しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

清里へ 2。(4/29*木)

2010-04-29 | 旅行大好き!

八ヶ岳にあるキープ協会の自然歩道を歩きましたが
そこのレンジャーも驚いていたほどたくさん歩きました。
上の写真は、その前に寄った友人の元職場の
八ヶ岳自然ふれあいセンターです。
いろんな展示物があって見ていて楽しかったです。

*本物のシカの剥製が出迎えてくれます。

*一番人気だという動物たちのお尻クイズ!

*森や牧場でこのようなシカの角探しもしましたが
 見つかりませんでした。

*レンジャーがいる窓口に飾られていたクマガイソウ、
 本物を初めて見ました。

清里へ。(4/28*水)

2010-04-28 | 旅行大好き!
*八ヶ岳と南アルプスの山々を眺めながらの時間でした。

*一番の感激は、早朝アカハラくんとお散歩したこと!

*泊まった山荘の樹で高らかにさえずっていたのはガビチョウ。
 美しい声を録音できました~☆
 ガビチョウは外来種でどんどん増えているらしい。
 石川県にはまだいないと思います。

25日から27日まで友人に誘われて清里へ行ってきました。
6年間清里に住んでいた友人から
いつも話はたくさん聞いていたのですが
訪れる機会のないままで、今回やっと行くことができました。

まだ肌寒い高原の空気をいっぱい吸ってきました。
雪で白い山々の美しい風景も
今回、目に焼き付けてきました。

桜前線を追いかけるように走ったので
ここでも桜の風景を楽しめました。

チューリップの季節。(4/24*土)

2010-04-24 | 植物大好き!
*前庭で寄せ植えしたチューリップの赤い花が咲きだしました。



*お散歩道の卯辰山では、ソメイヨシノに続いて
 八重桜が咲き出してきれいです。

*卯辰山の新緑は見ていて飽きません

久しぶりの晴れた日になりました。
卯辰山ではメジロが大群で移動していてにぎやかでした。
夏鳥のコマドリやヤブサメの声も聞こえました。
まだのんびりと冬鳥たちもいて
卯辰山はなかなかいい鳥見の季節です。

*ジョウビタキ♂が目の前にとまりました。
 尾を細かく振るのが特徴です

今日はやっと次の会報誌の表紙絵を
描き上げてほっとしています。
アイデアを練るのに四苦八苦、
彩色にも時間がかかってしまいました~☆

このところ土日もなく仕事をしている感じですが
明日からは環境教育に関わっている友人に誘われて
急遽、遠出することになりました。
またたくさんのことを学んでこようと思っています。

イカリソウ。(4/22*木)

2010-04-22 | 植物大好き!
いつまでたっても寒い春です。
今日も金沢は雨が降っていました。
その雨の中で咲いているのはイカリソウ。
茎が細くて華奢な感じがするのですが
花は独特の形をしていて華やか。
船のイカリ型から名付けられたようです。

そして薄っぺらなこの葉は
この季節は明るいグリーン。
それが秋になると赤く色づき
美しい風情をかもしだします。
イカリソウの花も私のフィールドで
春を彩る大切な存在です。

今日は金沢21世紀美術館で、5月に企画している
展覧会の打ち合わせをしてきました。

ミツバツツジの季節。(4/21*水)

2010-04-21 | 植物大好き!

*森の中で宙に浮くように咲き出しました。

この季節、森の中を歩くと色とりどりの新緑が美しい。
今日はいつもと違う場所を歩いてみました。
小高い雑木林の中を登っていくと、鮮やかに
森を彩っていたのはミツバツツジのピンク色。

朝の雨のしずくを光らせながら
咲き出したその姿ははっとするくらいきれいでした。
そのあたりが華やかに輝いて見えました。

今日はここでサンショウクイ、クロツグミ、
ツツドリの初鳴きを聞きました。

*生きものたちはバックの風景で存在感が違います。
私が森の番人!そんなふうに現れたカナヘビくんでした。

*シロダモの新芽はネコの耳のような毛触り。
 方言ではウサギノミミとも言うらしい。
 ビロードのような感触が気持ちいい。

トキ飛来、能登さくら駅。(4/20*火)

2010-04-20 | 野鳥大好き!
*昨日、飛来したトキの写真は出没した交番のお隣の
 農協に置いてありました。なんと交番の後ろの電柱にとまり、
 すぐそばの田んぼにも降りていたそうです。

*ここは桜花の海でした

金沢では兼六園の桜もすっかり散ってしまいました。
今日は能登にトキが飛来したという朝刊の記事を見て
急遽、遠くからのお客さまと一緒に能登に出かけることになりました。

能登・千里浜の友人たちが案内人を引き受けてくれました。
ここ4日ほどトキが出没した地域を回り、
トキがどんな環境を好むのかという現地調査でした。

人里近い田んぼに舞い降りたトキですが
この辺りは最後までトキが生息していた場所でもあります。
本能的にトキが好む場所のようですが、
水脈を探り当てているようだと専門家の方は云っていました。

3番目にたどり着いた場所は、能登の穴水の
桜の名所「能登さくら駅」のすぐそば。

小雨が降っていましたが、みんなで「能登さくら駅」で
お花見をしながら昼食を食べることにしました。

金沢より北に位置するこの場所では桜が満開~!
なんてラッキーなのでしょう。
噂に聞いていた有名なこの駅に偶然たどり着いたのでした。

そして、穴水と言えば能登ガキの名所でもあります。
赤い旗につられて焼きガキとカキフライを買いましたが
これまたすごく美味でした。
思いがけず、今日はとてもステキな一日となりました。

*久しぶりに食べた焼きガキは海の香りがいっぱいで
 なんて美味しかったのでしょう!

トガリアミガサタケ出現。(4/19*月)

2010-04-19 | 植物大好き!
*ひとつひとつ形が違っているのが面白い。
 こうして写真を写すと背景の違いで雰囲気が
 少しづつ違うのも楽しい。

桜が咲く頃から観察に出かけていた雑木林。
今年は出てくるのが遅いな~と思っていました。
例年に比べて、気温が低すぎたからでしょうか。

今日も寄り道してみると・・・ありました!
枯葉の中からムックリとあちらにこちらに
ポツポツ顔を出していたのは、このトガリアミガサタケ。

独特の風貌で、会えるとうれしいキノコです。
地面の色と同じなので気にして見ていないと
視野に入って来ないかもしれません。

ヨーロッパでは知名度の高いこのキノコも
日本ではあまり知られていないキノコかもしれません。
キノコの命も一瞬のもの、このキノコの
造形の不思議さも自然からの贈り物ですね。

今日は卯辰山にコマドリが到着したようで
にぎやかなさえずりが谷間から聞こえてきました。

菜の花摘み。(4/18*日)

2010-04-18 | 家庭菜園大好き!
*緑の宝石のような白菜の花

*こちらはターツァイの花

久しぶりに朝から晴天の日となりました。
しばらく畑に行ってなかったので
家から20分の山の畑まで出かけてきました。
畑のある山のそばでは桜が見頃でした。
ちょうどターツァイや白菜の菜の花摘みができました。
露に濡れたとても美しい蕾でした。
あたたかさにつられて飛んできたのはキタテハ♂。

*こうしてじっくり見ると、
 やはり蝶という生きものはとても魅力的

今日の畑では、アオゲラやイワツバメの声がにぎやかで
途中サシバ2羽も上空を飛んで行きました。

池に産みつけられたアカガエルの卵はもうオタマジャクシに
なっていて大きく育っていました。

夕飯の一品はもちろん畑の無農薬・菜の花のおひたし。
柔らかくとても美味しかったです。
ご馳走さまでした~☆

ケナフの枝で工作。(4/17*土)

2010-04-17 | 私の作品
*ケナフの枝で作ったネックレス。
(今日は珍しく二つ目の記事です~☆)

今年度も根上子どもの家の子ども絵画教室で教えることになりました。
新年度になり、新一年生たちも入ってきて、新しい顔ぶれもありました。
今日は、先日お知り合いからいただいたケナフの枝を持ち込んで
工作をしましたが、自由な発想でもの作りに挑む時間は
子どもたちにとって、とても大切な時間だと感じています。

*こんな作品ができました~☆

どんな作品になることかと思いましたが、
それぞれが楽しみながら作っていました。
小さな素材は子どもたちにとっても扱いやすそうでした。

私も子どもたちにアドバイスをしながら
ケナフのネックレスを作りました。

*ケナフは茎の中央が空洞になっているので
 それを生かしてシンプルに作ってみました。

コハクチョウの家族。(4/17*土)

2010-04-17 | 野鳥大好き!

*今日、思いがけず出会えたコハクチョウたち

今朝は根上市の子どもの家の絵画教室に出かけました。
正午に終わって、近くの親友宅に寄っての帰り道はもう夕方でしたが
そのとき田んぼにいるコハクチョウ3羽を見つけました。
ここでコハクチョウを見るのは初めてです。

驚かさないように車を止めて、車の中からそっと
2日前に買ったばかりのカメラで証拠写真を写しました。
周りを警戒しながら田んぼでエサを食べているのがわかります。
親鳥が若鳥をはさんで守っている様子もうかがえました。
しばしの休憩のあと北へ北上するのでしょう。

こんな大型の野鳥たちがいる風景はとてもいいものです。
それには彼らが安心できる環境づくりが必要です。
今、大型の野鳥たちが来ている場所のほとんどが
保護対策されている場所だと聞きます。
そんな場所を広げていくことが、私たち
人間にとっても大切なことのように感じています。

ヒキガエルの繁殖池。(4/16*金)

2010-04-16 | 生き物大好き!

*ぷっかり池に浮いていたヒキガエル。


先日、雨が止んだ時間に
二度目のカタクリの花見に行ってきました。
雨の中、花の蕾は閉じられて下を向いたまま。
わずかな晴れ間に少しだけ花開いてくれました。


ついでに倉ガ獄という池のある場所まで行きましたが
途中、カシラダカの渡り前の
にぎやかなさえずりを聞くことができました。
あちらにもこちらにもカシラダカの姿がありました。

到着した池では、ミソサザイの声。
ヤマガラ、シジュウカラ、コガラの透き通った声。
思いがけず渡ってきたばかりのサシバの
ピックイ~という大きな声も聞こえました。
周りを見渡すと、そこはもう霧の中。

池の中では、ヒキガエルたちの繁殖が始まっているようで
大きな♀の体に小さめの体の♂がしがみついていました。
静かな池に響くヒキガエルと鳥たちの声。
道には雪がまだ残り、ふきのとう摘みもできました。

雑木林の中で咲くキンキマメザクラの花の
可憐さがとても印象的でした。

桜花とカワアイサ。(4/14*水)

2010-04-14 | 野鳥大好き!
*帰り道、浅野川にかかる常盤橋の下で休んでいたのは
 カワアイサのペア。会えるといつも嬉しくなる野鳥です。
 もうそろそろ北の国へ旅立つのでしょう。


*こんなにまだ花が咲いているのに曇り空の上、
 気温も低いので、さすがに人影はまばらです。

日曜日からずっと雨模様の金沢です。
今日も気温は低く、9℃止まり。
おかげで桜のお花も長持ちしているようで
久しぶりに卯辰山をお散歩するとまだお花見ができました。

*山は新緑の色も美しく見ていて飽きません。

いつものようにヤマガラ、エナガ、
シジュウカラなどカラ類がとてもにぎやか!
谷間にウグイスの声が響き渡り、
アオジやコゲラ、ジョウビタキの姿もありました。

森のしずく展、無事に終了。(4/13*火)

2010-04-13 | アート大好き!



*オープニングは、琴の演奏、朱鷺の踊りから始まりました。

(社)生態系トラスト協会の初の試みであった
「森のしずく展」が4月10日、11日に金沢で開催されました。
土曜日は桜が満開、金沢市民芸術村にはたくさんの人が集まり
駐車場に車が入りきれなかったくらいでした。

*夏鳥の人気投票もしました~☆

*参加者にメッセージを書いて貼ってもらう
「森や生きものたちへのメッセージの木」も
 来場者たちの参加で仕上がりました。
*その他、ケナフの森に来場者が創る妖精を配置するなど
 参加型アートが人気でした。

生態系トラスト協会の会報誌の表紙絵を描いている私の作品をはじめ、
私の友人たち、アーティストの人たち、鳥の専門家の方など
40人以上の方々に参加していただいたおかげで
創り上げることのできたイベントでした。

*バードコール作り、フェルトで青虫作り、
毛糸でトキのボンボン作りにもたくさんの人が集まりました。




*対談「鶴と朱鷺の未来を語る」もよかったです。

一緒に会場を創ってくださったみなさま、
会場に足を運んでくださったみなさま、
本当にどうもありがとうございました。

ヤブサメ初鳴き。(4/7*水)

2010-04-07 | 野鳥大好き!
今日はとても肌寒い日でした。
しばらく忙しくてお散歩もお預けでしたが
一段落したので今日は卯辰山を散策。

昨日のあたたかさで桜の花が一気に開いたようで
私の好きなお散歩道の桜の谷間では
思いがけず美しい風景に出会うことができました。

「思いがけず」と云えば、聞こえてきたのはヤブサメの声。
聞き違いかと思って立ち止まってみましたが
やはりヤブサメのさえずりに違いありませんでした。
昨年の記録を見ると4/9に初認しているので二日早い初認でした。

これからどんどんやってくる夏鳥たち。
バードウォッチングやバードリスニングが
楽しい日々がやってきます~☆

今日は兼六園の前を車で通り抜けましたが
こちらも桜が本当に美しかったです。
金沢は今週末、春爛漫となりそうです。