*水)

2010-09-29 | 生き物大好き!
朝起きたら部屋の中で転がっていたのは
このアオマツムシ。どうも部屋の中の猫たちに
弄ばれてしまったようです。

普段は街中の樹木などの上に住んでいるらしい。
お庭には木もあるので伝ってきたのでしょう。
いつのまにか部屋の中に入ってきてリーリーと
大きな声で鳴いていました。
上手に隠れていて、探してみてもどこにいるのか
さっぱり姿が見つかりませんでした。
音色だけでは何の虫なのかわからなかったのですが
こうして姿をみるとわかりました。

背中の複雑な線の模様がきれいです。
うるさい声と云われているようですが
私にはけっこういい声に聞こえました。
メスを呼ぶために鳴いていたこのアオマツムシ、
見つけてあげれずにかわいそうな最後でした。
ごめんね、アーメン。

能登半島にトキの森を訪ねる旅☆

2010-09-28 | イベントのお知らせ!
● 平成22年10月11日(祝・月)
● 穴水町役場前駐車場 午後1時30分集合(~午後4時30分頃解散予定)
● 参加費無料 (各自、車でご参加ください)
*金沢方面の方は、午前10時30分に能登有料白尾海水浴場Pに弁当持参で集合。
 途中、別所岳サービスエリア「能登ゆめてらす」展望台で昼食。

      ☆ピクニック気分でぜひどうぞ~☆
【 内 容 】4月に金沢で行った『森のしずく展 in 金沢』でいしかわ動物園でトキの
飼育担当をされている竹田伸一氏と中村滝男生態系トラスト協会会長による「ツルと
トキの未来を語る」対談が行われました。いしかわ動物園で飼育されているトキが増
えた場合には、石川県内で野生復帰のための放鳥も予定されていますが、そのために
はトキが営巣できる森を保全しておく必要があります。(社)生態系トラスト協会は、
生態系保全のためのトラスト活動を実践する専門団体として、日本ナショナルトラス
ト協会が7月に取得した穴水町根木の約20ヘクタールの山林をはじめ、トキの生息地
として可能性のある森を調査するために能登半島を訪ねる旅を計画しました。
 羽咋でトキの記念碑を見学、穴水でトキのねぐらであった森などを地元の方の案内
で視察しお話を聞きます。ぜひ、多くの方々のご参加をお待ちしています。 

◎参加希望の方は下記までお問い合わせ・お申し込みください。
 生態系トラスト協会/石川事務局・・・076-261-5199

◇主 催/社団法人 生態系トラスト協会
◇協 力/新崎・志ケ浦 里海里山再生協議会
◇後 援/中西悟堂協会、 (社)日本ナショナルトラスト協会

2010ワークショップのご案内☆

2010-09-28 | イベントのお知らせ!
ワークショップとは、参加型体験学習のこと。
参加し体験してみることで自分を再発見!
興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。

今年の秋のWOW-net(会の名称:ワウネット)
10/3(日)一日ワークショップ
今回のテーマは 「DO(する)とBE(在る)」
ふたつのキーワードがどんなふうに展開していくのでしょう ?
参加して、ワークショップを味わってみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
  場 所:金沢市湯涌創作の森 ・研修棟
  時 間:受付9:30~ 10時~16時
  参加費:100円
  持ち物:ランチのもちより1品・MY皿(おおきめがよいです)・筆記具
      お菓子やフルーツ歓迎です。飲み物は各自ご用意ください。
  申 込:WOW-net窓口 076-261-5199
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

虹をみた日。(9/28*火)

2010-09-28 | 自然大好き!

夕方、お散歩に出ようとすると雨が降り出しました。
それでも雨の中をお散歩。
背骨を延ばしてしゃんと歩くと、とても気持ちがいい。
仕事と作品づくり、両方を進めながらの日々なので
知らない間に時間がどんどん流れていきます。

そして、期待して空を見上げると・・・
やっぱり出てきました!大きな虹。
天候が変わりやすい最近は、虹をよく見かけます。
今日は大物です。早足で川のそばまで出てみました。

大きな虹を立ち止まって見上げている人が数人。
消える前にと何枚か写真を写しました。
みるみる薄くなって消えていく虹。同じ風景なのに、
虹がかかった世界はほんの数分だけ別世界のよう。

足下では、野生化した蕎麦の白い花が雨の中で咲いていました。

エゾビタキ2羽。(9/27*月)

2010-09-27 | 野鳥大好き!

*ちょっと遠かったのですが証拠写真にはなるでしょう!
 エゾビタキはツバメっぽい翼の長さと、とまり方です。

秋晴れの清々しい日でしたが
今日は朝から時間がかかる仕事に追われていました。
夕方、休憩タイムで体こなしに
卯辰山の見晴し台まで歩いてきました。

*見晴し台からの街の風景

途中、民家の庭の柿の実をくちばしで盗って
くわえて逃げるハシブトガラスを見ました。
秋はハシブトガラスにとっても恵み?の季節ですね。
そのあと仲間同士で取り合いが始まった様子でした。
カラスの世界はいつもにぎやかですね~。

見晴し台では、アキグミが真っ赤に色づいていてきれい~!
何粒か口の中に放り込むと、グミの渋味が
口いっぱいに広がりました。
野性味のある味です。

ベンチに座ってひと休みしていると
枯れ枝に鳥影が見えました。
何だかヒタキっぽいな~と思い双眼鏡で覗いてみると
それはエゾビタキのようでした。
パッと飛んで虫を追いかけ、また同じ枝に戻る、
そんな行動を繰り返していました。

見ているうちにもう一羽やってきて
二羽で「飛んで戻って」を繰り返していました。
しばらく眺めているうちに、空が暗くなり始めたので
帰ってきましたが、エゾビタキに会えたおかげで
とても満足感のある日となりました。

まるで花、ハナカマキリ。(9/26*日)

2010-09-26 | 生き物大好き!
石川県ふれあい昆虫館で見た虫たち。
日頃は見れない虫たちもいて
なかなか興味深かったです。

カトレアの花とともに、展示されていたのは
このハナカマキリ。こんな虫が
この世界に存在しているだけでワクワクしますね。
しっかりカマキリらしくカマを構えているのですが
その姿が似合わないほどきれいなピンク色のカマキリでした。
熱帯雨林では一年中見られるという。


オオゴマダラチョウは沖縄で見たことがありますが
案内してくれた蝶好きの友人が「新聞紙が空を飛んでいるみたいでしょ」
と云った言葉は今でもよく覚えています。
私が妖精はきっとチョウの仲間だと思うのは
こんなかわいいチョウの姿があるからです。
まるで話しかけられそうな雰囲気でした。

ここからは水生昆虫たち。
本物を野外で見たことはまだありません。

*タガメは大きな水生昆虫ですね。

*こちらはミズカマキリ。

*よく名前は知っているゲンゴロウ。
 こんなに美しい虫だったなんて知りませんでした。

*まるで宝石が泳いでいるようで見とれてしまいました~☆

石川県ふれあい昆虫館。(9/25*土)

2010-09-25 | 生き物大好き!
*リュウキュウアサギマダラのやさしいブルーにはっとしました。

*温室には滝も流れています。


日々、山あり谷あり。
今朝はアクシデントがあり、
ちょっとへこんだ15才の娘を連れて
傷心ドライブに出かけることにしました。
と言っても全然、恋話などではないのですけどね。
<本人がものすごく楽しみにしていた学校の県外研修旅行に
 寝坊をしてしまい行けなかったのでした・・・こんなことアリ?>

まずは今日プレゼントがもらえるという雑貨屋さんへ、
もらったプレゼントは、心が癒せるという新商品<ココサロ>。
首筋などにつけて香りで気分をリフレッシュするというオイル。
香りは三種類、ラベンダー、グレープフルーツ、ユーカリ。
最初はラベンダーをもらおうと思っていたのですが
テスターで香りを嗅ぐと、ユーカリの方が好みでした。
娘は若い子らしくグレープフルーツの柑橘を選んでいました。
<ほんとは今日あなたはここにはいなかったはず・・>

それから次は、娘のリクエストに応えてモスバーガーへ。
普段はほとんど外食しない我が家なのですが
今日は大目にみましょうか。

車でどこへいこうか考えた末、
鶴来町へ出かけることにしました。
まずは石川県ふれあい昆虫館へ。
実は娘もへこんだのですが親の私もへこみました。
蝶が飛び交う温室ではそんな私たちの心を包んでくれそうでした。

あ~、蝶たちを見ていると心がなごむ、なごむ。
南国のお花たちもいいな~。

*みんなで集まって吸蜜タイム~☆

私の大好きなブルーモルフォの標本もありました。

生息地の南米なんて行けるはずないけれど
ブルーモルフォを見ると、いつも生きた姿で
飛んでいるこの蝶を想像してしまいます。

森の中を飛ぶこの蝶の姿は
きっとものすごくきれいだろうな~。

その次は、白山比咩神社。
全国に2000社の白山神社の総本社とされている神社です。
実は地元にいながら、ここに来たのは何十年ぶりです。
降り立ったときから空気感が清々しいのに気づきました。
ゆっくり歩いて娘と参拝しました。
神様に向けて心で話すということは
自分の気持ちに向き合うことでもあると思います。
ここに来たいと思ったことが神に呼ばれたことかな~なんて
我ながら、調子のいいいつもの「ものの考え方」。
何だか神さまに「よしよし」してもらった気分。
おまけにここで茶屋を見つけて
「クリームチーズ&あずきソフトクリーム」を見つけて食べました。
美味しかったです!!

最後に訪れたのが石川県樹木公園。
時々、バードウォッチングなどで訪れる場所です。
ここでは美しく咲く彼岸花を見つけました。
久しぶりに二人でゆっくり歩いていろいろな話をしました。
秋の日のステキな午後。

どうにも残念な出来事でしたが結果オーライ。
今日をいい一日にすることができました。
それは近くに気持ちを癒してくれそうな素敵な場所があって
そこで親子でちゃんと会話ができたということ。

私もこの出来事で娘に対してのフォローの仕様が見えてきたし
娘は自分自身が思っていた通りに動けなかった!
それには今後どうしていけばいいのか?
ということが理解できたのではないかと思います。

本人にとっては県外研修より、もしかしたら
強烈に痛い勉強になったのでは?と思いました。
失敗はもう忘れて、次に生かそう!
そうできたら、いいね。

池に復活したポンテデリア (9/24*金)

2010-09-24 | 植物大好き!

友人から数年前にいただいたポンテデリア。
池で毎年美しく咲いていたのが大株ごと
流されてしまったのは、二年前の大洪水の年でした。

今年、畑の池が再生したので、
玄関先に置いてあったポンテデリアを
鉢から出して池に植えたのは梅雨の頃。
いつもは7月に咲いていたポンデデリア、
今年は9月に咲き始めました。
鉢では倒れてしまってきれいに咲けなかったポンデデリア。
さすが池の中では羽を広げるように自由で美しい姿でした。
さすが水を得た魚、ではなく水生植物です。

ラベンダー色の花色が涼やか。
来年からはモリアオガエルのいい産卵場所ともなるでしょう。
トンボの姿もこの花の周りではとてもいい絵になります。

中秋の名月。(9/23*木)

2010-09-23 | 自然大好き!
          *我が家の二階から。月の光が屋根にこぼれてきれい。

中秋の名月と云われる昨日、
金沢は一日中雨でした。
今朝からも続けて降り続く雨・・・・
それがやっと夕方から晴れてきました。
遠方の友人から“月がきれい”と電話をもらって
空を見上げると、こちらも美しい満月。

それからその月を写そうと
家の二階から撮影タイムが始まりましたが
なかなか思うようには写せません。
やっと写したのがこの写真。
金沢でも満月が光り輝くように出ています。

写真を写していて気づいたのは
夜空の雲も美しいということ。
刻々と姿を変えながら雲が流れていきます。

今日、見つけた小さな秋は
しっとりとした地面に落ちていた栗、
今年は咲くのが遅いまだ蕾のヒガンバナ、
鮮やかなキクイモの黄色い花。





ツマグロヒョウモン幼虫。(9/22*水)

2010-09-22 | 生き物大好き!
秋になると我が家のスミレの葉を目当てに
卵を産みにくるのは、ツマグロヒョウモンです。
今年も気がつくと
もう大きな幼虫に育っていました。
秋の季節のおなじみさん。
刺があるので、毒蛾の幼虫に思われるのですが
それが身を守る術のようです。
この蝶のさなぎの美しさに魅せられたのが始まりですが
飛んでいる姿もなかなか美しい。
秋のお散歩道、思わず立ち止まって見入ってしまう・・
そんなことがたびたびあります。

ヤママユガ。(9/21*火)

2010-09-21 | 生き物大好き!
昨日、能登島で釣りをした場所は
「祖母ケ浦」という場所でしたが、
堤防そばのトイレに入ると
窓際にとまっていたのがこの大きなヤママユガです。
脱皮したばかりのきれいな個体でした。
本州では一番大きな蛾だと思います。

ヤママユガは云うなれば野生の蚕で
天蚕とも呼ばれています。
鮮やかな緑色をした繭一粒からは
何と600~700mの美しい糸が採れるといいます。

口が完全に退化しているので
成虫は何も食べずに卵を残した後は死んでしまうのでしょう。
そう思うと、この大きな蛾も何とも愛おしい。

秋祭りの能登島へ。(9/20*月)

2010-09-20 | 生き物大好き!

秋祭りのお誘いをいただいて
お義兄さん宅のある能登島へ出かけてきました。

神輿と笛太鼓、獅子舞が夜の町を練り歩き、
宴会をしている部屋にも
そのにぎやかな祭り囃子が聞こえてきました。
何だかわくわくして見物にいきました。

この日は、能登の町のあちこちで
秋祭りがあったようです。
金沢ではすっかり形が消えたお祭りも
能登ではまだ息づいていて、遠来のお客を
招いている家もあちこちで見かけました。
田舎の祭り風景は、自分が日本人であることを
思い出させてくれるようでした。

お祭りを楽しんだ翌日の今日は堤防で海釣りをしました。
魚は釣れない日でしたが、海の景色がきれいでした。


*アジ子釣りをしましたが、アジの姿はなし。
 代わりに釣れたのは小さなコチとグレ、それにベラでした。
 水温が低くならず、いつもの魚が来ないのだとか。

能登島に住み着いているイルカウォッチングもしました。
私の場合、双眼鏡で眺めるだけなのですが
イルカの観光舟やダイバーたちも来ていて
イルカたちのすぐそばまで近づいていました。

イルカたちは野生にも関わらず、
そんな人たちの相手を引き受けているようでした。
その場所から消えないところをみると
案外、人間好きなのでしょうか?
私はちょっと気の毒に思いましたけど~☆

UFOのようなキノコ。(9/18*土)

2010-09-18 | 植物大好き!
朝夕はすっかり涼しくなりました。
お散歩道を歩いていて見つけたのは
丸くて白いこのキノコ。
最初はシイタケが裏返って落ちているのかと思いました。

近づいてみると何ともきれいな形をしたキノコ。
このキノコたち菌類が、落ち葉などを分解し
土をつくり森を豊かにしています。
森の主役はもしかしたらこのキノコたちかもしれません。
暗い闇に浮かび上がるUFOのようにも見えました。

(*木の柵にも生えていたキノコ)

夏の終わりを告げる
死んでしまったアブラゼミ
羽のすり切れたモンキアゲハ
こぼれたクズの花。



(*今日のお散歩道で見つけました)

サギたちのエサ場。(9/17*金)

2010-09-17 | 野鳥大好き!
*この場所いいですか?この石におじゃましま~す(アオサギ)

*ここは魚が捕れそうだ~☆わくわく(アオサギ)
 ・・・しかし、魚を捕ったのはダイサギ。

*岸の方が捕れるのか?ちょっと場所を交代してね~(アオサギ)
 ・・・と結構わがままなアオサギくんでした~

後期の授業の準備のため、連日パソコンの前で
仕事をしているので最近お疲れモードです。
息抜きに、夕方のお散歩。
久しぶりに浅野川の川沿いをてくてく歩きました。

うれしいのは、やはり野鳥たちの姿。
今日は、アオサギとダイサギが魚を狙ってバッティング。
少し離れてコサギもいました。
どうもここは、サギたちのエサ場にいい環境のようです。
銀色に跳ねる魚を岸にいたダイサギがパクッと捕まえました。
アオサギに盗られないように場所を移動、
そのスキを見て今度はアオサギが岸で頑張ります。
見ているとサギたちは争いもせずになかなか友好的です。

そんな鳥たちの生活を見ることのできる環境は
とてもいい息抜きになります。
野鳥のいる風景はやっぱりいいな~☆