しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

梅仕事。(6/30*土)

2007-06-30 | 食べもの大好き!

毎年、この季節に梅摘みに行く山の中の梅園。
今回は友人や近所の人もお誘いしました。
無農薬で作っているので見かけはあまりよくありませんが
見かけより中味重視がポリシーの私としては
とてもうれしい場所です。それに1kg300円なんて
信じられない値段なんですよ。

ホトトギスやサンショウクイ、ウグイス、ホオジロなどの
野鳥の声に囲まれながら、自分で収穫する味わいは格別です。
最初にここに連れてきてくれた友人は、今はもう空の上。
一緒に梅摘みをした楽しい時間を、
私は忘れることはないでしょう。今日も
彼女を思い出しながら、一つ一つ梅を摘みました。
きっと空の上からにっこり見ていてくれたでしょう。

さっそく青梅は果実酒に、
黄色い梅は梅干し用にと漬け込みました。
私の季節の大切な行事「梅仕事」。
本当の「豊かさ」とはこういう時間をいうのでしょう。
そして人が集まって、周りに溢れる笑い声がまたいいなぁ。

カノコガ。(6/29*金)

2007-06-29 | 生き物大好き!
栗の木の花にとまっていたのはカノコガ。
カラフルな色調で飛んでいるのを最近見かけます。
蛾の仲間にしてはきれいな種類だと思います。
羽の模様の透明な部分も分かりますね。

幼虫は真っ黒で地味なのに
成虫になると一気に華やかになるんですね。
名前は羽の鹿の子模様から来ています。
昼間に活動する蛾で、幼虫の食草はシロツメクサ、
スギナ、ギシギシ、タンポポなど
野によく生えている雑草を何でも食べているので
生命力も逞しそうです。

栗の実の小さな赤ちゃんも見つけました。

タチアオイ。(6/28*木)

2007-06-28 | 植物大好き!
蒸し暑い梅雨の一日でした。今年もこの季節に
華やかに咲いているのはタチアオイ
梅雨を吹き飛ばすくらいカラフルに
そして、大きく咲くこの花が好きです。

2mくらいのこの花が立ち並ぶ川べりの場所は
遠くからでも目立ちます。
金沢ではあちこちで見かける花ですが、
他の地域でもそうなのかな?

今、我が家の前でも友人がプレゼントしてくれた
タチアオイが咲いています。
畑にも八重のタチアオイを植えました。
子どもの頃に見たこの花の印象が何故だか強烈で
そのイメージを今も追い続けているような気がします。


この頃、歩いていると雨で足が濡れるので
新しい長靴を買いました。
最近は、おしゃれな長ぐつがたくさん出ています。
ちょっとかわいいこの長ぐつをはいて
雨の日にお散歩するのが、今から楽しみです。

ビワ色の日。(6/27*水)

2007-06-27 | 家庭菜園大好き!
昨年は5個しか実らなかったビワの実。
今年はたわわに実って木全体がビワ色になりました。
ほとんど完熟色になってきたので
いよいよ今日は、ビワの実採りをしました。


ビワがほしいと言っていた友人や近くに住む友人
今日、我が家を訪れた人に近所の人といろんな人に
お裾分けをしました。
意外とビワ好きな人が多く、みんな喜んでくれました。
傷ついたビワは、私のお口の中へ。
生食以外は、ビワ酒、ビワの砂糖煮、ジャム作りなどに。

さっそくお鍋に入れたのは、
今朝の散歩で見つけたクワの実と
畑で実ったラズベリー、そしてこのビワの実。
本日の偶然の三者の出会いを、
美しいジャムで表現しましょう!

アキノタムラソウ。(6/26*火)

2007-06-26 | 植物大好き!

花穂が長く、美しく咲いていたのはアキノタムラソウ。
どうして今咲いている花の名前に秋がつくのか、
ちょっと違和感だったけど、花は秋まで咲き続けるらしい。

学名は、「日本のサルビア」という意味だそうで
それを聞いて見直してみると、なるほど
赤いサルビアの花よりずっと日本的に見える。

シソ科の花は、近づいてみると遠目で見るより
ずっとかわいい花が多いと思う。
それにお花も存在感があってきれいだ。
私のマイ・ガーデンにも、
最近はシソ科の花がとても多い。

カエル好き。(6/25*月)

2007-06-25 | 生き物大好き!
好きなものはどうして好き?って聞かれても
うまく説明できなかったりする。
私のカエル好きもその一つ。
小学生の頃は、一人で家の裏にあった田んぼに入って
ヒルに吸い付かれながらも、カエルを捕まえて遊んでいた。
今は、そんな小学生はもういないだろうなぁ。

昨日、加賀市にある鴨池観察館に行ったら
水槽で鴨池に住んでいる生き物が飼われていた。
カエルも5種類いて、ウシガエル、アカガエル、トノサマガエル、
モリアオガエル、シュレーゲルアオガエル。
ウシガエルは、水槽の中でダイナミックなジャンプをして
中の水を跳ね飛ばしていました。
その中でも最も好きなのが、シュレーゲルアオガエル。
水槽越しに、ウルウル見つめられると
思わず、抱きしめたくなっちゃいます。(写真上)
指の吸盤のこれまた、かわいいこと!

こちらは、何となく上品な姿のアカガエルです。
 

加賀海岸自然林。(6/24*日)

2007-06-24 | 自然大好き!
昨日のお散歩に、味をしめた私。
今朝は温泉旅館の同じお部屋に泊まった
新潟からのお客さんもお誘いして
また昨日の遊歩道を歩くことにしました。
夜は宴会で盛り上がりましたが、朝も頑張って4時半起き!
曇り空の歩きやすい朝でした。
ここでは、昨日紹介したノハナショウブが圧巻なのですが
その他にも美しく咲いた花がたくさ~ん。
ほんの少しを紹介すると、写真上はウツボグサ。


花の形が美しいオカトラノオ。
何だか私にとっては初夏を感じる花です。


ひっそりと目立たないように咲いていたカキラン。
心なき人に盗掘されないよう、地元の人に見守られています。

早朝の空ではアマツバメが何羽も飛んでいました。
ハヤブサにも、また会うことができました。
メジロの群れ、ヒヨドリの群れ、
ムクドリたちの群れのにぎやかなこと!
コゲラやヤマガラ、シジュウカラもいたし、
ウグイスの声も聞こえました。
キイチゴの黄色い実や赤い実、アマドコロの実を
見つけて味見をしました。

ノハナショウブ。(6/23*土)

2007-06-23 | 自然大好き!

今日は野鳥の会の会議が加賀市・片山津温泉であったので
支部の仲間たちと泊まりでお手伝いに行きました。
昨日は一日中雨が降り続き、梅雨に相応しいお天気でしたが
今日は、カラッと昨日の雨が嘘のようなお天気。

仕事が一段落したところで
加賀海岸の自然林を歩きたい!と思い
その場の仲間を誘って3人で出かけました。

加賀海岸を歩くのはずいぶん久しぶりです。
運がいいことに、ちょうどノハナショウブの最盛期。
山でショウブは見かけますが
こんな海岸沿いで、しかも群生している風景は
見事!としか言いようがありません。


ノハナショウブの他にも、いろんなお花を見つけました。
松の木にとまっていたハヤブサも見つけて
じっくり観察しました。いい時間だったなぁ!

(この木の下に遊歩道がついています。
 ハヤブサがとまっているのが見えますか)

オトシブミ。(6/22*金)

2007-06-22 | 生き物大好き!
こんなに丁寧に葉っぱを巻いたのは誰でしょう。
まるでデパートガールが包んだようなきれいな包み方。

葉を噛み切って巻き込み、
中に卵を産んで幼虫のエサにする
これを作ったアーティストはオトシブミ。
卵を産みつけるのだから♀の仕事だろうか。
葉の切り方は種類によって違うらしい。
巻いて地上に落とすもの、そのまま付けておくもの。

一つ失敬して中を開いてみると
小さな小さな卵が一粒。
小さな体でよくこんな器用なことができるものだと感心!
虫ってやっぱりあなどれない生き物だ~。

突然の別れ。(6/21*木)

2007-06-21 | 人間大好き!
次女の高校時代の親友が亡くなった・・
そんな突然の訃報が舞い込んだ。まだ19才の若さ。
人は誰もがいつかは死んでしまう運命だけど
あまりにも若すぎる死には、心が痛む。

今から咲き始めようとする花のようなときに
さよならも言わずに、突然、風のように去っていく。
残された者は、ただ呆然と風の中で立ち尽くす。

命は、絶えず生まれては消えていく。
それが、この星の大きくてシンプルなしくみなら
死だって生につながっている。

「あなた」と「わたし」が出会えたつかの間の
そんな不思議に感謝できたら、いいね・・。

(写真:ひときわ花色が濃かったハルジオン)

植物オタク。(6/20*水)

2007-06-20 | 人間大好き!
自称・植物オタクだという友人。
なるほどお庭には、こんな花が咲いていました。
有馬ウマノスズクサという名で買ったそうですが
見本と花色が違います。調べてみると、どうもこの花
オオバウマノスズクサの変種だということなので、
そこに先祖がえりをしたのかもしれません。
(あっ、私もオタクになりそう!笑)
この形から見ても、この花は食虫植物のようです。


いつもちょっと変わったお花が見れるので
ヤブ蚊に刺されながらも、私も鑑賞するのを楽しみにしています。
この日はお土産に葉が茂りすぎたパセリと柿の葉、
サンショウの葉をお土産にもらいました。

柿の葉、サンショウの葉とくれば
私がお寿司にしないわけはありません。
今年初の柿の葉寿司の出来上がりとなりました。

菖蒲の花、満開。(6/19*火)

2007-06-19 | 植物大好き!

金沢市・卯辰山の中腹にある菖蒲園の花が満開になりました。
お花の絨毯を敷いたようにきれいです。
どの位置から写そうか、思案のしどころ。
菖蒲の花っていざ写そうと思うとなかなか難しい!


いつもの急な階段を降りる帰り道。
足下に羽毛が散乱していました。
羽の色と大きさから最初はオナガかな、と思ったのですが
どうも、この近くで群れでいるドバトの羽のようにも見えます。
猛禽にやられた痕跡なのでしょうね。

昨日は川で珍しくササゴイを見たので
今日はカメラを持ち歩きましたが、会えなくて残念!
また、近いうちに会えたらいいな。

菜園へのお客さま。(6/18*月)

2007-06-18 | 家庭菜園大好き!
週末菜園の我が家、今は春菊の黄色い花が満開です。
こんなに早く花芽がつくとは予想外、
満足に収穫もしないうちに油断するといつもこの調子です。
でも、きれいだから許してあげましょう。
ヒラタアブがお花に来ていました。いらっしゃ~い!


畑の隅に作った小さなビオトープでは、
トノサマガエルが姿を見せてくれました。
いらっしゃ~い!


池のそばには、モリアオガエルの
白くて大きな卵が産みつけられていました。
毎年この季節に卵を産んでいきます。
こちらも、いらっしゃ~い!


ゴボウのそばに咲いていたヒメジョオンに飛んできたのは
アオスジアゲハです。日本の蝶の中では一番好きな蝶です。
そっと近づいて写してみました。いらっしゃ~い!

土日の菜園の収穫は、サヤエンドウ、そら豆、アスパラ、
ラディシュ、ニンニク、そして真っ赤でたわわなグミでした。

豪快な号外!(6/17*日)

2007-06-17 | 自然大好き!
日本中のお家に『地球温暖化の号外』を配布するイベントが
仲間を通じて我が家にもやってきました。
全てがボランティアで行われているこのイベントは
「豪快な号外」と称して地球温暖化の危機を日本中の人に
もっとよく知ってもらい、それをこれを読んだ人みんなで
乗り越えていこう!というアイデアです。

私も今朝はチャリに乗って、ご近所に150部ほど配布しました。
この号外には、6月22日の夏至の日、電気を消してろうそくを灯し
キャンドルナイトを過ごそう!という呼びかけもあります。

温暖化の危機は、多くの人が関わらないと実現は不可能です。
この新聞を手にして、みんなでこれからの未来を
考えられたらいいですね。
あなたの手元にもこの号外が届いたでしょうか。

ブナの森づくり。(6/16*土)

2007-06-16 | 自然大好き!

今日は、金沢市森林組合のイベントで
ブナの苗木の下草刈りに行ってきました。
梅雨前線はどこへやら、晴天の気持ちのいい日になりました。

苗木を植えた場所まで、参加者を乗せたバスは
内川ダムの上流まで進みます。
到着すると、山の斜面に5年前に植えたというブナの苗木たちは、
うっそうとした雑草に隠れてしまっていました。
カマを片手に周りの草を刈っていきます。
今日は市の職員さんたちも乗り込んでいて
皆で1時間くらいかかって苗木を太陽の光の下に戻しました。
途中で山菜のカタハを見つけて少し持ち帰りました。


山では、マタタビの葉の白さが目を惹きました。
もうすぐ花も咲きそうでした。
うちの猫のお土産に枝を少しもらいました。

多くの生き物の命を育む大切な木。
このブナの木々が大きく育つのには
あと何年かかるのでしょう。
緑の光がとてもキラキラと眩しい時間でした。