しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

野鳥の森を作ろう!学ぼう!遊ぼう!(5/31*土)

2008-05-31 | 自然大好き!

今年は「森で子どもたちと遊ぶ」企画を提案しました。
全部で5回シリーズです。今日はその1回目で
「野鳥の森に実のなる木を植えよう!」という内容のものでした。
お天気を心配していたのですが、朝からあいにくの雨・・・。
申込者のキャンセルが相次ぎましたが、
雨にも負けずに集まってきてくれた12人の参加者と共に
30本の木を植えることができました。
出だしは、自己紹介(名前と好きな食べ物)をしてもらい、
次に二人ペアになってもらって共通点探しをしてもらいました。
場が和んだところで、木を植える準備に入りました。

雨の中でも子どもたちはすっごく元気!
さっそく見つけてきたキノコを持ってきました。
森の中の黒く色づいたクワの実も
初めての味だったらしく子どもたちに大人気!

リヤカーに苗木やシャベル、クワ、水、添え木などを乗せて
全員で森の中を引きながらの作業。
みんなの力が合わさって、木も上手に植えることができました。
子どもたちは予想以上にハッスルでした。

今日参加した子どもの感想をひとつ紹介します。

「木を植えるのは始めは簡単だと思ったけど、やるととても難しくて、でもやっていくととっても楽しくて、この木はこれからどう成長していくのかがとても楽しみな気持ちになりました。たくさんの鳥が来てくれることを願います」


(森の中でキクラゲを見つけたよ!)

アゲハチョウと猫。(5/30*金)

2008-05-30 | 猫大好き!
家の前で咲いている黄色いお花は、ハーブの一種「ルー」。
家で飼っている三匹の猫のうちの一匹と名前と同じだったので
記念に貰ってきて、挿木したものです。

ミカン科の植物なので
アゲハ類が卵を産みにくる。
やってくるアゲハの様子を
不思議そうに眺めているのはうちの猫ミユー。
興味津々なこの真剣なお顔は何だか笑えます!

今日で集中講義も終わりホッと一息!

(3時間ぶっ続けの生徒たちのプレゼンテーション。
 みんな頑張っていました。全員の作品にアドバイスをしていきます)

明日は子どもたちと森に木を植える企画(5回シリーズ)
を始めるので最後の準備をしています。
お天気が心配!どうか晴れますように!

ハナウツギ。(5/29*木)

2008-05-29 | 植物大好き!
我が家の裏庭で花盛りなのはこのハナウツギ。
今年はたくさんの花を咲かせてそれはそれは見事です。

咲き始めの白い花がやがてピンク色に変わり、
その後赤色になって散っていく。
その色の移りゆく様が見ていて美しい。

ずっと昔、この花に一目惚れをして
そのとき一枝挿木したものが、
今はこんなふうに大きな木に成長しています。


昨日行った普正寺の森の中では、白い花の
ヒメウツギやウツギの花を見かけました。
ウツギの咲くこの季節、
金沢ではやさしい風が吹いています。

スズメとドバト。(5/28*水)

2008-05-28 | 野鳥大好き!
(トベラのお花はいい香り)
あと2日で集中講義も終わるので、
最後の一踏ん張りを明日あさってで頑張ろう!



(公園の隅には天保飢饉の碑が建っています。
よく見ると上には鳳凰?が載っていました)

デザイン専門学校の近くにある公園、
今、チャリ通を頑張っているのでここにいつも自転車を置いています。
駐輪所もあるけれどここがお気に入り!
昨日は午前午後と引き続きの授業担当だったので
息抜きに野外のこの公園で作ってきたおにぎりを食べました。
いつの間にか集まってきたドバトたちに
持っていたパンを細かくして投げていたら、
遠巻きにやってきたのはスズメたち。
スズメに届くように今度は遠くに投げると、
キャッチの上手なこと!素早くパンを目がけて
飛んできてストレートキャッチするもの、
ハトより動きを俊敏にしていち早くくわえるもの。
その動きの見事さにスズメたちをほめてあげました。
思いがけず楽しいひとときを鳥たちと過ごせた時間。

その公園では今、トベラのお花が咲いています。
白いお花はあまり目立たないかもしれませんが
結構いい香りで、ついついクンクン匂いを嗅いでしまいます。
濃いオレンジに色づく実は、野鳥たちのごちそうとなります。
私がトベラを一番印象的に感じたのは秋の舳倉島だったな。

オニグモ。5/27(火)

2008-05-27 | 生き物大好き!


先週からデザイン専門学校の集中講義に通っています。
ここは金沢駅近くの学校ビル・6Fにあるパソコン室。
生徒たちに出した課題は、フェアートレードの
ポスター制作と商品を紹介するDM制作。

昨日も今日も風が強い日。
パソコン室の熱気で窓を開けようとしたら
強い風に吹かれている大きな黒いクモを発見。
どれどれとさっそく窓から抜け出して写してみました。
25ミリくらいの結構大きなクモで
始めは丸く張った網の真ん中にいましたが
あまりの風の強さに隅っこに引っ込みました。

市街地や郊外に多く、山地の樹間では
あまり見られないという都会派のクモのようです。
こんなビルの最上階で生き物に会えるなんてうれしい!

マドガ。(5/26*月)

2008-05-26 | 生き物大好き!
ハルジオンは虫たちの人気者。
どこにでも咲く花だけど、
時々道端で出会った時ドキドキするほど
きれいだと思うときがある。
ハルジオンは北アメリカからの帰化植物。
最初はカンザシバナと云われていたそう。
今はハルジオンの方が聞き慣れた名前。

このマドガもそのハルジオンのファンらしい。
昼間に吸蜜する姿は蝶のよう。
15ミリくらいの小さな姿で羽色がきれい。
白い紋が透き通っていて窓みたいなのでマドガ。
オシャレなスカートのような羽色は
一度見たら忘れられない模様です。

山の畑・キショウブの花。(5/25*日)

2008-05-25 | 家庭菜園大好き!
昨日今日も仕事!明日印刷屋さんにデザインを渡す予定で
今月中に印刷の仕上げなので忙しくしていました。
途中、疲れたので山の畑へ。

畑の隅にショウブの葉が茂っていたのを毎年見てきたのですが
とうとう今年は花を咲かせました。キショウブでした。
とても大株に育ち、お花の蕾をたくさんつけていてうれしい!

池の周りでは白色のカラーの花が咲き、
池の中ではスイレンの花がピンク色。

ピカピカに光っていたのは真っ赤に実ったサクランボ!
今年は鳥たちに食べられる前に収穫です、ヤッタ~。
 

夏野菜たちは元気そうに育っていて
草に埋もれてしまったラズベリーの木の周りを草取りしました。
山からは、サンショウクイ、ヤブサメ、ウグイス、ホオジロ、
ツツドリ、ヒヨドリたちの声が聞こえていました。

児童館での絵画教室。(5/24*土)

2008-05-24 | アート大好き!
     (麦が実る季節でした)

家から車で1時間ほど離れた児童館での
子ども向けの絵画教室を頼まれたので出かけてきました。
これから月一で通います。

 初めての今日は何をしようかな~と考えたのですが
*最初はほぐしタイムの座布団とりゲーム。
*次に色紙の中から好きな色を選んでもらって
 どうしてその色を選んだのかを名前とともに聞きました。
*それから自分の選んだ色の世界をそれぞれに描いてもらいました。

イメージがなかなか浮かばない子には
アドバイスしつつ進めました。
描いていて迷った子にもヒントを与えていきます。
思った以上にそれぞれの子どもたちが
自分の世界を描いてくれて、真面目に取り組んでくれたので
手応えは上々でした。

今日の時間内で仕上がらなかった子もいましたが
みんな最後は満足そう~な笑顔!
これから一年どうぞよろしくね。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

ここは親友宅からも近い場所なので
帰りは親友宅で一緒におしゃべりしながらランチ!
この辺りは地ビール作りも盛んで琥珀色の麦が
風になびいていました。その色の美しかったこと!
小麦色って本当はこんな色のことを云うのですね。

帰って来てからは自宅でのいつもの絵画教室。
テーマは同じにしました。
場所によって味わいが違うって言うのもなかなか面白い!

懐かしいポスト。(5/23*金)

2008-05-23 | 自然大好き!
もうすでに閉校になってしまっている
舳倉島の小学校の跡地。
その校庭に何故か赤いポストが佇んでいました。
日本の忘れ去られた景色を見つけたようでうれしかった。
何だか昭和の風景のように感じました。

そしてこの場所は今、
いろんな野鳥たちの憩いの場にもなっています。
この写真を写したときもイソヒヨドリの
ペアが仲良く遊んでいました。
この日、この校庭の木陰で私はおにぎりを食べました。

いただき物のキス。(5/22*木)

2008-05-22 | 食べもの大好き!
今週来週の2週間は、デザイン専門学校の集中講義を
担当しているので往復1時間かけてチャリで通っています。
毎年恒例のイベントのエコサイクルプロジェクトに参加中で
少しでもCO2削減にトライしてみようというものです。
3年目を迎えた今年は肩の力も抜けていい感じです。
帰ってからは別の仕事に追われて、何だか忙しい日々を送っています。
しっかりと遊んだツケが回って来ていますね~。

釣り好きなお隣さんからいただいたのは新鮮なキス。
能登まで釣りに行ってきたそうです。
ピカピカ光った鱗がうれし~い!
さっそく塩焼きと煮付けにしました。

今日の金沢は暑いほどに気温が上がり
風を感じて街中を走るチャリは快適でした。

アカゲラからの贈り物。(5/21*水)

2008-05-21 | 野鳥大好き!
今、私の手元にあるのは乾いたキノコ。
これは戸隠森林植物園の遊歩道を歩いていたときに拾ったもの。
私の目の前の木にアカゲラがやってきて、
ドラミングを始めたかと思ったら、
あらあら何かが木から落ちてきた。
コロコロ転がってそれはちょうど私の足下に!
手にとってみると乾いたキノコが一つ。
また後でもう一つ転がってきてアカゲラくんからの
二個のキノコのプレゼント?

そんな想い出のキノコがこれです。
拾ったカラマツの実とともに私の宝もの。
こんなふうにまた風変わりな
私の宝ものが増えていくのでした。

学びの島・舳倉。(5/20*火)

2008-05-20 | 自然大好き!
(舳倉島では歴史的財産である石積み(ケルン)があちこちに見られる)

舳倉の報告が続きます。
今回、見聞きした野鳥たちは50種類以上。
フィールドノートをつけながら歩かないと
何に出会ったか覚えきれない種類の多さでした。
それでも渡って行く鳥の数はずいぶん少ない様子でした。
その中でも私が印象的だったのはミゾゴイとノゴマ。
大先輩の取材の助手で来たおかげで、島の人の暮らしぶりや
いろいろな想い出話まで聞かせてもらって
とてもいい勉強をさせていただきました。
また、前回来た秋とはお花の風景が違っていて興味深かったです。
のんびり風景を楽しめた時間がとても良かった。

神の島・舳倉は渡り鳥にとってはかけがえのない場所。
たくさんの人が鳥を見るためにこの地を訪れるけれど
ここが鳥たちの安らぎの場であることを忘れてはならないと思う。
いつかこの島に渡り鳥が来なくなったら・・・
それは世界のあちこちで野鳥たちの
生息する場所が失われてしまったということ。
この島で渡り鳥を見続けてきた大先輩は云う、
「経済優先の現代人の未来にどんな光があるというのだろうか・・」と。


(オオハナウドの白い花が島中で咲いている)

(私がノゴマとお散歩した道)

(道の脇に咲いているハマエンドウがかわいい)

(普通は見ることが難しいミゾゴイに会えました)

(とても珍しいヘグラマイマイには夜明けに会えました)

舳倉島・竜神池の神話伝説。(5/19*月)

2008-05-19 | 自然大好き!
舳倉島でただ一つの淡水池である竜神池。
神話伝説の残る竜神池には今でも竜が住むと云われる。


そして、この池は竜宮城につながっているらしい。
夕暮れ時の竜神池は美しすぎるくらい美しかった。
そして、池の水はいつも満ちているらしい。


「どうして、この池の水はいつも満ちているのだろう?
 深さはどのくらいあると思う?」
「う~ん、竜が住んでいるからかなり深いと思う」

「神話があるってことはどういうことだと思う?」
「神話を信じられなくなったとき、大事なものを失うんだと思う。
 神話は何かとっても大切な何かを
 私たちに教えてくれる存在なのだと思う」

などと大先輩と私はたわいのないおしゃべりをしながら
不思議な竜神池を眺め続けたのでした。
時々、ウミネコが水浴びに来たりシギが休息に来たり
竜神池は大先輩と野鳥たちにとって
ひとときの大切な安らぎの場所のようでした。

海女の島・舳倉。(5/18*日)

2008-05-18 | 自然大好き!
(恵比寿神社は漁業繁栄の祈願所)

(こうしてゆっくりと夕陽が沈んでいくのを眺めるのは久しぶり)

(時々、ウミウやヒメウが飛んでいく)

今回は2泊3日の旅だったので、鳥ばかりでなく
ゆっくりと島を散策する時間が持てました。
舳倉の歴史をまとめた本を2冊ほど読んできました。
この島は漁業の島。いろんな島が観光化されていく中で
昔ながらのアワビ漁をしている海女さんが最後まで残った島です。
この時期、海女さんたちは
ワカメ、カジメ、メカブ採りの仕事に追われ
道では天日干しされた海藻が並んでいました。
この島のワカメは肉厚で煮くずれしないのだそう。
私もおみやげに買って早々味見をしましたが
海の香りがプ~ンと漂う香ばしい味わいでした。

舳倉島へ。(5/17*土)

2008-05-17 | 自然大好き!
(オオハナウドの白い花が咲く島。夕陽がきれいだった)

TV取材の助手として舳倉島へ出かけてきました。
2泊3日の旅でした。
まだ舳倉の余韻の中にいるのでボ~としています。

(朝焼けの灯台の見える風景)

とにかく朝は4時過ぎに起きて夜明けを眺め
島で自由な(仕事や家の雑用から解放された)時間を過ごし、
夕陽が沈むのを眺めた3日間でした。
野鳥たちの数は少なめでしたが
それでも充分楽しめた時間。
能登半島沖の小さな島・舳倉を歩いて歩いて、風を感じ
風景を楽しみ、鳥を楽しみ、取材されている大先輩の傍らで
その言葉に耳を傾けた貴重な時間でした。