しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ようこそ!ツマちゃん。(8/31*日)

2008-08-31 | 生き物大好き!
いつも秋に我が家のお庭にやってきて産卵する
ツマグロヒョウモン!
今日は出かけようと自転車置き場に行くと
ヒラヒラ飛んで来て、食草のすみれの葉に
産卵し始めました。慌ててカメラを持ってきて写しました。

その周りを探すといたいた幼虫が!
もうお馴染みのこの子たち。
姿を見ないでは次の季節には行けない感じです。


早く見たいな~あの金色の宝石つきのサナギちゃん!
そんなわけで、今からの楽しみがまたひとつできましたよ。

虹。(8/30*土)

2008-08-30 | 自然大好き!
今夜は仲間たちとのお食事会。
夕方、浅野川沿いに歩こうと川まで出ると
あら!大きな虹が見えました。

こんなに大きくくっきりの虹は久しぶりです。
きれいに半円の輪になっていました。
それもダブルの虹!

後ろから車を乗り捨てて
見知らぬおばさんが走ってきました。
「今、願い事をすると叶うよ!」
そうか、と思い私もとっさにお願い事を!

見惚れているうちに虹は消えていきました。

それから浅野川沿いに歩き出しました。
雲の隙き間から真っ赤な夕焼けが見えてきました。

これが天神橋。

これが梅の橋。梅の橋は昨日のTV映画にも出ていてらしく
偶然覗いた画面に梅の橋の上の柴崎コウがいました。


予想もせず、空を楽しんでしまった夕刻。
ほんと、きれいだったな~!

実がたわわ、ブルーベリー。(8/29*金)

2008-08-29 | 食べもの大好き!
水害にあってひどい惨状になった山の畑ですが
ブルーベリーの木はかろうじて助かり
今、大きな実をたくさんつけています。

生食しても美味しいのですが
ブルーベリーはジャムにすると一番見事!
味もいいし、紫色の果実の色がほんとに美しい。
行くたびに実を摘んで来て
ジャムづくりに励んでいます。

最近の我が家のデザートは
自家製ブルーベリーのヨーグルトです。

メジロの巣。(8/28*木)

2008-08-28 | 野鳥大好き!
ご近所のお仲間にいただいたのはメジロの巣。
お庭で巣作りをしたのを下の方から見たときは
袋状のまるでハンモックのように見えましたが、
こうして手にとってみるときれいな円形の巣でした。


中側はシュロの幹の細い茎のようなものを
丸くきれいに敷き詰めてあります。
裏側は苔やビニールひもを編み込んで
蜘蛛の糸で包み込んであります。

本で「上手に蜘蛛の糸を使う」とは知っていましたが
実際にみると感動ものです。
蜘蛛の糸を合わせてまるで接着剤のように
使っているのですね。

これをあの細いクチバシでやったのかと思うと
すごいな~!と思わず感嘆の声が出てしまいます。
野鳥たちは芸術家!身の回りのものを上手に生かすコツは
私たちも見習いたいものですね。

ロン・ミュエック展。(8/27*水)

2008-08-27 | アート大好き!
娘に誘われて、金沢21世紀美術館でやっている
ロン・ミュエック展を見に行きました。

ついでにサイトウ・マコト展も見ようと思い
共通観覧券を買いました。
1枚1600円、けっこう高い~!
展覧会はもっと市民が安く見られたらいいのになぁ!

このロン・ミュエックの作品は巨大で超リアルな人間が
作品となっていて、シリコンやファイバーを使って創られています。
同じ空間にいると何だかものすごくインパクトがありました。
圧倒的な人間の存在感とでも言えばいいのだろうか。

想像していたのと実際に作品の前に立つのとは
迫力が全然違っていました。
なかなかインパクトのある鑑賞時間でした。

サイトウ・マコトは日本のアート・ディレクター。
人物写真をGCで描いた大きな作品でした。
大学の先輩からよく聞いていた人だったので興味がありました。
選んだ人物がみんな西洋人だったこともあり
彼の見ている方向が分かったような気もしました。


近くにいながら美術館はたまに来る程度。
それでも今回は来てよかったな~!
常設のプールも覗いてきました。

卯さぎ。(8/26*火)

2008-08-26 | 食べもの大好き!

(お昼ははこんなお店に行きました。
  近くても初めて入ったお店です)

いつも私が行っている美容室。
友人が行ってみたいというので今日は一緒に出かけてきました。
ヘアーデザイナーになりたいと云う高2の息子づれでした。

美容師のお友だちはとてもイカした女性です。
こんなふうに年をとるのもいいな、
そんなふうに思わせてくれる私より少し先輩の女性です。
友人も何十年かぶりにパーマをかけて女性らしく変身!
今までで一番女っぽい“髪型”になったかも。
顔を見ると同じなんですが(笑)
このくらいの変身は楽しまなくちゃね。

帰りに久しぶりに一緒にランチを食べました。
美容室の彼女のお勧めのお店は
兼六園にも近い場所にある「卯さぎ」というお店。

金沢の民家を改築したお店です。

(今日の日替わり定食はこれ!)

(後ろのコーナーは落ち着いたテーブルセットで、
  今度はあそこに座りたいな!)

(突然不思議なものが現れたと思ったらこのワンちゃん。
あまりの自然なたたずまいに驚き!でした)
(名は「あずき」というらしい。芸者さんのように
友人の息子が食べてる横にぴったり座っていました!)

エコサイクルプロジェクト成果発表会。(8/25*月)

2008-08-25 | 自然大好き!
昨日はエコサイクルプロジェクトの成果発表会の日でした。
輪読会のお仲間が中心になって企画をしています。

なるべく自転車に乗ってCO2の削減を目指そう!という
地球に優しいプロジェクトです。
私も毎年このプロジェクトに参加して
自転車に乗る楽しさを満喫していますが、
金沢の街中はまだまだ自転車で走るには
危険な道も多いような気がします。


今年は長女と参加してファミリー賞をいただきました。
その商品のアイス&ヨーグルト&お菓子に目をつけた
次女にせがまれて、今日は河北潟まで出かけてきました。

自転車に乗ることの魅力は、
自分のエネルギーで走れること!
その町の自然や人の風景、
風や匂いを感じられることでしょうか。

コンサート~太古自然への旅~(8/24*日)

2008-08-24 | 私の作品

(会場には原画もズラッと並べました)

昨夜は友人の西方寺というお寺でコンサートがありました。
オカリナ奏者の方と私の神話絵本とのジョイントでした。


最初のスタートは喚鐘といって
お寺の大きな鐘を打ち鳴らすところから始まります。
それからお坊さんの独唱でアカペラのようなお経があがり、
全員で仏壇に向き合いました。
そして、まず始まりはオカリナの導入曲で「チロル」と
「あこがれ」という曲が流れます。

それからオカリナ奏者さんの挨拶、海で聞いた
イルカの声とオカリナとの出会いのお話。
続いてオカリナ演奏は絵本「つちのふえ」の朗読に
合わせてオカリナ曲が入ります。
私はこれを聞くのは2回目ですが、北の国と南の国の
戦争から平和に続くお話です。あいかわらず、
オカリナのいい音色が会場に響き渡りました。
私は最後に国境を持たない鳥たちが、
平和の象徴のように大空に飛び立つ場面がとても好きです。
朗読は本を読み聞かせしているグループの女性の方、
声が柔らかくてステキでした。


次に私からの挨拶、
この絵本に込めた思いなどをお話しました。
それからプロジェクターで絵本を大きく映し出し、
場面に合わせて選曲した風、小鳥、森をイメージした曲を
流しました。創世主のワタリガラスの声を友人のお友だちの方、
プロジェクターの操作は、友人のまっちゃん先生に頼みました。
私は声を出すタイミングにもなる音の操作担当をしました。

あとでオカリナ奏者さんにどんなふうに音入れと
画像と声を合わせたの?と聞かれたので、
頭の中にあったイメージをそのまま選曲して、
作りたいイメージを二人に伝えたよ!と云うと
『やっぱり芸術家やな~!』と云われましたが、
オカリナ奏者さんの方がよっぽど芸術家だと思うわ~!(笑)

ストーリーが全部終わった時点の終わりの画像の前で、
この絵本のためにオカリナ演奏してくれました。
会場は最後までお客さんたちが
見入ってくれていたといいます。

最後は灯りをつけて全員で
「見上げてごらん、夜の星を」を歌いました。
終わりはまた全員で仏壇に向かい、お坊さんの独唱がありました。
ここで一度解散して、休憩です。

(販売コーナーでは、絵本や野鳥のポストカードも出しました)

2部でオカリナ奏者さんと私の対談に進みました。
私が司会進行!「自然とは?」というテーマで
オカリナ奏者さんにかつて船でトンガに行った話を
いろいろと披露していただき、
私はいつも歩いている身じかな自然をテーマに話し、
それにつなげてトラスト活動の話や
ヤイロチョウのポスター制作の話もしました。
途中からは、参加者にも話をふって
いろいろと話してもらいました。
改めて「自然とは?」「自分の役割とは?」ということを
参加者の人たちにも投げかけることができたかな~と思います。

アッという間の時間でしたが、
あらためて人との出会いの不思議さに感謝し、
いろんな人たちに支えられている自分を
感じることができた幸せな時間でした。

クズのカーテン。(8/22*金)

2008-08-22 | 植物大好き!
いつものお散歩道、
電線を伝ってクズのツルがどんどん伸びて
電線の下はクズのカーテンのようになっていました。
クズの花のいい香りが辺りに漂い
カーテンの足下にはクズの花が
ハラハラとたくさん落ちていました。
歩いていてお花の香りが漂ってくるとほんとにうれしい!
クズの花もそんないい香りを放ってくれる花です。

いつだったか砂漠を緑地化しようという試みで
市民からクズの種を集めているNPOがありました。
私も協力しましたが、クズという植物は逞しくて
どんどん砂漠を緑に変えていくのだとか。
クズはお腹にやさしい葛粉のイメージもあり
私の好きな植物のひとつです。


お散歩道の真ん中でにょっきり顔を出していた
白いキノコ。そういえばもう
キノコの出現する季節なのですね。

お寺でリハーサル。(8/21*木)

2008-08-21 | 私の作品
友人が企画してくれたジョイント・コンサートは
オカリナ奏者と私の版画絵本「命のささやき
~ワタリガラスの祈り~」とのコンサートです。

今週土曜日に、金沢の西方寺というお寺で夜の8時から始まります。
まだ少しだけチケットが残っているそうです。
お近くの方はぜひどうぞ!
きっと前にも後ろにもなかったような
一度きりのコンサートになるはずです。


今夜はその打ち合わせに行ってきました。
当日は絵本をプロジェクターで映し出し、バックに風の音、
小鳥の音、森の音を流しナレーションを入れていきます。
絵と音とナレーションがどんなふうに重なるのか
やってみましたが、イメージした通りいい感じでした。

木版画の原画を当日は展示したり
絵本や野鳥のポストカードの販売もするので
明日はその準備に追われそうです。
思いがけないこのコンサート。何だか私の人生の中でも
とてもインパクトのある日になりそうです。

トンネル。(8/20*水)

2008-08-20 | 自然大好き!
8月も後半を迎え、雨も降ったりして
少しづつ涼しくなってきました。
いつもお散歩している卯辰山の緑のトンネルのような道。
風に揺れる木漏れ日がきれいです。

今日は子ども絵画教室だったのを
お散歩中に思い出して慌てて帰りました。
お部屋の中で待っていた子どもたちからはブーイング!
少しの遅刻にどこ行ってたの~?と叱られましたよ。


夕方は用事で県の施設に向かいました。
ビルの谷間のトンネルに大きな雲がいて
いつもやるクセは「何の形に見えるか?」ってこと。
これを一人のときでもしっかりやっています。
「う~ん、これは上を向いた小人!」

用事が終わり、帰りは雨が降っていました。
雨が降るとチャリの気持ちよさは
雨で濡れてしまう気持ち悪さになっちゃいました。

かんざし。(8/19*火)

2008-08-19 | アート大好き!
今日は一日中、パソコンの前で仕事をしていて終わりました。
この夏は何だか仕事に追われる日々を送っています。
先日14日はこの夏期の山中町での仕事の最終日でした。

仕事相手の方が、最終日の夕方になってから
商品撮りをしたいと言い出したので
どうなる事やら・・・と心配したのですが
何とか無事に仕事もこなして終わる事ができました。

そのときに頼まれてかんざしなどの小物を
撮影用にセッティングしたのですが最後に
好きな柄のものを選んでいいよ!なんて言われて
迷わず選んだのがこれ!千鳥模様のかんざしでした。
ついでにかんざしの色の提案もしました。

その日はお礼に!と夕食までごちそうになって
しまいましたが、仕事中は仕事するのに精一杯で
あまり会話もするヒマがなかったので
この機会に!と思って山中塗りの事を
いろいろと質問して答えていただきました。

おかげでずいぶん山中漆器の事を学べたような気がしました。
ごちそうになった夕食もすごく美味しかった~!
最後にお礼を言い合ってお別れしましたが
伝統工芸の世界はなかなか奥深くっていいな、と思いました。

いただいたかんざし、よく考えてみると
私の髪はかんざし差すほど長くはなかったな~。
でも見ているだけでかわいいな!

サギソウ。(8/18*月)

2008-08-18 | 植物大好き!
夕方、友人宅に用事で出かけました。
玄関先で出迎えてくれたのはこのサギソウ。
本当に白いサギが空を飛んでいるような姿に見えて
友人と不思議だね~と言いながらしばし鑑賞していました。


夜になるといい香りが漂うらしい。
今度は夜に会いに来ましょうか。

野生種ではほとんど見られないのは
盗掘が激しく激減しているせいもあるのだと云う。
野の花は野にあってこそ美しいと思う。

花が選択した生きる場所を
ほんとは人が奪えるものだろうか。

山の神に捧げるメロディ。(8/17*日)

2008-08-17 | 自然大好き!
(夕霧峠では涼やかな風が吹いていました)

(山が崩れ、土砂が押し寄せた場所で)

今月23日に友人が企画したコンサートは
オカリナ奏者と私のジョイントコンサート。
友人のお寺で100人集めてのコンサートです。
私は木版で作った「命のささやき」という絵本を披露します。
今日はそのオカリナ奏者の方と約束していた
彼の所有する山の地面を見に出かけました。

ついでに医王山の夕霧峠まで足をのばしました。
東京からお盆で金沢に来ていた伯母さまという方もご一緒でした。
夕霧峠から見下ろす砺波平野がきれいだった~。

帰り道に私の山の畑に寄りました。
畑の背後は先日の大洪水で山が崩れた場所です。
かろうじて神社と石川県一大きな杉の木は助かりました。
「山の神さまを鎮めるために何か演奏してほしい」
そう言った私のリクエストに応えてくれて
オカリナの音はこの森に静かに優しく響き渡ったのでした。


演奏が終わり振り向くと
村のおばあさんが二人涙を流しながら立っていました。

「長い間住んでいたこの村を離れるのは辛い・・」
そう云いながらもこの地を離れる覚悟を決めたらしい。
一瞬の天災が、このささやかに暮らす
人たちの小さな村を襲ったのです。

テントウ虫の絵。(8/16*土)

2008-08-16 | 私の作品
今日は月一の児童館での子ども絵画教室。
家から少し離れた場所まで出かけてきました。
お盆で集まる子どもたちは少ないかも!と言われていましたが
この絵の教室を楽しみにしている子もいて
全員で8人集まって始めました。

今日は地域の学校の夏休みの課題にもなっている
コンクールに出す絵を描いてみることにしました。
テーマは『テントウ虫』。
低学年の子には難しいかもしれないので
図書室からテントウ虫の本を借りて来て
まず最初にそれをみんなの前で広げて読みました。
テントウ虫の生活や一生が写真つきで
分かりやすく説明してありました。


みんなにアドバイスしながら私も童心に戻って
テントウ虫を描いて楽しみました。

アブラムシが大好物のテントウ虫。
ピカッと光る羽や丸い形にかわいい模様!
どこをとっても言うことなしのかわいい虫。
菜園をしている身には心強い味方の虫です。

ナミテントウの色や模様の数はいろいろ。
♂と♀は匂いで相手がわかるそうです。