しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

サンショウの青い実。(5/31*木)

2018-05-31 | 植物大好き!


サンショウが実ったから採りに来ない?
と友人からのお誘いがあって友人宅までテクテクテク。
友人のお庭では青い実がたわわに実っていましたが、
これは野鳥の落とし物(フン)から育ったそうです。
忙しさに追われて久しぶりの再会だったので
いくつかの出来事に笑いながらお互い近況報告をした
楽しいひととき、お庭のお花も楽しみました。


シロコブゾウムシ。(5/30*水)

2018-05-30 | 生き物大好き!


クマザサの上にいたのはシロコブゾウムシ、
ゾウムシの中では大型でよく目立ちます。
羽に二つの突起があるのが特徴で、マメ科植物の
葉を食べる身近かに観察できるゾウムシです。
ゾウムシは目が優しい感じが好きです。
これから虫たちとの出会いも楽しい季節、
今年もいろんな虫たちに会いたいものです。



ノアザミが咲く林道へ。(5/29*火)

2018-05-29 | 野鳥大好き!

*ノアザミにやってきたのはダイミョウセセリ。

この季節に歩く林道があります。
今朝はその場所を歩いてみました。
お目当ての鳥の声は聞こえませんでしたが、
このコースは尾根道なので、
谷底からアカショウビンの声がよく響いていました。


*私の頭上を歩いていたのはこのアリグモ。

ワラビ摘みをしながら歩きました。
ここに来る時に出会ったのはこのカモシカ。
一歩外に出ると、生きものたちがあなたを待っていますよ。


*しばし見つめ合った私たち。

カッコーの声で目覚める!(5/28*月)

2018-05-28 | 野鳥大好き!

*朝のお散歩タイムではヤマボウシの花が見事です。


*ヤマツツジもまだきれいに咲いています。

今年はまだカッコウの声を聞いていない!
なんて思っていたら、今朝は我家の屋根の近くでカッコウの鳴き声、
カッコウ♪カッコウ♪カッコウ♪カッコウ♪
それで慌てて飛び起きたのでした。
初めてのことだったのでうれしい朝でした。
パジャマのまま、外で探すも姿は見えず、
その声に誘われるように早めのお散歩に出かけました。
今日はアカショウビンとアオバトの声を初認、
しばらく姿を消していたキジ♂も確認。


*遠くのベンチの上で鳴いていたキジ♂

つかの間の帰省している三女と
ワラビ摘みをしたり、バラ園に出かけて
久しぶりの休日を楽しみました。

金沢市生物多様性ネットワーク・探鳥会。(5/27*日)

2018-05-27 | 野鳥大好き!


今日は金沢市生物多様性ネットワークの観察会で
野鳥の会石川が定例探鳥会の普正寺の森を案内することになっていました。
市民の方やホタルの会の方、野鳥をテーマにしている大学生、
金沢市環境政策課の職員3名と私たちメンバー7名の
16名が集まって、普正寺の森を
ゆっくりと野鳥を観察しながら歩きました。

この日、確認された野鳥は23種、ヒバリが空高く舞う姿、
クロツグミのさえずり、地面で採餌するカワラヒワの群れ、
川のほとりではたくさんのクロベンケイガニの姿もありました。
森と野鳥をゆっくりと味わっていただけた時間となり、
いろんな野鳥がいることがわかり楽しかった!などと
参加のみなさんに喜んでいただけたようでした。

クモの子誕生!(5/26*土)

2018-05-26 | 生き物大好き!



*菜園で見つけたクモの子。
 これからクモの子たちの旅が始まります。

先日、東京に住んでいる学生時代の親友が
金沢に帰って来たので、会いに行きました。
90才を過ぎた友人のお父さんが玄関先でたくさんの
お花を育てていました。近くで畑を借りて
家庭菜園もしているというので、案内していただいて
その畑も見に行きました。タマネギやジャガイモ、
夏野菜の苗などがすくすくと育っていました。

久しぶりに会ったのにいつも私たちの関係は変わらず、
親しい人と過ごす時間はほんとに心地いい。
一通りおしゃべりをして、親友が夜には帰京するというので、
私も少し買い出しをして、夕食を親友宅で
ご高齢のご両親と共に4人で食べました。
いつもとひと味違う夕食風景、一期一会の楽しい時間でした。
8時過ぎには駅まで親友を見送って、
あっという間の再会の時間でした。
今度会えるのを楽しみに、また元気に日々を頑張りましょう!

テイカカズラの花とシジュウカラ。(5/25*金)

2018-05-25 | 植物大好き!




今年もテイカカズラの花が一斉に咲き出しました。
雰囲気のあるこの花は初夏のイメージ。
ツル性植物で木に絡みつきながら伸びていきます。
この花と初めて出会ったのは、高知県四万十町のウォーキングトレイル、
垂れ下がるように咲く花は可憐でとても印象的でした。
金沢のフィールドで見つけたときは嬉しかったですが
どこでも見かける訳でもないので植物たちの生息は不思議だなと思います。



通り道、先日穴から顔を出していたシジュウカラを思い出して
鳥の声を口まねしてみると、ただ今、無事に抱卵中のようで、
今日も顔を出してくれました。
野鳥たちはほんとに何て可愛いのでしょうね!

小学校で野鳥の授業。(5/24*木)

2018-05-24 | 野鳥大好き!


小学校の玄関先で美しく咲いていたシランの花。



今日は地元の猟友会からの依頼で、
津幡町の小学校で野鳥の話と探鳥を行ってきました。
少し早めに着いたので小学校前で野鳥を定点観察しました。
セグロセキレイ、スズメ、ホオジロ、ヒヨドリ,カワラヒワ、
ハシボソガラス、ホトトギス、ハシブトガラス、ウグイス、キジ、
コゲラ、サンショウクイ、ツバメ、シジュウカラの
13種が確認できました。まず最初に、
校舎のアンテナ上でさえずっていたセグロセキレイを
プロミナーに入れて全員に見てもらうことができました。



学校の周りはすぐ森への入り口となっていて
ヒヨドリやサンショウクイを紹介しながら歩きました。
このあと,室内で「野鳥のさえずり」のDVDを見てもらいながら
身近かな野鳥たちを紹介しました。

個性的だったランチ。(5/23*水)

2018-05-23 | 食べもの大好き!

*大きな半分カットのアボガドの上に
 チーズをのせて焼いてあります。アボガドの種の部分には
 ドレッシングで和えたミニトマトが入っていた。
 これがメイン料理の前に出て来たサラダです。

今日は愛鳥ポスターの審査を依頼されていたので
県庁まで出かけてきました。
小学生から高校生までが描いたポスターの力作の数々を
他の委員の方と共に審査をしてきました。
今年も野鳥を描いた良い作品がたくさん集まっていました。

終了後に近くで勤務している娘と待ち合わせて
久しぶりの外食ランチ。今日は私が選んだ
病院が経営してるレストラン。
味は薄味で糖質制限を取り入れているようです。
注文したランチで最初に出てきたのが大きなアボガドサラダ。
ちょっと珍しくてボリュウムもあり感激しました。
メイン料理はお肉でしたがこちらも薄い味付け、
娘はパスタランチを選んでいました。
ご飯は雑穀米なのですがお椀に入っていたのはほんの一口分、
おかわり自由のようですが、この量にもちょっと驚きでした。
これも糖質制限の現れか?
食後のデザートに出てきた飲み物は偶然にも
私好みのベトナムコーヒー、
クリームブリュレも甘さ控えめでgoodでした!

約1時間の昼休みにやってきた娘との
ランチタイムは美味しく個性的にあっと言う間に終了!
さぁ、帰宅して私もまた仕事に向かいます。

ツバメの抱卵。(5/22*火)

2018-05-22 | 野鳥大好き!


家の前には小さな用水が流れています。
何度か通い慣れたこの家、数年前にツバメが
この家の駐車場で巣作りを始めて、
家の主はそれをとても嬉しそうに喜々として語ってくれました。
巣作り中のツバメに気をきかせて、
車を別の場所に移動させたことも聞きました。

用水の工事が始まり,
その年は騒がしくてツバメは来なかったそうで
それを少し寂しそうに語っていました。
やっと工事が完成して,再びやってきたツバメ。
抱卵中の姿がありました。

その主の姿が消えてしまい、
それからこの家にやってきたのは久しぶりのことで、
今日、家人に招かれてこの家に足を踏み入れると、
主と共に語り合ったりコーヒータイムを楽しんだのが
ついこ先日のことのように思えるのでした。

どこにでもある見慣れたツバメの巣が、
ここでは特別の思いが溢れます。
この巣を見上げながら、
「ツバメが今年も来ていますよ!」と、
今は亡き主に、そっと報告したのでした。

ニュウナイスズメの子育て。(5/21*月)

2018-05-21 | 野鳥大好き!


生態系トラスト協会の会員さん(千葉県在住)が
金沢でテニスの試合で来られたということで
夕方、キゴ山に連れ出して案内しました。
このとき,よく鳴いていたのはニュウナイスズメ、
この周辺で繁殖しているらしく、電線や鉄塔の上で
鳴いているかと思ったら、地面に降りて採餌している姿もありました。







観察していると虫を探しながら
口には次々とたくさんのエサが。
どうも子育て中らしく、効率よく多くの食べ物を
一度で持ち運ぶのでしょう。

ブンチョウ好きな彼女もこのときは
ニュウナイスズメを熱心に観察していました。
帰りには「金沢のお寿司が食べた〜い!」というリクエストにお応えして、
我家が時々訪れるお寿司屋さんに案内しました。
「こんなに安い値段でこんなに美味しいお寿司が食べれるなんて
東京ではあり得ない!」ととっても感激していただけたのでした。
今週は仕事が忙しく、帰ってから夜まで翌日の準備に追われました。

県森林公園で探鳥会ガイド。(5/20*日)

2018-05-20 | 野鳥大好き!


今日は石川県森林公園からの依頼で探鳥会ガイドを
行ってきました。熱心な参加者が多かったです。
5月にしては風が冷たい日でした。
まずは夏鳥の紹介と双眼鏡の使い方を説明しました。



続いて広い園内の野外のコースを歩きました。
野鳥は15種の確認、声は聞こえども姿は見えず。
植物はランの仲間など見つけてなかなか面白かったです。





ここでも見つけたギンリョウソウ。



シロキクラゲも見つけました。
続きの写真はまた明日紹介します☆

俳句入門講座1。(5/19*土)

2018-05-19 | アート大好き!


今日は金沢文芸館へ。
ここで3回の俳句入門講座が行われるので
出かけてきました。
前もって課題の一人二句を送ってあったので、
参加者13人の作品を全員で鑑賞しながら
それぞれを先生が評していきました。

私にとっては初の俳句入門、
新しい発見があるとうれしいです。
俳句をするにはまず「歳時記」というものを持つんですって、
それも知らずに初心者たちは戸惑ったのでした。

第13回 日韓NGO湿地フォーラム・エクスカーションに参加。(5/18*金)

2018-05-18 | 自然大好き!

普正寺の森の河川工事の活動報告を依頼されたので
現地で説明&ガイドをしました。


途中、アカテガニを見つけて観察。
木を登る姿に歓声が上がっていました。


森から水辺への道を観察。


クロベンケイガニが水際にたくさん見つかりました。

第13回 日韓NGO湿地フォーラム エクスカーションに参加しました。
内容は以下です。金沢市を流れる犀川と浅野川を下流から上流まで観察。
俯瞰して地図を見ながら現地を観察するといろんなことが見えてきました。
韓国の一行も交えて、とても有意義な時間を過ごすことができました。

日時  2018年5月18日 午前9時~午後8時(懇親会)
集合  金沢駅西口団体貸切バス乗降場8:30集合
解散  津幡駅
主催  NPO法人河北潟湖沼研究所
行程
9:30  普正寺の森(犀川河口域)河川改修計画と普正寺の森の保全
11:30 犀川上流域
12:40 森下川上流域 金沢市牧山町(昼食)
     無農薬の里づくりの取り組み/古民家で昼食
14:30 道の駅 サンセットパーク内灘 河北潟(森下川等河口域)の全体像
15:00 才田町 森下川河口 生きもの元気米の取り組み
15:30 河北潟干拓地 水利用の現状等
16:45 道の駅 倶利伽羅塾 
17:00 河北潟を深く知るミニセミナー (和室でppt上映)
18:00 懇親会(倶利伽羅塾和室にて2時間)
    流域の農作物、加賀の地酒、生きもの元気米、すずめ野菜の料理

今年も咲いたサイハイラン。(5/17*木)

2018-05-17 | 植物大好き!


昨年は一輪だけ咲いていたサイハイランですが
今年は二輪咲いていました。
華やかで美しい花だと思います。



盗掘されないように願いながら
お散歩道で見守るのが楽しみな花。

全国的にも少ない種らしいのは
種を撒いても簡単には育たないランの特性があるらしい。
植物が選んだ場所を尊重して愛でる。
そうできたら絶えることもないだろうにね。



足が一本はみ出てる、
ちょっと寝相が悪い愛猫ミユ。
何をしていてもかわいいです♡