しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

大きなヤマナメクジ。(7/31*金)

2015-07-31 | 生き物大好き!

今日で7月も終わり。夏がどんどん過ぎていきます。
大学の前期試験の日で、暑い中、学生たちが
頑張って試験に挑んでいました。

さて、この大きなナメクジは、
明日行うバードウォッチング企画のキゴ山で見つけたもの。
昔から日本の田舎では串焼きで食べられていたとか?
ナメクジは貝の仲間ですから
食べてみると結構美味なのかもしれませんね。
自分で料理はしたくありませんが・・。

明日はどんな生きものたちに会えるのか、
楽しみです☆


ニホントカゲ幼体のしっぽ。(7/30*木)

2015-07-30 | 生き物大好き!

お散歩中に見つけたニホントカゲの幼体。
青く光る尾が魅力的で思わず目で追ってしまう生き物です。
成熟すると全身きれいな茶色のトカゲになります。
何とも表情が愛嬌があります。
いつもは素早く走っている姿が多いので、
こんなにのんびり休んでいる姿を見るのは久しぶりでした~☆

我家の周りに住みついているのはカナヘビがほとんどで
ニホントカゲの方が自然度の高い場所に住んでいる感じがします。


キゴ山の下見へ5。(7/29*水)

2015-07-29 | 生態系トラスト協会石川

いよいよイベントの日が近づいてきました。


今日は都合のつくスタッフに集合してもらって
最後の下見&打合せをしました。
私は5回目くらいの下見になります。
まずは紙芝居の読み合わせ、当日のスケジュールを確認してから
会場のセッティング、それから野外へ。
昨日,雨が降ったので風が気持ちいい~☆


キアゲハの幼虫を発見!馴染みの体をなでなで。


秋の七草,萩の花が咲いていました。


きれいね~とみんなで見つめたのはこの蛾、
ウスキツバメエダシャクでした。


マメコガネの姿があちこちにありました。


最後に見つけたのはこの卵塊。
何の卵だろう?触ってみると粘着質でした。
いつか謎が解けるといいのですが・・・。

野鳥の姿は少ない時期ですが、
ヒヨドリ、イカル、ウグイス、ホオジロなど
当日は身近な鳥をじっくり観察するつもりです。
参加のみなさま,お楽しみに~☆

◎むし探検広場でこの謎の卵の正体を教えていただきました。
 ヘビトンボの卵だったみたいです。ヘビトンボは水生昆虫の仲間で
 幼虫は川の中に住み『まごたろうむし」と云われ薬として売られているらしい。
 何だかとてもうれしい発見でした!ありがとうございました。


朗読公演/100人の声・命を読む(7/28*火)

2015-07-28 | イベントのお知らせ!

8月6日(木)11時半~17時半に
朗読公演が石川県立音楽堂交流ホールで行われます。
今回はお友達に声をかけていただき、私も出演します。
「100人の声・命を読む」というタイトルで
命をテーマに100人の朗読が続きます。

読みたいものがあれば知らせてほしいと云われ、
私は私の好きなシアトル酋長のメッセージを選びました。
白人に土地を取り上げられる哀しみのメッセージ。
大地と空を愛した民の熱い気持ちが伝わって来るメッセージです。
企画者の高輪さんの指導で、これを知り合い4名で朗読することになりました。

私たちの出番は2時頃と聞いています。
毎日時間を見つけて練習しています。
お時間のある方はぜひ聞きにきてくださいね。

玉虫色のタマムシに会えた。(7/27*月)

2015-07-27 | 生き物大好き!

タマムシいたぞ!と虫の専門家でもある鳥仲間さんから連絡をもらいました。
この夏の私のテーマは『タマムシに会うこと!』
それを話していたので、教えてくれたのでした。
そして、そのタマムシを見に行きました。
帰りにいそうな場所を歩いてみましたが、自治体の
草刈り跡で虫の姿なんてどこにもありませんでした。


プレゼントしてもらったタマムシをさっそく
家に持ち帰って触って眺めて・・・
最後に庭のプラムの木にとまらせました。
やっぱり木が似合うね。
何枚か写真を撮っていたら
力強い羽音をたてて飛んでいきました。
その姿は生きてる命にあふれている。
短い夏を楽しむんだよ!


さて、この美しいタマムシ、
今度は自力で探せるでしょうか☆


日本三大火祭り・向田の火祭へ。(7/26*日)

2015-07-27 | アート大好き!

そして,夜は「向田の火祭」。
大小7基の キリコが約30mの大松明の周りをまわり、
最後に男衆によって大松明に火が放たれ,その年の豊穣を願います。
とてもダイナミックなお祭りです。



御神燈の下は神さまの座ぶとん。
深海から持ってきた神聖な砂で砂団子を作り、
その上には榊の葉を置きます。
それを並べた上にこの御神燈が運ばれます。
宮司さんの祝詞が唱えられたあとに
ここから灯りの火が松明に移されます。


松明を手に持った人たちが
大松明の周りを何度も回っていきます。


松明の火も燃え盛ってその場が盛大になると
最後に大松明に火がつけられ、炎が空を大きく登ります。

この日はみんなでごちそうを囲み、
にぎやかな夜は更けていきました。


翌朝の新聞にも祭りの様子が掲載されていましたよ。

能登島の海の風景。(7/25*土)

2015-07-27 | 自然大好き!

夕方、能登島の実家に帰る途中、
千里浜ドライブウェイで少し海遊び。
波打ち際まで車が行けるのでたくさんの車が並んでいました。
人気スポットだけあってたくさんの人。
この日は波が高かったので短時間で引上げて能登島へ。
ここは内浦なのでいつも波がおだやか。
娘としただみ(巻貝)採りをしながら
海の風景を楽しみました。


夕焼けの風景がとてもきれいでした。
波の音もなく、空と海の色が変化していくのを楽しみました~☆

見つけたクマ棚とツメ痕。(7/25*金)

2015-07-24 | 生き物大好き!

木の葉に隠れていますが、右と左に大きな枯れ枝が
木の又にかかっているのがわかるでしょうか?

これが右。

これが左側のもの。

まるで大きな鳥の巣のようですが,よく見ると
大きな枝がボキボキ折って使われていて、
これはクマが木の実などを食べるときに作るクマ棚というもの。
エサを食べるために枝を折ったものが積み重なるらしい。


いつも歩いている道に落ちている黒い実、たくさん。
ふと上を見上げると、ウワミズザクラの実ではありませんか!
いつかこの実で果実酒を漬けてみたいと思いつつ、
あまりに高木のため手が届きません。

クマ棚があったのは,このウワズミザクラの木の上。
さっそく調べてみると,ウワミズザクラはクマの大好物らしく、
栗の木同様、クマ棚をよく作る木だそうだ。

さっそく今日はクマの爪痕を探してみると・・・
しっかりありました。見事なクマの痕跡。

手の痕がはっきりとわかります。

いつも私はこの木の下を歩いていたのでした。
ツキノワグマに詳しい宮崎学さんのブログで
いろいろと学ばせていただくと、
クマは音をたてずに近づいて来ると云う。
私はこれまでクマは大きいから音でわかるだろうと、タカをくくっていた。
それが間違いだと知って、今日はこの道を歩くのに
この道の入り口に掛けてある備え付けの鈴を、初めて使った。


森の中のエビ天。(7/23*木)

2015-07-23 | 自然大好き!

お散歩道で拾ったのは、小さくて可愛いこの海老の天ぷら。
笑えるくらいかわいいこれはニホンリスの食痕。
思わず拾い集めました。(元は松の実=松ぼっくり)


ほら,こんなにたくさん!
こんなにたくさんのエビ天を
私も遠慮せずに食べてみたい。

この夏は、いろんな拾い物をコレクションして
楽しんでみようと思っています。
夏の終わりに公開するのでお楽しみに~♪

目立たないナガゴマフカミキリ。(7/22*水)

2015-07-22 | 生き物大好き!

木にとまっていても模様が似ているので
目立たないカミキリムシ。
この日は何匹も見かけました。


危険を感じるとポロッと落ちて死んだふり?


そして落ちた場所がこんな場所だと
目の前にいても見失う。


グリーンの上にきてやっと姿が鮮明に。
模様が人の顔にも見えます。
このカミキリに似たカミキリムシは多くいます。
図鑑を見ながら識別するのもなかなか楽しいひととき☆

地味でも美しいクロヒカゲ。(7/21*火)

2015-07-21 | 生き物大好き!

枯れた木に逆さまにとまっていた黒い蝶は、クロヒカゲ♂。
暗い場所を好むので暗いイメージがある蝶ですが
そばで観るとブルーのリングがとても美しい。
幼虫はイネ科の植物を食べるのであちこちで見られる蝶だと思いますが
この蝶が美しいと思うには少し近づかないとね。
運よく?このときはじっとしていてくれました。
生き物に近づくコツは、そっと自分の気配を消すことですね。

ヒゲナガカワトビケラ。(7/20*月)

2015-07-21 | 生き物大好き!

最初は蛾?と思ったけどトビケラの仲間らしい。
さっそく調べてみるとヒゲナガカワトビケラ。
この幼虫はザザムシと呼ばれ、
長野県の伊那というところでは食するらしい。
それも興味津々!
まるで木の肌のような色合いでまさしく保護色。
写真を写そうとすると結構逃げ足速し。

昨日の鳥類調査、この時期,野鳥の姿は少ないから
密かに期待していたのはこの虫たち。
たくさんの虫たちがいるけど、
どれだけの虫たちにちゃんと出会えるだろうか?
今は暑いけど,そのいい時期で見逃す手はない!


これは木の隙間に隠れていたクワガタ♂。


もちろん主人公は私でっせ。と、
堂々と写真を撮らすアブラゼミ。


いい雰囲気でしょ、ゴマダラカミキリ。

樹液を吸うカナブン。(7/19*日)

2015-07-19 | 生き物大好き!

今日は定例の鳥類調査日。
暑い日となりましたが参加してきました。
そこで見つけたのはカナブン。
コガネムシの仲間の中では大きめ。
クルミの木に5匹が集まっていました。
カナブンだけが集まっている場所も珍しいかも!
きれいな羽色を楽しみました。


空はこんなきれいな雲。


調査の終わり頃、水辺に佇むゴイサギの姿がありました。


ポンテデリア咲いた。(7/18*土)

2015-07-19 | 植物大好き!

ずいぶん前に友人からもらったポンテデリアが
畑の池で咲き出しました。暑い夏に涼やかなブルーです。
とは言っても、今日は涼しい日でしたが。
雨を待ち望んでいたアオガエルがまた卵を産んでいました。

オタマジャクシが泳いでいる池、好きです。
もっと雨が降ってカエルたちが喜ぶといいなぁ!


畑の奥の道を歩いていくと
今日は雲がかかってこんな風景でした。
どこの国か・・・そんな雰囲気。

ヤブカンゾウの花。(7/18*金)

2015-07-19 | 植物大好き!

ヤブカンゾウの花が見られるようになりました。
春に芽吹いたこのヤブカンゾウの柔らかい緑の色には
とても惹き付けられます。食べると美味しいのですが
タイミングが悪いと収穫するチャンスを逃すことに・・。
今年がそれで摘むことはできませんでした。
蕾も食用になるみたい。今度少しだけ味見してみましょう。
ちなみによく似たノカンゾウは花が一重なので
わかりやすいです。