しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

第13回 日韓NGO湿地フォーラム・エクスカーションに参加。(5/18*金)

2018-05-18 | 自然大好き!

普正寺の森の河川工事の活動報告を依頼されたので
現地で説明&ガイドをしました。


途中、アカテガニを見つけて観察。
木を登る姿に歓声が上がっていました。


森から水辺への道を観察。


クロベンケイガニが水際にたくさん見つかりました。

第13回 日韓NGO湿地フォーラム エクスカーションに参加しました。
内容は以下です。金沢市を流れる犀川と浅野川を下流から上流まで観察。
俯瞰して地図を見ながら現地を観察するといろんなことが見えてきました。
韓国の一行も交えて、とても有意義な時間を過ごすことができました。

日時  2018年5月18日 午前9時~午後8時(懇親会)
集合  金沢駅西口団体貸切バス乗降場8:30集合
解散  津幡駅
主催  NPO法人河北潟湖沼研究所
行程
9:30  普正寺の森(犀川河口域)河川改修計画と普正寺の森の保全
11:30 犀川上流域
12:40 森下川上流域 金沢市牧山町(昼食)
     無農薬の里づくりの取り組み/古民家で昼食
14:30 道の駅 サンセットパーク内灘 河北潟(森下川等河口域)の全体像
15:00 才田町 森下川河口 生きもの元気米の取り組み
15:30 河北潟干拓地 水利用の現状等
16:45 道の駅 倶利伽羅塾 
17:00 河北潟を深く知るミニセミナー (和室でppt上映)
18:00 懇親会(倶利伽羅塾和室にて2時間)
    流域の農作物、加賀の地酒、生きもの元気米、すずめ野菜の料理

春の医王山へ。(4/30*月)

2018-04-30 | 自然大好き!

*山々の風景が美しい!

毎年、GWには医王山を歩くのが我家の慣例となっていますが
今回は娘二人と3人で西尾平〜覗〜大池〜三色泉〜覗〜西尾平
のコースを歩きました。



深山の花、サンカヨウが咲いていました。



雪渓がかなり残っていて、
靴の中まで濡れてしまいました。



見事なクロサンショウウオの卵。



新緑の柔らかなグリーンが目に眩しい。



水芭蕉のお花も見頃でした。



この場所が三色泉。時間によって
泉の色が変化するので付いた名らしい。



ミヤマカタバミのお花が咲く場所は、あまり知らないのですが、
ここでは白花とピンクが咲いていました。

ツツドリの声が響く中、
ヤマドリのホロ打ちも聞いて、
往復5時間の山道をゆっくりと歩きました。

雑木林に春の息吹。(3/4*日)

2018-03-04 | 自然大好き!


私の歩く雑木林にも春がやって来ました。
今日も仕事三昧になりそうなので
朝の体を動かす時間は貴重。
歩く途中では軽く体操もする。



足下にはキクバオウレンの花。

冬の間、体が縮こまってしまい、
走ることを忘れてしまったのではないか?と不安になる。
これまで歩くことで満足してきたけれど
体が走ることを忘れては困る!と思い、
ウォーキングの公園の奥で軽く走ることをプラスすることにした。
走るのってこんなに遅かったっけ?と思いながら
少しづつ走ることにも慣れていこう。
みなさん、最近走っていますか?



今日のランチは、久しぶりに
ビーフンを作ってみました。

町内に初の除雪車導入。(2/10*土)

2018-02-10 | 自然大好き!


大雪で私の町会では、急遽
除雪を行うことに決まりました。
やっぱり重機の力はすごいですね。
個人的には、大雪のピークを過ぎたあとに
町費の大金を投入して除雪を行うことには反対でしたが、
どうしても除雪をしなければ、という
強い意見があり行うことになりました。



エサ台のある裏庭に行けずに
玄関先にエサを置くと、ヒヨドリ、
ツグミ、ズスメが来ています。



部屋の中ではいつも一緒。
愛猫との生活はあうんの呼吸。

金沢は雪景色2。(2/6*火)

2018-02-06 | 自然大好き!


昨日よりさらに積雪が増えて、
車がまた雪に埋まっていると家族に聞いて
スコップ持参で駐車場へ。



あららら〜、車が雪だるま状態で車体が見えません!
今朝はまた60cmくらい雪が積もっていました。



やっと姿を現した私の車。



自宅に出入りするために雪をすかすと
150cm位の高さの雪の壁ができました。
車の出入りはままならず、ご近所の人たちは
今日は車を置いてバス利用としたようです。
私も大雪のために打合わせが中止になり、ほっと一息。



ヒヨドリが飛んできて「何か食べものな〜い?」
干し柿と米糠、野鳥のエサをプレゼントしました。
お互い寒い冬を無事に乗り越えたいものだね☆

金沢は雪景色。(2/5*月)

2018-02-05 | 自然大好き!


再度寒波がやって来て、金沢の今週は雪模様。
やっと溶けた雪がまた再び積もってきています。
今朝は外に出ると30cmくらいの積雪。
気温が低いので雪は粉雪状態。
木々に積もった雪がとても美しいのでした。



サクラの街路樹もみんな真っ白。
白いベールをかぶった景色はモノトーンで
汚れのない世界のように見えます。



降りしきる雪の中、
1羽のカイツブリの姿がありました。
元気だったのはカワガラスとセグロセキレイ〜♪



朝のお散歩から帰って飲んだドリンクは
熱いユズハチミツ。一番冷え込むこの2月、
風邪を引かないように気をつけて生活しましょうね。

金沢、街路樹のつららがスゴい。(1/25*木)

2018-01-25 | 自然大好き!






今朝は晴れ間にお散歩。
家の近くの街路樹のつららが半端でないスゴさ!
冷たかろうに・・樹木に同情。



ムクドリたちは川辺の雪野原でエサ探し、
大変でしょうね。

今朝はベニマシコ♂を確認。
この冬はまだ会えていないので嬉しかったのですが
確認写真を写す間もなく、すぐに薮の中に消えました。
〜 この冬も 会えたよ赤い子 ベニマシコ 〜

大雪後の晴天日、金沢。(1/14*日)

2018-01-14 | 自然大好き!


数年ぶりの大雪となった金沢。
街中で全く機能していない駐車場、
雪道で抜け出せなくなった車を
あちこちで見かけました。



晴れた青空に雪山の風景が美しい!



野鳥たちはエサをとるのが大変らしく、
このときもツグミが雪のない川の淵に降りてきました。
そばにはジョウビタキの姿もありました。



今日は私のバースディ(1/8)のお祝いに、
インド料理をリクエストして家族揃って久しぶりの外食。
しかし今日は、インド料理には縁がなかったようで
街を歩き回って3つのお店に振られて、
最後にバリ料理のお店へ。バリ音楽が流れる中で、
バリ旅行したことを思い出しながら
6品頼んだ料理を家族5人で楽しみました〜☆



そのうちの一品のラクサ↑ は、ココナツミルクがベースの
ピリ辛味でマレーシアを訪れて以来の懐かしい味でした。

金沢、冬のお散歩道。(12/21*木)

2017-12-21 | 自然大好き!


冬の北陸は悪天候の日が多いのですが、
そんなことを言っていると野外に出れないので、
傘を持参してお散歩。



晴れたり雨が降ったりの繰り返し。



濡れた樹木に光が注ぐ。
今日は15種の野鳥たちを確認しました。



お昼は久しぶりにサンドイッチ作り。



午後からの町内の絵画教室は、
材料を持ち込んでクリスマスリース作りを行いました。
私は見本作りで今年5個目のリースとなりました。



これは松ぼっくり4個とピーナツを縦につなげたリース。
バードケーキを詰めて、お庭の柿の木にぶら下げました。
野鳥たちが喜んでくれるといいな☆

雪模様の金沢とトットちゃん。(12/13*水)

2017-12-13 | 自然大好き!


今朝は雪で白くなった町並み、
大学の校舎の4階からは雪の山々。
ほとんど気温が上がらない寒い一日でした。
スノータイヤに交換していて助かった!
本年度の後期授業も残り3回となりました。

帰宅して「トットちゃん」を観ながら昼食。
最近のお楽しみのTV番組ですが、日本のTV時代の流れを
詳しく知ることができてなかなか学びがあります。
ちなみに授業では世界と日本の広告の流れの講義をしています。
黒柳徹子さんは、好きな人物なので
「窓際のトットちゃん」はよく読みました。
幼い頃からの生い立ちや成長過程、出会う人々など
黒柳徹子さんが歩んで来た歴史がとても面白くて興味深いです。

山はうっすら薄化粧。(11/22*水)

2017-11-22 | 自然大好き!


もう暖房がないと困る季節になりました。
今日は大学の授業に行くと、
4Fの教室から白い山々の景色が見えました。
こうして冬は当たり前のような顔をして
突然やってくる。雪の白さは静寂。
う〜んともの思いに耽るのもいいけれど、
ここのところ、忙しさに追われてしまっています。

これからどんどん南の暖かさが恋しくなる季節。
外で凍えていた観葉植物を部屋の中に入れたら
まるで植物園のようになったデザイン室。
その中で気ままに寝たり歩いたりしている一匹の猫。

歩きながら秋の自然観察。(11/12*日)

2017-11-12 | 自然大好き!


今日は県のイベントに共催している団体の依頼で
歩きながら自然観察ガイドを行ってきました。



オープン前には長蛇の列。
こんなに多くの人たちが集まってくるのですね。

開始の10時半になったのでスタート!
約1時間のコースを親子で歩く「歩育楽校」です。
自然と親しんでもらうために参加者に袋を配布して
歩きながら落ち葉やドングリなど入れてもらいました。
私の拾物は上の写真。参加者は小さな子どもたちが多かったです。



西部緑地の周辺を歩く歩く歩く!



切られたばかりの木の年輪を見つけて数えてみました。
野鳥やキノコも見つけて紅葉した葉を集め、
ドングリ拾いもしました。
休憩タイムでは、バナナとジュースでほっとタイム、
子どもたちは大喜び!
今年は初の試みだったので反省点も少々、
来年も依頼されるなら、より楽しめる内容にしたいですね。

貴重な頂き物、クマ撃退スプレー。(10/19*木)

2017-10-19 | 自然大好き!


お知り合いからクマ撃退スプレーをいただきました。
手にするのは初めてで、感激です。
調べてみるとけっこう値段が高くて買うと12000円以上もします。
材料になっているのはトウガラシなので毒ではないのがいいですね。
先日、クマの研究をされている大学の先生が、
学生にはクマスプレーを持たせて、練習もしているとのこと。
私のフィールドにもクマは棲息してますが
まだ怖い目に遭ったことはありません。

持ち歩くには少し大きな荷物となり、
ちょっと億劫な気もしますが、一人で山に行くときは
安心材料として持ち歩くことにしようかな。



今日のランチは一人でしたが、
ニンニク、ピーマン、ネギ、ウィンナーを刻んで炒め、
ご飯を入れてジャンバラヤを作って、それをオムライス風にしました。
人に作るものでないから飾りもないけど(サラダなど)
いつも、食事は今何が食べたいのか?どう作るのか?と
自分と対話しながら作っています。
ご飯作りは、どこかアート制作に似ています。