しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

巣立ち間近、オオルリのヒナたち。(5/30*水)

2012-05-30 | 生態系トラスト協会ニュース
*人の視線と同じくらいの高さにある巣ですが
 保護色になっていて存在が全然わかりませんでした。
 この巣には、もう大きく育ったヒナが5羽いました。


今日は仕事の合間に、巣立ち間近かな
オオルリの巣を観察してきました。
そばを通っていたのに全然気づかなかった処で
子育てをしていました。地元の人たちは
野生の命たちをそっと見守りながら
そんなことも楽しみに生活しているようでした。

街で暮らしていると野生の生きものたちの存在など
意識さえしないものかもしれませんが
ここでは野生の命はとても身近な存在のようです。


*白い花を咲かせた木にたくさんのアオスジアゲハが吸蜜に来ていて
 しばらくその様子に見とれていました。

全国からトラストの森にスタッフや会員さんが集まってきます。
そこで自分ができることをそれぞれがボランティア協力しています。



こちらは山梨からはるばる来られた理事さん。
トマトの苗植えを頼まれて、添え木まで探しに出かけていました。
私も同行し、ついでに自然観察。
桑の実を見つけて味見したり、鳥や花の観察をしました。


そして、私も番小屋の前にバケツ苗をしました。
ちゃんと育つといいな☆

トラストの森に来ての仕事も終盤。
携帯したノートパソコンの調子が悪く
なかなか思うように仕事がはかどりませんでした。
夜は高知市に戻って仕事の打ち合わせと親睦会をしました。

今年も無事に子育て中!ブッポウソウ。(5/29*火)

2012-05-29 | 生態系トラスト協会ニュース
連日4時頃に起きて鳥類調査をしています。
今朝は暗いうちにミゾゴイが鳴いていました。
ここでミゾゴイの声を聞くのは初めてでした。



そして、トラスト地・ヤイロチョウの森の近くの村では
ブッポウソウのために巣箱が掛けられていて
地元の方々に見守られながら、
今年もブッポウソウが無事に抱卵中!
今日はその様子を離れた場所から観察してきました。


すっかり親しくなった山暮らしの方が、
今日は捕らえたばかりのマムシを見せてくれました。
ビンに入れられて、マムシ酒になる運命のようです。


ヤイロチョウのトラストの森に通うようになってから、
今まで私の周りにはいなかったタイプの方々と
親しくさせていただいています。
今日も限界集落での山暮らしの生活を垣間見せていただき、
自分の力で生活していく逞しさと豊かさとともに
町暮らしの自分には持ち合わせていないものを
改めて知ったような気がしました。

ガラスにぶつかったヤブサメ。(5/28*月)

2012-05-28 | 生態系トラスト協会ニュース

*このガラス戸の下に落ちていたヤブサメ。

*こういうときはぶつかった跡が見つかります。
 羽毛がガラスについたまま、強くぶつかっています。

昨日は朝の鳥類調査の後に、大阪から来られたメンバー8名と
四万十川最古の沈下橋・一斗俵、久保谷山の原生林巡りをしました。


そして、今朝も夜明け前の4時過ぎに起きて鳥類調査から始まりました。
今日は昨日は声が聞けなかった
フクロウやトラツグミなどの声も聞けました。

今日は、森林鉄道跡を約3時間歩いて自然観察をしました。

*沈下橋で川を観察している参加者たち。


*大きな鯉が川の中で泳いでいました。


*ニョロニョロ出てきたカマカカシ。


*森の中のギンリョウソウ。


*林道で見つけたイノシシの骨。


*メンバーたちと記念撮影。

歩き終わって茶堂で一休み、
そこで見つけたのはヤブサメの死体。
ガラスに映り込んだ森に錯覚して
強くガラスにぶつかり命を落としたようです。

野鳥が命を落としてしまうこの事故は意外と多く、
こういう活動をしていると、人間たちが知らぬ間に
野生の命を奪っていることを目にすることが多々あります。



神妙なハンミョウ。(5/27*日)

2012-05-27 | 野鳥大好き!
今朝は4時過ぎに起きて夜明け前からの鳥類調査に参加しました。
声が聞こえた順は、ホトトギス、ヒヨドリ、ホオジロ、ヤイロチョウ、ウグイス、
ツツドリ、シジュウカラ、リュウキュウサンショウクイ、キジバト、コゲラ、
コジュケイ、アカショウビン、カワラヒワ、ハシブトガラス、アオバトでした。


*小さなミカンの実が付いていました。

辺りはとてもいい香りが漂い、
その元をたどると夏みかんの花が咲いていたのでした。
朝露がかかった葉の上では気温が低かったせいか
ハンミョウがじっとしていました。

高知・絵金蔵へ。(5/26*土)

2012-05-26 | アート大好き!
今日から仕事で高知入りしています。
いつもながら岡山から高知へはアンパンマン号に乗ります。
人気の電車らしく撮影する人がたくさんいました。

朝7時の電車に乗って高知駅に着くのは午後1時半過ぎ。
今回は到着してすぐに地元の建築家の方の案内で
高知市江南市赤岡町の絵金蔵という場所に案内していただきました。




町おこしの一環でもあるこの館は
絵師であった金蔵を略して絵金と云う人の作品を展示している場所。
ユニークなのは、暗い展示室に入館者は提灯を持って絵を鑑賞するという形式。
絵は浮世絵風のちょっとおどろおどろした絵です。





すぐそばにある弁天座もその方の手がけた建築物で
なかなか面白い造りになっていました。


その町にある老舗の和菓子屋さんで
美味しいお茶と和菓子でひと息。


町の方ともお話ししたりして
新しい出合いを楽しみました。

同じ携帯を持つ人。(5/25*金)

2012-05-26 | 人間大好き!
今朝、電話があって我家にやってきたお知り合い。
用事のついでにちょっと二人でティータイム。
個性的な彼女とあれこれ話していると楽しい。
そして、持っている携帯電話の機種も色も同じだと知りました。

これまで同じ携帯電話を持っている人は
誰も知らなかったのでちょっと感激。

例えば同じ鞄を持っているとか
同じ車に乗っているとか
それだけでも何だか以前より親しい気持ちになれるから、
不思議ですね~☆


*夜はレオとダンスを踊りました。

明日からまた仕事で遠出します。
まだやり残しの仕事を抱えたままですが・・。
ブログを書く時間があればまた報告しますね☆
では、行ってきま~す。

特集/原発・エネルギー政策・・ロイター

2012-05-25 | 原発関連ニュース
☆☆☆ 拡散希望 ☆☆☆
ロイターが、オンライン調査を実施中です。

■北海道の泊原発3号機が検査に入る5月5日までに原発の再稼動が
なければ、国内原発は全停止に。あなたの意見は?

結果は、今のところ:
原発の再稼動は必要(37613 votes, 47%)
原発の再稼動は必要ない(41810 votes, 53%)

投票は、こちら↓ から。
トップページ、右側真ん中へんに「ロイター オンライン調査」



紫陽花は美味しいのか?(5/24*木)

2012-05-24 | 生き物大好き!
最近目につくのは小さなバッタたち。
卵から孵ったばかりでも、まるで自分の使命を
知っているかのようにもりもり食べて、大きく育って
秋にはしっかり大人に成長。卵を産んで土に帰ります。

それにしても紫陽花の葉っぱは美味しいのかい?
ここでは三匹集まってもりもりもり。
これは羽の退化したフキバッタでしょうか。

もうすぐ花を咲かせたい紫陽花にとってはいい迷惑でしょうね。

ニワゼキショウ満開。(5/16*水)

2012-05-24 | 植物大好き!
ちょっと汗ばむくらいの晴天の日。
浅野川の河岸敷では野の花が満開で
それはそれは美しい~☆
タンポポ、シロツメクサ、アカツメクサ、ブタクサ、
それにこのニワゼキショウ。
北アメリカ原産の外来種と言えども
とても可愛いこのお花。


すっかり私の季節の花の風物詩となっています。



*白い花に混じってピンクの花もありますよ。

しゃくとり虫の動き。(5/22*火)

2012-05-22 | 生き物大好き!
医王山の山歩きの帰り道、
私にくっついて来たのはしゃくとり虫。
尺を採って歩く姿がかわいい☆
しばらく眺めて遊んで手にとって遊んで。


シャクガの幼虫なので
いつか羽がついて飛んでいくんだね。
それまではおっちらこっちら
ひたすら歩き回るしゃくとり虫。
歩くのにうんざりしたら空を飛べるって
なかなかラッキーな虫生かもしれないね。

ガレキ焼却を強行する北九州市の横暴。

2012-05-22 | 原発関連ニュース
ガレキ阻止を訴える男性二人が連行。逮捕か。
ガレキ焼却を強行する北九州市の横暴は許せません。

*ジャーナリスト木下黄太さんブログより

原発事故以来、国民と政治家たちとのかけ離れた距離を感じる。
この国を潰そうとしている権力者たち。
同じ国民とは思えぬ思考を持っているらしい。

二回目の春の医王山。(5/21*月)

2012-05-22 | 植物大好き!
*よく見ると小さな種が見えます。

*こんなふうにサンカヨウの花が
 まだ散らずに待っていてくれました。

今日は久しぶりに金沢に帰って来た親友と
二人の好きな医王山に出かけました。
5月5日の日に行ってから二回目の医王山。
積もる話をしながらの山歩きは楽しかった~☆


*大沼(おおいけ)からトンビ岩を望む。


*足をのばして三蛇ガ滝まで。


*見事な群落~☆まるで花壇のよう。

*残雪が残っていた場所では、
 まだキクザキイチリンソウも楽しめました。

クロツグミがよくさえずっていました~♪
その他の鳥は、ホオジロ、イカル、シジュウカラ、ヒヨドリ、ヤマドリ、
ツツドリ、キジバト、コルリ、サンショウクイ、ヤブサメ、ウグイス、ミソサザイ、
ヤマガラ、アオゲラ、トビ、メジロ、カルガモ、キビタキでした。