しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

春の医王山へ。(4/30*土)

2016-04-30 | 自然大好き!

*最初に出迎えてくれたのはエンレイソウ。

GWは仕事で不在にしていなければ、
医王山を歩くのが毎年の楽しみです。
例年は5月に行くのですが、今年は早めの日程にしました。
思った通り、今年は残雪もすでに消えていてちょっと残念!


ノウサギの糞を見つけました。
マガリタケもあちこちで見つけて、
マガリタケ採り、コゴミ採りもしました。


今日の主人公は、このサンカヨウの花。
群落もあってなかなか見事でした。


キクザキイチリンソウも
咲き始めたばかりのようでした。

今日確認できた鳥は、17種。
ツツドリが二羽で鳴き交わしていました。
ツツドリ、ウグイス、ヒヨドリ、サンショウクイ、ヤブサメ、
シジュウカラ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、ヤマドリ、イカル、
ホオジロ、エナガ、アオゲラ、コゲラ、ハシブトガラス、アオサギ でした。


兼六園探鳥会でコマドリ出現!(4/29*金)

2016-04-29 | 野鳥大好き!


今日は日本野鳥の会石川恒例の
4/29の兼六園探鳥会の日。
私は今日の探鳥会リーダーだったので、
プロミナーやカメラ、双眼鏡も携帯して
ちょっと大荷物の探鳥日となりました。


子どもたちが3人参加していて、とてもにぎやか。
野鳥観察が楽しい!と何度も歓声を
あげていてかわいかったです。
オオルリやキビタキの姿もあり、
センダイムシクイやエゾムシクイの声が聞こえます。


今日の探鳥会では、コマドリの姿を
全員で観察することが出来ました。
とてもラッキーな時間でした~☆
小学校4年生で野鳥に目覚めた子どもたちは、
どんな大人になるのでしょうか、
何だか見ていてとても楽しみです。

映画「The Lady アウンサンスーチー」(4/27*水)

2016-04-27 | 映画大好き!


親しくしている大学の教授が企画した映画会に
お誘いいただいて2回目の参加。
研究室に先生の友人たちが集まり4名で鑑賞しました。
今日の映画は、「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」
(個人的採点/84点)。2時間以上もある映画でしたが、
最後まで夢中で鑑賞しました。
ストーリーは実話に忠実に描かれていて、監督が「レオン」の
リュック・ベッソンと来れば面白くない訳がありません。

内容を紹介すると・・・ビルマ(現ミャンマー)建国の勇士として亡き後も国民から敬愛されている将軍を父に持つ、アウンサンスーチー(ミシェル・ヨー)。1988年、母の看病のためにイギリスから祖国のビルマへと戻った彼女は、軍事政権が若者たちの民主主義運動を弾圧するのを目の当たりにしてショックを受ける。そんな中、民主主義運動家たちが彼女の帰国を知って選挙への出馬を訴える。彼らの切実な思いを知って立候補を決意し、民衆の前に立つスーチーだが、それを機に軍事独裁政権から想像を絶する圧力をかけられ・・・。

軍事政権がビザを許さず、癌に侵された夫は
最後までスーチーさんと会うことが叶いませんでした。
スーチーさんも夫の最後を看取ることが出来なかったのですが、
二人の絆は強く、入国拒否され会えない年月があっても
気持ちはいつも共にあったようです。
ミャンマーの軍事政権がどんなひどいものであったのか、
スーチーさんが民主化運動にどう関わっていったのか、
その流れがよく伝わってきた映画でした。
ガンジーの非暴力の精神が
根底に流れていたような気がします。

映画鑑賞のあとは、みんなでおしゃべりティータイム☆
昨年、ミャンマーを旅した先生のお話を聞いたり、
今の日本の政治のあり方などを話題にした時間でした。

ギャラリートネリコ「100の愛」。(4/26*火)

2016-04-27 | アート大好き!


毎年出品しているギャラリートネリコの
「100の愛」の展覧会が明日から始まります。
お時間のある方はぜひご覧くださいね☆

この企画展のテーマは「愛」。
最初はバレンタイン企画としてスタートしたのですが、
今は時期がGW開催になっています。
今回は久しぶりのアイデア出しに
少し苦労して制作しました。
それぞれが取り組んだ
「愛」のテーマを楽しんでみて下さい。

と き*2016.4.27~5/2
ところ*ギャラリートネリコ
(タテマチパーキング並び)
時 間*月~土 11時~18時30分(火定休)
    日曜 12時30分~18時30分 

「オオタカ」がテーマの記念講演。(4/24*日)

2016-04-25 | 野鳥大好き!


4/24の今日は、日本野鳥の会石川の総会が
石川県女性センターで行われました。
総会では事業報告や会計報告があり、
無事総会終了後に、記念講演が行われました。



*増川氏によるオオタカの講演。

今年の講師は、日本オオタカネットワークの
副代表の今森達也氏と同じく事務局の増川勝二氏。
前半は、増川さんによるオオタカ&猛禽類のお話が
写真や動画入りであり、後半は、今森さんのオオタカ希少種解除のテーマで
話が進みました。前半は識別の仕方などが紹介されて面白かったです。
後半は難しいテーマでしたが、座談会風に会場とやりとりしながら、
来賓の県自然環境課の方たちも交えて話が進行しました。
笑いを誘うシーンもあり、とてもいい雰囲気で話が進んだのでした。
そして、最後には今置かれている問題がくっきりと浮かび上がりました。
今、オオタカを希少種解除すると、これまで守護神であった
オオタカと共に守られてきた里山や生きものたちが
その環境を失う危機があるのです。
守るべきものが守られなくなったらどうなるのか?答えは明白です。
保護保全のシステムがない状態では失うものが大きすぎるのです。
そんな中で私たちに何が出来るのか?
それが今回の大きなテーマだった訳です。


*今森氏の軽妙なトークに会場から笑いが起こります。

この日の参加者からは、「いつもと全く違った形で、
とても解り易くて、愉しかった!よかった!」などと
感想が寄せられていました。

この講演をきっかけに、野鳥たちの環境をどう守れるのか?
私たちに出来ることを模索したいと思っています。

春の自然観察会・卯辰山。(4/23*土)

2016-04-25 | 生態系トラスト協会石川


*アオゲラの巣を観察する参加者たち。

2016年度の企画が始まりました。
今年も5回シリーズで初心者向け自然観察会を行います。

第一回目は、4/23の卯辰山です。
この日の申込みは親子~大人までの44名。
スタッフは12名で対応しました。

この日は、はるばる高知県から
生態系トラスト協会の中村滝男会長も参加で、
ヤイロチョウやトラスト活動の紹介もありました。

野鳥の姿を見つけて双眼鏡やプロミナーで観察。
八重桜がまだ美しい季節です。
虫を見つけて歓声があがります。
タヌキのため糞場にも興味津々!







最後に公園事務所にもどって
生きものがテーマの「春の小川」を高さん指揮でみんなで歌い、
焼きたてパンでティータイム♪

それからまとめの生きもの合わせ。何が観察できたかな?
みんなでひと言の感想を出してもらって無事に終了しました!

次回は6月4日の初夏の自然観察会・夕日寺です。
また、多くの参加をお待ちしています☆

当日の感想から・・・・・・・・・・・・

・普段、山を歩く機会がなく、身近にも多くの鳥や虫がいることに驚いた。
 また参加したいです。
・いろいろないきものや、しょくぶつを見られてたのしかったです。
 また、きたいです。
・この会に参加するとホッとします。スタッフの人がゆったりしていて
 優しく、鳥の声や緑の木々とともにとても心穏やかになれます。
 また、参加したい。
・ぞうむしがおもしろかった。ぱんがおいしかった。
・楽しく気持ちよく素敵な散歩になりました。普段歩いていても
「鳥が鳴いているね」程度の会話しか出来なかったのですが、
 いろいろな名前や特徴を教えてもらえ、楽しかったです。子どもも
 周りに助けられ、歩ききることが出来ました。ありがとうございました。
・メジロを見るこが出来てよかった。子どもがヤスデを持ったりタマキクラゲ
 を触ったり、自然に興味を示してくれてうれしく思った。
・初めて観察会に参加しました。人の住むところに近い公園にも
 たくさんの鳥がいることに驚きました。声を聞いたことはあっても
 姿を知らない鳥が普段、気になっていましたが、今回、いろいろ
 教えてもらって勉強になりました。鳥の巣が見つけられて楽しかったです。 
 他

*ブログ「生態系トラスト協会石川」にもアップしています。




青い鳥も来たよ!(4/22*金)

2016-04-22 | 野鳥大好き!


写真を写すには遠かったのですが、
水場でオオルリの♂と♀が水浴びに来ていました。

森の中は夏鳥たちで賑わってきました。
今、一番元気な声を聞かせてくれているのはコマドリ。
今日は雨だったのですが、森を歩くと
クロツグミやアカハラ、ツグミやシロハラ、
マミチャジナイの姿もあってツグミ類がそろい踏みでした。
昨日は鳴かなかったエゾムシクイのソプラノも聞こえました。
森に来ているシロハラホオジロには会えませんでしたが
黄色が美しいキビタキの姿もありました。

その中でもオオルリのブルーの美しさが
ひときわ目立っていました。
この季節、森はにぎやか~♪


夏鳥にぎやか!ヤマガラ子育て。(4/20*水)

2016-04-20 | 野鳥大好き!


ヤマガラが必死になって木々の間を飛び回っていたので
双眼鏡で覗くと青虫を口にくわえていました。
それでもまだ足りないと見えて、追加で探してはくわえているようでした。
そのままエサをいっぱい持って飛んでいったので
大食いのヒナたちが巣で待っているのでしょうね。

ヤイロチョウも子育て時期はミミズを山のようにくわえて
子育てるのですが、このヤマガラもそうなのですね。
エネルギーの損失を考えると
少しづつエサを運ぶより効率がいいのでしょう。

今日は目の前でクロツグミが歌ってくれたし、
久しぶりにヤマドリのホロ打も聞きました。
アオゲラはおそらく抱卵中です。
センダイムシクイも虫を追いかけるのに
忙しそうでした。モズも二羽で鳴いていたし
私のお散歩道は幸せに満ちています。

突然の出会い、モグラ。(4/19*火)

2016-04-19 | 生き物大好き!


黒い体でモゾモゾモゾ。
あなたはだぁれ?短いしっぽが出ています。



シャベルのようなお手てが見えた。
あなたはだぁれ?黒い毛並みがお見事ね。



これで隠れたつもりのおっちょこちょい。
あなたはだぁれ?コロコロ太ってこりゃ美味そうだ!
背中を触ると毛皮はビロード。

モグラという名前は良く知られているけど
モグラをしっかり見た人はどのくらいいる?
前は高知県四万十町で穴から落ちてきたモグラを見てビックリ!
そのときモグラもパニックになってビックリ!
それから・・・金沢では初めて見たかもしれません。

今日はキビタキを初認!
夏鳥たちが揃いつつあります。




シジュウカラの愛らしさ。(4/18*月)

2016-04-18 | 野鳥大好き!




身じかな野鳥のシジュウカラは
いろんな鳴き方をするので、会話をしている鳥とも
言われているようです。
その声も可愛いのですが、仕草もかわいい鳥です。
今日は私がそばにいるのを気にもかけずにエサ探しに夢中!
ピョンピョン、リズミカルに動き回っていました。

今日はセンダイムシクイが初鳴き。
コマドリもにぎやかに鳴いています。ヒンカララ・・と、
この声を聞いているだけで幸せ気分になれます。
今日はお散歩道でタケノコを掘りました。

新緑と哲学するヘビ。(4/16*土)

2016-04-16 | 植物大好き!


今日は犀川中流域の鳥類調査に参加しました。
桜が散ったと思ったら、新緑が美しい季節。
思わず写真を写してみました。

カワセミのホバリング、コムクドリ、イカルチドリのディスプレイ、
3羽のノビタキの姿があり、コガモもまだいました。



道では陽気に誘われてシマヘビが日向ボッコ。
まるで哲学しているような風情でした。
いたずらで少ししっぽを踏んでみましたが知らん顔。
もっと驚くと思ったのにな。