しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ショウジョウバカマ。(3/31*月)

2008-03-31 | 植物大好き!
朝から雨、あられの降る寒い日でした。
少しの晴れ間に卯辰山を歩きましたが
今日はショウジョウバカマのお花を写したくて
いつもより奥の道を歩いてみました。


このショウギョウバカマは葉から根がでて
株が出来ると言う変わり者。
そうかといってたくさん増えているようにも思えません。
とても上品な雰囲気のこの花は、この時期に
咲いているすみれよりずっと華やかでとても目立ちます。
花色はピンクや白色もありますが
ここでは紫色のお花が咲いています。

今日はみんな雨に濡れていたお花たち。

咲き始めた桜のお花は早咲きのマメザクラでしょうか。
レンギョウのお花もこれから花開きます。

花束のようなフキノトウ。(3/30*日)

2008-03-30 | 家庭菜園大好き!
午前中の晴れ間に山の畑に行ってきました。
さすがに畑の雪は消えていましたが
畑の向かい側の谷間には、まだ雪がたくさん残っていました。

畑の小さなビオトープの池では
先日産みつけられていたカエルの卵から
おたまじゃくしが孵っていました。
たくさんの命が躍動し始めていましたが
天敵のマツモムシももう水面で小さな命を狙っていました。


サクランボの花ももうすぐ咲きそうです。
今年こそは、野鳥たちに食べられる前に収穫せねば!

ブルーベリーの木がたくさんの花芽をつけていてワクワクしました。
今年はブルーベリージャムをたくさん作りましょう!

畑に続く雑木林の中ではフキノトウが
たくさん顔を出していました。山の早春の風景です。
花開いたフキノトウはまるでブーケのように見事でした。
この季節、この場所はフキノトウのオンパレードでした。
私はといえば、ぬかるみに足をとられてぐっちょり。

ヤブカンゾウのグリーンが美しい!
私の好きな春の野草です。少し摘んできました。

お隣の畑のおばあちゃんが小松菜を分けてくれました。
今日は、イチゴに肥料をあげて
ホウレンソウとルッコラの種まきをしました。

山のあちこちでイカルの声が聞こえていました。

私の好きな金沢、梅満開。(3/30*土)

2008-03-29 | 植物大好き!
何だか寒いと思っていたら昨夜はあられが降っていました。
今日の打ち合わせ用のデザインをまとめるのに
何だかんだと夜中の2時半までかかってしまいました。

お昼頃、無事に打ち合わせも終わり、
久しぶりに街で一人でのんびりパンと抹茶ラテで一息。
今読んでいる本の続きを読んだりして、
しばしのリラックスタイムでした。

帰り道は兼六園のそばを歩いてみることにしました。
梅園には観光客がたくさん来ていました。
その近くの金沢神社横の梅の花。


今度は兼六園裏の正巽閣に寄ってみました。
ここで見事だったのはヒュウガミズキの黄色いお花。
木全体が淡く黄色い光を放っているように美しい!


そこを通り過ぎたら護国神社の前門で咲く
紅梅の鮮やかさが目につきました。
もちろん惹きつけられて近づいてみました。
(写真上:見事な紅梅の花でした)


その護国神社では、お日柄もいいのか
結婚式が行われていました。
以前、田んぼ仲間もここで式を挙げたので
ここに祝福に駆けつけた日のことを思い出しました。

私の住む金沢の町。
家からはこの兼六園もお散歩する浅野川、卯辰山も近い場所。
どれだけ歩いても飽きない私の好きな町。
そして、歩けば歩くほどますます好きになる町なんです。

卯辰山の春。(3/28*金)

2008-03-28 | 自然大好き!
いつもの道とは違う登り口には小坂神社があります。

(白い沈丁花と赤いボケの花のコントラストが美しい!)

浅野川から卯辰山へ。
毎朝歩く私の好きなお散歩道。
ここのところ、違う道から卯辰山へ入ってみたり
いつもの道を逆回りで歩いてみたりと
新しい発見をしています。これがなかなか奥深い。


今日は大きな紅梅が見事でした。
卯辰山では、今が梅の花の満開時。


八重椿も出迎えてくれました。


崖っぷちでは、すみれのお花が見事でした。

桜の蕾をついばみにウソがフィッホ~フィッホ~と
優しげな声で鳴き合っています。
私も桜の蕾を一つ口の中、桜の香りが広がります。

卯辰山の春はこれからが本番です。

雪割草。(3/27*木)

2008-03-27 | 植物大好き!

先日、さくら貝を拾いに行ったときに、本当は
能登の門前・猿山岬にまで足をのばしたかった~。
そこでは雪割草が自生していて、まだ訪れていない場所でした。

でも考えると時間的には無理だったので
欲張らずに一つだけを楽しんで帰ってきました。

我が家のご近所で、雪割草を育てている家があります。
そこのお庭で咲いている雪割草。
お庭や鉢植えで咲いているのもかわいいけれど
やっぱり自然の懐の中で咲くからこそ美しいと思う雪割草。

雪割草はどんな気持ちで咲いているのか
時々、植物と会話できたらなぁ~と思うのです。

春蘭。(3/26*水)

2008-03-26 | 植物大好き!
玄関先の鉢植えを整理していて見つけました。
春蘭が花を5つ付けていました。
この花は友人が県外に引っ越すときにもらった鉢植え。
それから5年経ち、5つの花。

緑色の花は珍しい。下から覗き込むと
確かに蘭の華麗さがあります。
たしかおひたしにして食べることもできたはず。
でも私はただただ眺めていましょう。

春を告げる蘭、春蘭。
なんて響きのいい名前なんでしょう。

つくし。(3/25*火)

2008-03-25 | 植物大好き!

いつもの山道をお散歩!今年一番に見つけた「つくし」。
つくしは見つけるとどうしてこんなにうれしくなるのでしょうね。
まるで兵隊さんのように一列に並んでお出迎えしてくれました。


その下には、露に濡れ芽を出したばかりのスギナ。
きらきらとあまりにきれいなので
写真を撮ってみましたが、見た目ほど美しくは撮れない!
いつも人の目ほど優れたものはないと感じます。
「人の目は美しいものを見るためにある・・」なんて
たしかインディアンの言葉にもありましたね。
その言葉のように、美しいものをたくさん見ていきたいですね。

近々、仕事が一段落したらつくしを摘みにいきましょう。
おひたし、ゴマ和え、きんぴらと
メニューが頭の中をよぎります。

信玄餅と鈴。(3/24*月)

2008-03-24 | 人間大好き!
午前中はイラストのお仕事。
午後からはクライアントと打ち合わせへ。
そのお仕事も終わり家に帰ってきたらちょうど電話が鳴った。
「今からお茶しにいってもいいかな~?」
県外からこちらに来ていると言う友人からの電話。
「うん、いいよ!タイミングいいね~!」なんて言いながら
2ヶ月半ぶりの再会&おしゃべり!

親しい友人とは、どれだけブランクがあっても
昨日まで一緒にいたような錯覚があって不思議です。
お互い近況報告をしながらのくつろぎタイム。

おみやげに信玄餅をいただきました。
私はおみやげに手作りの柚子酒と梅干しをプレゼント!
「お母さんみた~い!」と友人に言われたのですが
私はあなたの同級生でお母さんじゃないよ~!

最後、見送りに出て彼女の車を覗き込むと、
ぬいぐるみやCD、アジアンチックな布などまるで
マイワールドな世界が広がっていました。
半身乗り入れて覗いていた私と目があったのは
この鈴のようなもの。手にとってうれしそうにその鈴を
鳴らし始めた私に「今度会う時まで貸してあげるよ!」と
笑いながら彼女のセリフ。

この鈴すごくいい音。それから一人で部屋の中で
鈴を持って踊っていたのを知っているのは3匹の猫たちでした。
この鈴、北海道で買った熊避けの鈴なんだそうだ。
今度は山で踊ろうかなぁ~!

ヒイラギナンテンの花。(3/23*日)

2008-03-23 | 植物大好き!


今読んでいる本は、『愛鳥自伝』中西悟堂著。
(上)(下)に分かれていて、各約500ページくらいの文庫本です。
今日は(上)をやっと読み終えたので
図書館に問い合わせて(下)を借りてきました。
本の内容は、また別の機会に書くことにして
今日、金沢市立玉川図書館へ行くと
生け垣のヒイラギナンテンが黄色い花を咲かせていて
あたりにいい香りを漂わせていました。

毎年、楽しませてもらっているこのヒイラギナンテンの花。
早春に咲く花は、香りのする花が多いと最近気づきました。
私は勝手にもっと自分のイメージに近いネーミングで
この花を「イエローシャワー」と呼んでいます。

借りたばかりの本をちょっと横に置いて
黄色いシャワーを浴びながら春の花姿を写しました。
ん~、いい香り!

さくら貝。(3/22*土)

2008-03-22 | 自然大好き!


貝拾いに行きましょう!そう約束していたので
今日は友人と朝から待ち合わせて能登に向けて出発。
行き先は、富来の海です。ここに来るのは久しぶり。


着くと、海がまるで南の海のように鮮やかできれいでした。
その軽やかなブルーに思わず見とれてしまいました。
砂浜では貝殻探しをする人影がちらほら。
さっそく私たちも貝殻探しを始めました。

ここはさくら貝が流れ着くことで有名な場所。
最近は観光客も多いらしく、壊れていない形の
さくら貝はなかなか見つかりません。
それでも夢中できれいな貝殻探しをしました。

波打ち際ではハクセキレイが
私と一緒になって寄せてくる波に行きつ戻りつ。
桜花より春色の透き通った貝殻、
海の中ではどんなふうに暮らしているのか
できれば一度訪ねてみたいものです。

(家に帰って広げてみました。
 今日の絵画教室は貝殻の水彩画を描きました)

すみれの花。(3/21*金)

2008-03-21 | 植物大好き!
いつも歩く山道の日当たりのいい斜面では
すみれがあちこちで咲き始めていました。
その斜面のすみれの花の上の方では、
ショウジョウバカマも咲き始めていました。
春の風景だなぁ!

連日仕事が忙しかったのですが
どうやらピークは過ぎた感じで
どんどん私の手元から離れていきます。
少しづつ身軽になってきたので
明日は友人と能登の海までさくら貝を拾いに行きます。

ピンク色のさくら貝。
透き通るようなピンク色にたくさん会えたらいいな!

アマゾンの光に包まれて。(3/20*木)

2008-03-20 | 自然大好き!
金沢では、3月20日の春分の日には
市民によるピースウォークが行われています。
今年も個人的に呼びかけ人になっていたのですが
仕事でどうしても行けず、代わりに
こちらの講演会に参加してきました。


小浜由美子さんのアマゾンの部族と過ごした体験からのお話。
テーマは『アマゾンの光に包まれて』でした。
環境NGOでお知り合いになってからのお付き合いで
今回は3年ぶりにお会いしたのですが
ちっとも変わらぬ再会がうれしかったです。


アマゾンの奥地で暮らすトカチ族の人たちからは
『人は喜びと幸せのために生まれてきた』ことを学んだそうです。
「美しく生きること!」これがトカチ族の人たちのテーマだそうで
シャーマンの話や自然とともに暮らす人たちの生活の
お話は何度聞いても飽きません。
人にはもっと動物的な未知数の感覚があるはずで
誰もが、自分の中からこんこんと湧き出る泉を持っているはず・・
なんて、いつもインディオの人たちの話を聞いていると
そう思います。(写真:小浜さんのブログより)

春の足音。(3/19*水)

2008-03-19 | 自然大好き!
今朝は川沿いをお散歩!
先日到着したばかりのイワツバメたちはさっそく
巣の修繕にとりかかり、働き者ぶりを発揮しています。

歩いているとジョウビタキ♂♀がやってきました。
こちらはもうすぐ旅立ちの季節ですね。


少しづつ季節が動いているのがわかります。
ネコヤナギの花穂が咲き始めていました。
近づいて見るとなかなか美しい!

サンシュユの蕾も少しづつ開き始めていました。

今日は裏庭に咲く沈丁花のお花を玄関に生けました。
この沈丁花の心くすぐる香りに、ふと
立ち止まってしまう季節もすぐそこまで来ています。

テングチョウ。(3/18*火)

2008-03-18 | 生き物大好き!
お天気のいい日が続いている金沢。
どんどん春らしくなってきています。

坂道を歩いている私の周りを飛び回っていたのは
このテングチョウ。
羽を閉じればまるで木の葉のような見事な保護色。
触角がまるで天狗の長い鼻のように見えるからテングチョウ。
気がつけばスミレの花やシロバナタンポポの花も
咲き出していてすっかり春景色に囲まれつつありますね。

『続・舳倉の鳥たち』(3/17*月)

2008-03-17 | 人間大好き!
今朝はお散歩でいつもの川べりに降りると何だか懐かしい声が・・。
そう思って空を見上げると、渡ってきたばかりのイワツバメたちが
颯爽と空を飛んでいました。ジュルジュルと鳴く声も
何だかうれしそう!また無事に来たんだね、全部で10羽いました。
ツバメたちが空を飛ぶ姿は、ほんとうに見ていて気持ちがいい!
しばらく空を見上げてこのイワツバメたちの姿を楽しみました。

私が野鳥を好きになったきっかけは、カワセミだったのですが
その頃は何も野鳥のことなど知りませんでした。
野鳥のことを学びたい!と思って、お顔も知らない
野鳥の会・石川支部の支部長さん宛に
ハガキを出したのが始まりでした。

先日、「本が出たよ~!」と知らせて下さったのは
鳥の大先輩でもあり、人生の大先輩でもあるその方からでした。
20年もの間、石川支部の支部長をされてきたこの方が
支部長を交代されたのをきっかけに
今、私はインタビューに通わせてもらっています。
出会いを考えると、何だかご縁は不思議なものですね。

そして、いつもこの方からお話を聞くたびに
人生を深く歩いて来られた方だな、と感銘を受けます。
そんな尊敬する前支部長さんが
ずっとテーマにしてきたのは、舳倉島に渡ってくる野鳥たち。
今回は『続・舳倉の鳥たち』という2冊目の写真集を出版されました。
本を手にとってページをめくる私に、「その鳥はな、」と語り出す
口ぶりにも野鳥に対する愛情が溢れていました。

私の手元にも数部お預かりしましたが
金沢近郊では、本屋さんにも並んでいることと思います。
興味のある方はぜひ、この一冊をどうぞ!
(*石川支部でも販売致しております)