しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

私がなぜ政治嫌いかといえば 橋下さんのような方が政治家だから。

2012-11-30 | 原発関連ニュース
私がなぜ政治嫌いかといえば 橋下さんのような方が政治家だから ポリシーも何もない 自分より強い石原さんがいれば頭を下げ原発も捨て すりよってしまう・・・小出裕章氏

*どこか似た者同士の匂いがする石原氏と橋本氏、
 コロコロと言うことが変わる、早く政界からもコロっと消えてほしい。

*時間を作ってぜひ、この小出さんの視点を聞いてみてほしいと思います。
 「アメリカと日本のどうしようもない関係」など、私たちが
 知らなければならないことが山積みに語られています。

輪島のガレキ試験焼却に意見を。

2012-11-29 | 原発関連ニュース
*輪島のお知り合いからのお願いが届きました。
 私も電話しました。反対のカウントもしているのでみなさんもぜひ!以下。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お忙しいところ大変恐縮ですが、一言「試験焼却やめろ」で結構です。
下記お電話かメールをしていただけませんでしょうか?

輪島市の焼却施設周辺の住民はもちろん、海側の地域は全て反対しています。
もちろん焼却施設のある美谷町との協定書には、
市外のゴミをもちこめず、焼却できないことになっています。

どうか、みなさんのご協力をお願いします。

環境対策課
電話:0768-23-1853
(市役所代表電話:0768-22-2211からであれば、
 発信元の番号がわからないそうです)
メール:kankyou@city.wajima.lg.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金沢市も市民の反対もありながら
宮古市の漁具漁網を埋め立てようとしています。
輪島市もそれに続けと強引に試験焼却しようとしています。
これが金沢市長、輪島市長のしようとしていること!
今までの事故の流れを本当に見て来たのか?
ガレキ焼却をしている北九州市では明らかに健康被害が出ています。
誰が引き起こした事故?本来は格納容器にあるべきものが出て来たんだよ?
「被災地支援」と「安全です!」この言葉しか出てこない
この二人は一体何者?被災地はそんなこと求めてないよ!
300年のお守りは誰がするのか?

ヤイロ米(減農薬米)の紹介~!

2012-11-29 | 生態系トラスト協会ニュース
~ヤイロ米(減農薬米)をお分けします。20袋限定~
*売り上の一部は、絶滅危惧種ヤイロチョウの保護活動を支えます。

1. 品 種 コシヒカリ
2. 産 地 高知県(安芸市) 
3. 生産者 滝口 哲 *兼業農家(元教員 2012年3月定年退職後は農業のみ)
4. 生産の特徴 減農薬
・虫や病気に対しての農薬は、使用しておりません。ただし、除草剤を田植えの時に、一度だけ使用しています。自分の子どもに、少しでも安全なものを食べさせたい思いから、農薬をかけないことに心がけてきています。6月頃は、田植え後に出てきた草のために、田の中をはい回っています。「おいしさ」は保障できます! 
      
◎ 値段=30kgの玄米1袋・・・・11.000円(送料込み)     
◎ 注文・支払い方法は、生産者に直接連絡して「生態系トラスト協会からのお知らせ」と伝
  えてください。電話0887-35-7609 滝口(インターネット不可)
  ※白米は精米費が300円かかります。(玄米30kgが白米27~28㎏になります)

*稲刈り前に見て来ました。滝口さんの家の前にこの田んぼがあります。
 毎日のように稲の成長を見守りながら育てられたお米です。

二羽で仲良くカワアイサ。(11/28*水)

2012-11-29 | 野鳥大好き!
*今日はペアになった二羽が仲良く泳いでいました。
時々、首を川の中に突っ込みながらつかず離れず。

秋も晩秋に突入しています。
これから雪予報も出てくる北陸地方です。
秋晴れの日は貴重な日、卯辰山の裾を流れる浅野川で
今日はカワアイサの♂を観察しました。
例年♀より遅れてやってくる♂タイプ。



*足の色もカラフルですてき!


*卯辰山の見晴し台からの今日の風景。
 遠くに白山が見えました。


*白山はもううっすら雪化粧、おごそかな霊山・白山。



秋色のメリケンカルカヤ。(11/27*火)

2012-11-28 | 植物大好き!

*一面に広がる秋色絨毯。

先日の三連休の秋晴れ日は、私のお散歩道・卯辰山でも
車の往来が多く、人気のない場所を求めて歩いたら
秋色に染まった場所に出ました。

ここはもと芝生の斜面でしたが、
使う人もなく放置され、雑草がはびこりました。
しかし、こんなに単一の植物で埋め尽くされるのは珍しい。


1mくらいに伸びたこの植物の中を何だか不思議な気持ちで歩きました。
後ろを振り向くと、光りがきらめいてきれい~☆


草の中にはノウサギの糞がありました。
ここがお気に入りなのね!

後で家にある「日本の野草」図鑑で調べてみても
似ていると思うオガルカヤもメガルカヤも何だか違う。
今度はネット検索!やっとたどり着いたのは「メリケンカルカヤ」。
北アメリカ原産の帰化植物らしい。
どんどんはびこり外来種として嫌がられる面もあるらしいが
この秋色、私はなかなかステキだと思いました。
それはもしかしたら、異国情緒をどこかに
感じたからなのかもしれません。

冬の訪問者、ウグイス。(11/26*月)

2012-11-26 | 野鳥大好き!
*庭木の間をチョコチョコ動き回っていたウグイス。

野鳥たちのエサ台は雪が降り始めたら、と
決めているのでまだエサ台は出していません。

この時期、我家の小さな庭を訪れるのは
ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメくらいでしょうか。
声が聞こえて気づくのですが
ひっそりと声も出さずにやって来た野鳥がいました。
目で追って、双眼鏡で覗いてみると
ウグイスの姿がありました。

私たちが気づかないだけで、
ひそやかに野鳥たちは逞しく生きています。
人間ばかりが環境を支配するのではなく、
生きものたちが生息できる環境を残していきたいものです。




石川県森林公園の探鳥会。(11/25*日)

2012-11-26 | 野鳥大好き!

*森の奥にある静かなカマンニャチ池。

*朝は霜で真っ白~☆

年に一度、森林公園の探鳥会講師で訪れています。
悪天候の時も多く、雷鳴轟くこともありましたが、
今年はとてもいいお天気の日となりました。


カマンニャチ池でカモをじっくり観察しました。
最初は少なかったカモの姿が、茂みから姿を現し
にぎやかになってきました。
今日、観察できた野鳥は
ヒヨドリ、トビ、メジロ、エナガ、マガモ、キンクロハジロ、
カイツブリ、コガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、カワセミ、
コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイスの15種でした。



放射冷却で朝は冷え込み、霜が降りていました。
田畑や雑木林がうっすらと白い風景に
太陽の光があたり、水蒸気が白くけむる様は何とも美しい情景でした。


*街路樹さえが美しい。

*輝いていたススキ。


シマケンモン幼虫。(11/24*土)

2012-11-25 | 生き物大好き!

*きれいなグリーンの幼虫が歩いていました☆

またしても〆切仕事に追われています。
なおさら朝のお散歩が欠かせません。
今日は快晴のいいお天気、北陸では貴重な晴れ日です。

紅葉の中をお散歩、休日のせいか卯辰山も車が多く
人気のない場所を選びながら歩きました。

出会ったのは、グリーンがきれいな幼虫。
調べてみるとヤガの仲間のシマケンモンの幼虫らしい。

蛾になると黒っぽく特徴のない姿。
コンクリートの上を歩いていましたが
はて、どこへ行く気だったのでしょうか?

いしかわ動物園で打ち合わせ。(11/22*木)

2012-11-22 | 生き物大好き!

*トキの展示室。



来月、石川県のいしかわ動物園で企画されている親子向け企画、
「どうぶつアートに挑戦」の打ち合わせに動物園に行って来ました。
昨年の「どうぶつアート」のイベントから一年ぶりの動物園、
今回は12月に行われることから、
クリスマス用のオーナメント作りにしました。
あれこれ担当者と細かいことまで話し合い、
材料や準備するものなどをピックアップしました。
さぁ、楽しいどうぶつアートが出来上がるといいですね!


*動物園で飼われているスバールバルライチョウ。
 足の先まで羽毛に覆われる。

*カピパラは、水がお好き。

*ひょうきんなペンギンたち。

帰りに、トキの展示室を見学したり、
池に来ているカモを眺めたり、動物を見たりしました。
途中で雨が降り出したので、名残惜しい気もしましたが
帰途につきました。

晩秋のハエトリグモとカマキリ。(11/21*水)

2012-11-22 | 生き物大好き!

*なかなか愛嬌のあるハエトリグモの姿と動き。

ひと雨ごとに冬の気配が近づいています。
気温もずいぶんと下がって来ました。
小さな虫たちの気配もすっかり少なくなったこの季節。
晴れ間のお散歩道、陽当たりのいい葉の上で見つけたのは
このハエトリグモ。近づくと葉の裏側に隠れるので
葉を裏返すと今度は表に。
それを何度かやってかくれんぼ遊び~?
クモの顔はよく見るとなかなかかわいいです。


近くには、まだいたの?と思えるカマキリも一匹。
もう少し、虫たちと会える日が続くといいな。