しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

銀杏拾い。(10/31*土)

2009-10-31 | 食べもの大好き!
今朝はバケツを片手に山へ出かけました。
目的は、11月のイベント用に使う銀杏の実拾いです。
私がアイデアを出したので、
集める役もやるはめになってしまいました。
午前中、頑張ってバケツに半分位を一人で集めました。
年配のご夫婦も二組、あとで拾いにやって来ました。

(山を歩いて見つけたきれいに紅葉していた葉)

『そこの銀杏は実が小さいやろ」とか
『その匂いを嗅いだだけでかぶれる人もいるよ』とか
『どのくらいの時間、ここで拾っているの?』とか
ぽつりぽつりとここまでお散歩に来る人たちが
拾っている私に声をかけていくので、
そのたびに、返事しながら拾い続けました。

自称縄文人の私は採集が大好きで、
いつも採集にウズウズするのですが
今日はそんな気持ちが満たされました。
仕事したぞ~!って叫んでいるのは私の中の縄文人さんです。

クサギの実。(10/30*金)

2009-10-30 | 植物大好き!
赤い顎に、青い実。
この、色のコントラストが美しい実はクサギの実。
葉は臭い匂いがするのでこの名がついたらしいですが、
この実を見ると上品で、失礼な名前のような気もします。
白い花の咲く時期はいい香りがします。

ちょっとグリーンがかったブルーの色が神秘的。
目を留めずにはいられない秋の実です。

今朝は、ウドの実をついばむウグイスの姿を見ました。
食べながら地鳴きをしていたので、すぐにわかったよ!

帰って来たマガモ。(10/29*木)

2009-10-29 | 野鳥大好き!
お散歩道の浅野川に今日いたのは、
6羽のカルガモに混じって泳いでいる1羽のマガモ♂。
ここ数年、冬の時期になるとカルガモの群れといつも一緒です。
今までどこにいたのか?
カルガモたちとずっと一緒だったのか?
何だか不思議ですけど、自分をカルガモの仲間だと
思っていることだけは確かなようです。

白山の紅葉。(10/28*水)

2009-10-28 | 自然大好き!

仕事の打ち合わせも終わり、
今日はお客さまと白山方面に出かけました。
白山スーパー林道手前の中宮展示館に行くと
鳥仲間のSさんが案内係で在中されていたので
しばしの間、おしゃべり!展示館から続く蛇谷へ
片道1.4kmの道を往復しました。

途中で運良く上空を飛ぶイヌワシの姿を
見ることができましたが、近かったです!
ほんの少し前を歩いていた方は3羽見たそうです。
イヌワシを見たのは久しぶりだな~☆

秋色に色づいた紅葉はほんとに見事でした!

朝露に濡れて。(10/27*火)

2009-10-27 | 植物大好き!

雨模様の朝でしたが、久しぶりに大きな虹を見ました。
今朝は、県外からの仕事仲間を誘ってお散歩!
朝露に濡れた薔薇の花を覗き込んだり、
冬桜を観賞したり。
時々聞こえて来るジョウビタキの声や
モズの声に秋を感じた朝でした。
ここ数日は、打ち合わせなどで
とても忙しく過ごしています。

モニタリングサイト1000。(10/25*日)

2009-10-25 | 野鳥大好き!

*研修後は、マガンのねぐら入りを観察しました。
渡って来たばかりのときは、こうして昼間でも鴨池では
池にたくさんのマガンたちの姿が見えます。

*久しぶりに美しい夕焼けだった昨日。
夕刻になると鴨池には、餌場に出かけていたマガンが
次々と群れで帰って来るのが観察できました。
池はマガンたちのにぎやかな声が響き渡っています。

「モニタリングサイト1000(森林・草原鳥類調査)研修会」が、
日本野鳥の会とバードリサーチの共同で、開催されたので参加しました。
今年度は東北、関東、中部、四国、九州地方の全国5地域で開催され、
中部の会場が加賀市鴨池観察館となっています。
愛知や福井など県外からの参加者も多かったです。
研修会は昨日と今日の2日間にわたって実施され、
初日はモニタリングサイト1000の紹介と、これまでに得られた
成果の報告、スポットセンサス法と植生調査の方法についての講義。
その他、地域の調査事例についての発表、情報交換。
2日目の今日は野外実習で、スポットセンサス法と
植生調査を実際に体験しました。

*野外で説明する日本野鳥の会の山本裕さん。

鳥仲間たちと一緒に参加して勉強し、仲間のお家に
お泊まりして、ついでに楽しい時間を味わいました。

樹齢百年の柿の木。(10/22*木)

2009-10-22 | 人間大好き!


ご近所の鳥仲間さんの家に行くと
「庭の柿を持っていきなさい!」と云われ、待っていると
長い柄の付いた網を持参してきました。
裏庭に回って脚立をスルスルと登り、小屋の屋根の上に立つと
柿の実を引っ掛けて網に落としていきます。
この網は、手作りで工夫して作った網だそうです。
それを私が下で待っていて袋に入れていきました。
奥さんも家から出て来て、その勇姿?を一緒に眺めました。

この柿の木は樹齢100年くらいだそうです。
夏には、木の下にタヌキが住み着いていたそうです。

「わしは発明家やぞ~」と云いながら
柿を取る姿はなかなかイカしていましたよ。
そういえば、何でも器用に材料を調達して作ったものを
いくつか見せていただいたことがあります。
お金をかけずに工夫するところが素晴らしい!
芸術家でもある彼はフルートを演奏したり、
バードカービングを制作したり。
その器用さには時々驚かされてしまいます。

(今製作中なのはアオアシシギのカービング。
 仕草が素晴らしい)

(お家の中には力作のバードカービングがいっぱい並んでいます)

キゴ山野鳥観察会。(10/21*水)

2009-10-21 | 野鳥大好き!


スカッと秋晴れになった日でした。
今日は金沢市のキゴ山観察館からの依頼で、ご近所の
鳥仲間さんと一緒に野鳥観察の案内に出かけてきました。
青空の下、遠く白山の冠雪も見える牧場跡地は
空間が広くとても気持ちがよかったです。

鳥を見るのが初めての方も何人かいたので
最初は双眼鏡の使い方から、
なるべくわかりやすい説明をしながら歩きました。
渡り途中のノビタキや、冬鳥として渡って来たばかりの
カシラダカの群れもいて参加者たちも大喜びでした。
特にノビタキは、草を刈った跡地で虫を捕らえて食べるなどして
じっくりと姿を観察することができました。
その他の見れた鳥は、ホオジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
ヒバリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、カルガモでした。

美味しそうなキノコの株を見つけました。食茸のようです。

子どもさんのお土産に、ドングリ、ツルリンドウの実、
こぶしの実を集めた方もいました。
さっそく夕刊に、今日の記事が出ていました。

カプチーノ・カフェへ。(10/20*火)

2009-10-20 | 食べもの大好き!
友人たちと約束していたので、今日は友人の従妹が
やっているというパスタのお店まで出かけてきました。
ここにみんなで来るのは二回目、ランチメニューを選んで、
最後に出て来たケーキもこんなにおしゃれでした。

近いうちに新しいお店もオープンさせるそうで
なかなか繁盛しているお店のようでした。

帰りには、一緒に出かけた友人も出品している
石の彫刻展を鑑賞してきました。
私も春にはここで作品展をしようかな~と思案しています。

*待ち合わせた友人宅にぶら下がっていたのは
佐渡のお土産のトキの紙風船。

*オカメインコのしんちゃんは今日もご機嫌~♪

6枚の紙を使って。(10/19*月)

2009-10-19 | アート大好き!
土曜日の児童館での子ども絵画教室では
6枚のカラフルな紙を自由に使って絵を描いてもらいました。
白い画用紙の上に紙を置いて、何を描こうか~?
子どもたちは一生懸命考えていました。
なるべく他の人が思いつかないものをかいてね!
なんて言いながら私も先生たちも一緒に画用紙に向き合いました。

さぁ出来上がったいろんなアイデアの絵!
どれもこれも自由な発想で
最後に見比べるとなかなか楽しい絵ばかりでした。

絵を描く前はこの世になかったものが、
こうして数時間後には絵になって表現されている
いつもそれがいいなぁ!と思います。
6枚の紙はそれぞれ*ピアノの鍵盤*家*山の稜線
*アイスのコーン*恐竜の口*洋服とズボン*花
*ハサミ*鶏のトサカ*タコの足*足*ストーブ
*空になりました。

滋賀県・長浜へ。(10/18*日)

2009-10-18 | 人間大好き!
班長もしているので、町内のバス旅行に出かけてきました。
年に一度のこのバス旅行、今年の行き先は長浜市でした。
金沢からはバスで片道約3時間の道のりでした。
金沢は朝から雨でしたが、長浜に着くとここは晴天でした。
黒壁ガラス館や長濱オルゴール堂、あとは自由散策で
長浜市内をブラブラ歩きました。

安土桃山時代の建築様式を伝えるという大通寺(あせび寺)では
きれいなお花が飾られていたので写真を写していると
券を発売している年配の女性がやって来て、
「そのお花を一輪、挿してご覧なさい」と言って分けてくださいました。
お花の名前は「ライオンのしっぽ」と云うそうで、
その方のお庭にたくさん咲いているのを持って来られたそうです。
せっかくいただいた美しいお花、うまく挿せればいいなぁ。

そのあとは長浜港から船にのり琵琶湖に浮かぶ竹生島(ちくぶじま)に
渡りました。この竹生島にある宝巌寺を見学しました。
このお寺は、西国三十三カ所観音霊場の第三十番札所でもあり
多くのお遍路さんが一緒に乗船していました。





まだ行ったことのない町はたくさんあるけれど
今まで知らなかった町の空気感を味わうのは
なかなか楽しいひとときでした。

イチジクの季節。(10/17*土)

2009-10-17 | 食べもの大好き!


今日は家から離れた児童館での絵画教室、
朝起きてからすぐに出発しました。
途中の川北町という場所に親友宅があるのですが
そこはイチジクの名産地。いつものぞく地元の
野菜売り場には、たくさんのイチジクが並んでいました。

イチジクの木は、子どもの頃よく親しんだ木です。
コシがある枝は、子どもが乗って揺らして遊んでも
びくともしない木でした。おまけにこの季節には実をつけて
子どもたちのおやつにもなりました。
葉っぱはイチジク独特の甘い香りのする葉で
ちぎるとベタベタした白い液が出て来ました。

いつの間にか時が流れ、子どもたちが遊ぶ
空き地もイチジクの木も姿を消し、
果物屋さんでイチジクが売られるようになりました。
イチジクに値段がついているのを見ると
いつも懐かしくて寂しいような気持ちになります。

今日は午後からの自宅での子ども絵画教室。
絵のテーマにイチジクを選び、ひと山買ってきましたが、
今の子どもたちに聞いてみると
イチジクは親しい果物ではないようでした。

私はこのイチジクで季節のジャムを作ろうと思っています。

ミゾソバの花満開!(10/16*金)

2009-10-16 | 植物大好き!

お散歩道がピンク色なのは、
このミゾソバの花が満開だからです。
茎には刺があり、引っかかると痛くて厄介なのですが
花をアップで見るとまるで花束のようでなかなか美しい!

今日は風で落とされた小さな柿の実を拾いました。

いつも遠くから眺めている柿の木があるのですが
その木の柿の実もこんな小さな実です。
大木にこの実がたくさん実っている姿は遠くから見ていてきれいです。
これからきっと野鳥たちのいいエサになるのだろうな。

ツルリンドウ。(10/15*木)

2009-10-15 | 植物大好き!
今年もお散歩道で実をつけているツルリンドウ。
白い花は昼顔の花が半開きになったような形をしていて
地味でなかなか目につきにくい花です。
でも実はこのように紅紫色をした大きな実で
色も美しく、よく目立ちます。

晴天の今朝はヒヨドリが群れで移動していて
ヒヨドリといえども大群が頭上を飛んでいく姿は
なかなか迫力です。青空を背景にとてもいい風景でした。

今日はジョウビタキの声も聞いたし、
クロツグミの姿も見ました。
ツグミ類も移動していますね~!
お散歩が楽しい秋の日々です。