しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ナスタチュウム。(5/31*月)

2010-05-31 | 植物大好き!
毎年欠かせない花があります。
このナスタチュウムもそのひとつ。

オレンジとイエローの鮮やかな花色とその大きさ、
まるで蓮の葉のように、水をはじく丸い葉の形など
とても好きです。おまけにサラダにして、お花も葉も種さえも
食せるなんて素晴らしいと思いませんか~☆

種から育てたり、苗を買ってきたりしていますが
今年は気温が低かったせいもあり、
まだ種植えしていませんでした。

近所のスーパーで、「これって花が咲くの?」というほど
小さなナスタチュウムの苗を見て、思わず同情してしまった私。
さっそく買って帰り、植木鉢に植え替え、肥料もあげて、と。
玄関先の特等席にすわらせておくと・・・・

ちゃんと気持ちに応えて咲き始めたナスタチュウム。
これから晩秋まで一緒に「とき」を過ごします。

講演「トキの復活をめざして」。(5/30*日)

2010-05-30 | イベントのお知らせ!
*誕生してから30日目のヒナは
 もうこんなに大きくなっているそうです。

今日は野鳥の会石川支部の30周年記念展の最終日でした。
特別記念講演として、いしかわ動物園・竹田伸一氏による
「トキの復活をめざして」と
石川県白山自然保護センター・上馬康生氏の
「白山のライチョウ」がありました。

たくさんの来場者でにぎわった25日からの
記念展も終わり、今日の夕方からは仲間たちが集まって
作品搬出、後片付けをしました。
私も途中、風邪でダウンしてしまいましたが
何とか無事に終了し、ホッとしました。
みんなのとてもいい想い出になることでしょうね。
いくつかの残った課題は、次にまた生かしましょうね~☆



アワフキムシ。(5/29*土)

2010-05-29 | 生き物大好き!
今年初めて見つけたアワフキムシ。
これを教えるとほとんどの人が
「誰かがつばを吐いたもの」と言うのだから笑える。

*調べてみると「シロオビアワフキ」の幼虫らしかった。

その証拠に泡の中を探すと
ほら、ちゃんと正体を現すこの小さな虫。
泡で天敵から「か弱い?」我が身を隠している
泡術の持ち主ですね。

これでもセミの仲間で、幼虫は草などの汁を
吸いながら、泡で身を包み動かずに生活している。
成虫はさながら小さなセミのように脱皮して空へ飛んでいく。
そんな瞬間に出会ってみたいけど
未だにそんな場面には出会えていない。

作品「hane no ki」(5/27*木)

2010-05-27 | 私の作品
今、金沢21世紀美術館で開催中の
野鳥の会石川支部の30周年記念展のために
オブジェを作りました。

お知り合いのこのケナフの木を新たに使ってみたいと
言ってお預かりしていました。さて、
どんなふうに表現しようかと思案して・・・

ケナフという木は芯が柔らかいので
そこに持っていた羽を挿して
羽の生えた木をイメージしました。
タイトルは「hane no ki」。
シンプルに木の流線を生かし
かつ野鳥がテーマの展覧会にマッチするものを考えました。

木と野鳥は切り離せないほど親密な関係ですが
本物の木に羽が生えたら、木は大地を離れて
鳥のように大空を飛びたいと夢見るのでしょうか。
その続編はイラストでまた表現していきたいと思います。

*会場で作ってみないと頭の中でイメージしているものが、
 会場の雰囲気にマッチするのか、未知数でした。
 作ってみると何とかいい感じでマッチしてくれました。
*ケナフ提供者のS氏、羽提供のT氏。
 どうもありがとうございました~☆

ヒバリの卵。(5/26*水)

2010-05-26 | 野鳥大好き!
昨年、探鳥会をお願いされ親しくなった施設の方から、
ヒバリの卵を見つけたので見に来られませんか?と
この画像とともにメールをいただきました。
見事な保護色で、天敵などからはなかなか
見つからないような色彩になっていますね。

巣のそばで人がうろうろしていると
親鳥は巣を放棄しかねないのでその旨をお伝えし、
御礼とともに、そっと見守ってあげてほしいと
お願いしました。

それは知りませんでした、というお返事でしたが、
きっとこれからは温かく見守っていただけることでしょう。
ちなみに巣立ちビナも、よく人に拾われてしまうのですが
そばには親鳥がいるはずなので、
こちらも拾わずにそっとしておいてくださいね。

日本野鳥の会・石川支部30周年記念展。(5/24*月)

2010-05-24 | 野鳥大好き!
明日から始まる、日本野鳥の会・石川支部の
30周年記念展の会場レイアウトをするために
今日は午前中から金沢21世紀美術館に出かけてきました。

*ポスターのデザインも手がけました。

夜の9時過ぎまでディスプレイにかかりましたが
バラエティに富んだ作品の数々が会場の広さの中に
全てきれいに収まりホッとしています。
私も作品をいろいろと出しています。

25日から30日までやっていますので
興味のある方は、ぜひご高覧くださいね。

アオバセセリ。(5/23*日)

2010-05-23 | 生き物大好き!
*ふっと振り向いた顔も何ともかわいい。

昨日の夕方、山の畑に行くと
大根の白い花に来ていた蝶。
一目見て気になったので写真を撮ろうとしましたが
なかなかじっとしていてくれません。

少し体の大きなセセリチョウ。
黒っぽい羽にオレンジの斑、見慣れない蝶でした。
調べてみるとこの蝶・アオバセセリは、
春には夕刻、現れるらしい。
見慣れぬはずで個体数が少ないらしい。
羽が片方破れていたのは何かに襲われたからでしょうか。

また今度会いたい蝶です。
そのときはもう少しじっくりと眺めさせてほしいな。
日本にいるセセリチョウの中では、
一番美しい蝶だと思いました。

ウスバシロチョウ。(5/22*土)

2010-05-22 | 生き物大好き!
いつも山の畑で出会うこの蝶に
今年はまだ会えぬまま・・・
そう思っていたら、今日散策した場所で出会いました。
キショウブの花の中に顔を突っ込んで
蜜を吸っているようでした。

それは新緑の5月がよく似合う蝶、ウスバシロチョウ。
ショウブの花で蝶が吸蜜している姿は初めて見ました。
エレガントな飛び方でふわふわ飛びます。

顔を見せて~☆と言っても夢中な様子。
少しづつ近づいてみると
白い鱗粉は落ちて透明な羽が透けて見えました。

周りではモリアオガエルの
白いボールのような卵が
あちこちに産みつけられていました。

坂本龍馬遭難之地。(5/21*金)

2010-05-21 | 人間大好き!
先日、京都に出かけたときにガイドブック片手に歩きました。
四条河原町に近い場所に「坂本龍馬遭難之地」とあったので
探してみました。たどり着いたのはコンビニの前。

「坂本龍馬遭難之地」とは、坂本龍馬が絶命した
近江屋跡の場所のようでした。
誰も立ち止まっていないこの前で、しばし、絶句。
ここで・・・誰に殺されたのか未だに定かではないという。
龍馬伝も見ているので、あの時代が
ここにあったのだと思うと感慨深かったです。

歴史はいろんな意味で、ここにいる私たちに
訴えかけてくるものがありますね。

ギンラン 『銀蘭』(5/20*水)

2010-05-20 | 植物大好き!

今日もずっと仕事に追われていましたが
用事で外に出たついでに息抜きに卯辰山へ行きました。
夕方のお散歩もいいものです。
キビタキの大きなさえずりがあちこちから聞こえていました。

あっ、そうだ!と思いつき、ギンランが咲く場所に行ってみました。
昨年は前年度に刈られてしまい姿を消していたギンラン。
時期はちょうどこの頃。
行ってみると、あ~、ありました。
きっと誰も気づかないこの場所でそっと咲いているギンラン。
今年は何本か咲いていて感激~!
草刈りをしていた市の職員に云ったら
残った株を持ち帰れば!と云われたのですが
植物だって自分の選んだ場所がきっと一番好きなはず。
そう思ったら株をさわれませんでした。
あのとき手を付けずによかった。
また会えたね、銀蘭。

京都へ。(5/19*水)

2010-05-19 | 旅行大好き!
*知恩院は、おごそかな雰囲気のお寺でした。
 境内に上がり板の間をひと回り歩いてみました。


仕事で京都まで出かけてきました。
着いてから少し時間があったので
まだ訪れたことのない場所へ行ってみることにしました。
と、言ってもどこに行こうか、思案のしどころ。
だってあまりにたくさんのお寺などがあって
選択するのに迷ってしまいます。

結局、あれこれ迷ったあげく京都に近づいてしまったので
気になっていた知恩院へ、ついでに円山公園、八坂神社にも
行ってみることにしました。
地図で見るよりこの3つはとても近くて
いいウォーキングコースでした。

*京都駅から市バスに乗り祇園で降りました。
 最初に気になったのはこの五重塔、
 それに向かって歩いてみました。
 聖徳太子が建てられたという八坂の塔でした。

*近くにこんな神社が。
 お人形に願い事を書いて吊るしてありました。
 そのカラフルなこと!

*いつもバスの中から見ていた朱が目立つ八坂神社は
 広くて奥行きのある神社でした。

そのあと、四条河原町、新京極、錦市場を通り抜けました。
ざっと90分!いい運動になりました。
途中芸子さんにもすれ違いました。
さすが和服の女性と外国の人が京都は多い!

少しづつ、少しづつこれからも京都を
探索できたら!いいな。それには最初はまず
自分の足で歩いてみることにかぎります。

居場所を無くしたキジ。(5/17*月)

2010-05-17 | 野鳥大好き!

住んでいる家の周りから
消えてしまった生きものは多いのですが
キジもその一種で、最近ほんとうに姿を見なくなりました。
田畑が消え、道路と大型店、住宅地が進出してきたからです。

先日、車で道路の裏道を走っていたら
道路の中央に立ち止まっていたのがこのキジの♂。
慌てて車を止めて、その姿を眺めました。
そのあと新築の家が建ち並ぶ空き地を歩いていきました。
行き場のない環境に何だか同情してしまいました。

繁殖期を迎えて♂はテリトリーを広く行動しますが
この場所では♀に出会える確率も少ないでしょうに。
しばらくしてこのキジは飛んでいきましたが
「キジって飛ぶんだね~!」とそばで一緒に見ていた娘が
初めて知ったように云いました。

キジは日本の国鳥ですが、
そのキジも住みにくいこの国は一体どうなんでしょう?
もっとキジ(=野生の生きものたち)が
住みやすい環境を考えることが
ほんとうの意味での人も住みやすい国だと思うのですが。

カラスの子育て。(5/16*日)

2010-05-17 | 野鳥大好き!
*巣の中に2羽いるのが見えます。

*空を飛びたくてウズウズするのでしょうか。
 大きく羽を動かしていた巣立ち間近かのヒナ。
 羽を広げると親くらいの大きさ。
 でも羽は真っ黒ではないし、口は赤い。

山の畑ではアスパラが収穫時です。
今年もジャムづくりができるかな?
スズランに似たブルーベリーの花が咲きだしました。

畑の後ろの高い木で子育てをしているハシボソガラス。
今日は双眼鏡で巣を覗くと2羽のひなの姿が見えました。
もうかなり大きく育っていて羽ばたきの練習をしていました。
卵から孵って約2週間であんなに大きくなるのですね。
子育て中の親鳥の鳴き方は独特の声を出しています。
そばに来る鳥たちを追い払うのに懸命です。

小さな池にたくさんいたオタマジャクシの姿が全く
見えなかったのですが、さては餌食になってしまったか!

白山の美しさ。(5/15*土)

2010-05-16 | 自然大好き!


今日は月に一度通っている児童館の子ども絵画教室の日。
久しぶりの晴天、金沢を加賀方面に向かって出発!
今日は雑誌を切り抜いて構成する「コラージュ」を
楽しもうと思っていました。

*思い思いに好きな写真を切り抜いて1枚の絵を創りました。


*切り抜いた写真をどうやって貼ろうかと思案中!
 切ったり貼ったりが大好きな子どもたち。
 終わったあとは部屋中散らかり放題!
 でもこんな空間がいいよな~。
 私もこの時間を一緒に楽しみました。

金沢では遠くにしか見えない白山が
車で走っていくとどんどん大きく見えてきます。
今日の白山ときたら、まさしく字のごとく「白い山」。
くっきりと白さを輝かせている姿は
車の中からでも惚れ惚れ~☆
白山が愛される所以でもあります。
何度か止まって鑑賞しました。

午前中の絵画教室が終わり
帰り道でも私を惹きつけて離さないその姿!
写真で何度か写しながらの帰り道でした。

アートな木。(5/14*金)

2010-05-14 | アート大好き!

先日、山で見つけた木の幹は
こんなに面白い模様のある木でした。

どんなものに見えますか?
私はたくさんの口びるの模様に見えました。
まるでとてもおしゃべりな木に見えますね。
いつかイラストで表現してみたいです。

木の幹を上にたどっていくと
こんな雰囲気の木でした。(写真上)
けっこう大きくて気持ちのいい形をしています。
何の木かまだ調べていないのですが
こんなふうに自然の中には面白い形や色がいっぱい!
それを見つけて歩けば時間が経つのも忘れてしまいます。