しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

お餅つき。(12/31*木)

2009-12-31 | 食べもの大好き!

年末は友人宅で恒例のお餅つき。
金沢の私の家から40分ほどの場所にあり
そこは手取川の近く。

晴れていれば、向こう側には白山が望めます。

*お散歩すると、田んぼに羽が散乱していました。周りでドバトの群れが
 飛んでいたので、ドバトが猛禽に襲われたのだと思いました。


今回の我が家は、よもぎ餅、こんぶ餅、
黒豆餅の三種を作りました。
さぁ、お餅つきが終わったらお正月はもうすぐ目の前です。
これから掃除とお正月お料理作りをします。
みなさま、いいお年を!

年末の味噌づくり。(12/30*水)

2009-12-30 | 食べもの大好き!
昨日は来年用の味噌の仕込みをしました。

*茹でた大豆を入れながら、手動でミンチにしていきます。

例年1、2月の寒い日に一人で家にこもって作っていたのですが
今回は、大豆をミンチにする機械を友人宅で借りようと思い
4.5kgの大豆を一晩水に浸し、その大豆を家で
数回に分けて茹でたものを友人宅に持ち込みました。

あと用意したのは、麹と塩。お味噌づくりは、
やってみれば意外とシンプルで美しい。

麹と塩を檻の中で混ぜ合わせ、その中に
ミンチ状につぶした大豆を混ぜ合わせていきます。
適度な固さに混ぜ合わせたら、塩を振った容器に
大きなおにぎり状に丸めた種を空気を抜くように投げ入れていきます。
最後に表面をならしてまた塩を振ったら出来上がり。
あとは重しをして、夏が過ぎるまで寝かします。
この寝かす時間が(発酵熟成時間)いいですよね~☆
麹菌は生きている~。今回は、20kgの味噌を仕込みました。
お味噌汁が大好きな我が家では、1年でこの量は足りないくらい。
来年は30kgに挑戦できたらいいな。

味噌づくりと梅干しづくりだけは
欠かしたくない私の大切な食の行事です。
今日はお餅つきもしたのですが、
それは明日のブログで紹介しましょう!

カラスが大好き!カラスザンショウ。(12/29*火)

2009-12-29 | 野鳥大好き!

いつものお散歩道、
卯辰山にはまだ雪がいっぱい残っています。

野鳥たちの声を聞きながらのお散歩は
とても気持ちがいい!
今日カラスザンショウの大木を占領していたのは
ハシブトガラスの群れ。
カラスが好きなカラスザンショウ~☆
カラスが『そうざんしょ!』と鳴きました。

ホピ族の秘薬。(12/28*月)

2009-12-28 | 人間大好き!
私の周りには個性的な友人やお知り合いが多いのですが
今日訪れた友人もとっても個性的な方。
若い頃、自分でヨットを作りトンガまで行ったといいます。
今はオカリナ製作者をしながら、玄米食の普及に励んでいます。
用事があってたどり着いたのはちょうど昼食時、
バイトの女の子も一緒に3人で玄米ご飯をご馳走になりました。

そのときに味見?をさせてもらったのがこのバイオアロマ水。
植物の香りだけを抽出したお水で
波動がとても高いお水だそうです。新しく出た
このエキナエアは、欧米で人気の高いキク科の薬用植物で、
ホピ族(ネイティブアメリカン)の秘薬の一つでもあるようです。
お水で少し薄めて飲みましたが、お花の香りにふっと包まれました。
エキナセアは、免疫回復力のハーブとも云われ
インフルエンザ対策の飲み物として
今は生産が追いつかないのだとか。

私は大地とともに生きたインディアンたちに
いつも尊敬の念を抱くのですが
エキナケアという植物の名は初めて知りました。

*午後四時頃の金沢の空、きれいだったので写しました。

免許書き換えの日。(12/27*日)

2009-12-27 | 野鳥大好き!
お知らせが来たので、今日は5年ぶりの
免許の書き換えに行ってきました。
ついでに近くの河北潟に続く潟へ
バードウォッチングに行きました。
陽が射してきてあたたかいのが嬉しかったです。

杭の上に停まっているミサゴ。
カモの多くはヒドリガモでした。
その他は、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、
ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ミコアイサ、カワウでした。
久しぶりに一人でプロミナーを覗き込んで楽しんだ時間でした。

お正月用リース。(12/26*土)

2009-12-26 | 私の作品
クリスマスもあっという間に終わり
玄関先に飾ってあったクリスマスリースを片付けました。
これは先日児童館で子どもたちと一緒に作ったもの。

今日はお正月用のリースを作りました。
材料は、お散歩道の卯辰山で少しづつ集めたもの。
好みの大きさのものを選んでハサミで好きなように切って
リースにはめ込んでいきます。
今回、ホットボンドを手に入れたので
仕事がすごくスムーズです。
最後に金色の絵の具で華やかさを演出!
今日からクリスマスリースの代わりにこれを飾って、
お正月にはめでたそうな小物をプラスしましょう。
ささやかな今日の手作りタイムでした。

野鳥のエサ台2。(12/25*金)

2009-12-25 | 野鳥大好き!
先日かけたエサ台では、
東京から戻るとチュンチュンスズメの声。
しかし、昨年は鈴なりに来ていたのに
今年は4羽しか姿がありません。
家にある巣箱をスズメのために架けた方がいいのかな?

川沿いのお散歩道は、こんなに雪で真っ白で
歩くのに断念して、登り口まで車道を自転車で行きました。

今朝の卯辰山では、ウソやミヤマホオジロの群れ、
40羽くらいのアトリの群れにも会いました。
川のそばでは、カワガラス、ムクドリの群れ、
他はヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、メジロ、
シメ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラにも会えました。

シンプルなクリスマスケーキ。(12/24*木)

2009-12-24 | 食べもの大好き!
さぁ、今年もやってきましたクリスマスイブ☆
今年はどんなケーキにしようかと考えていましたが
飾りを省いた、とってもシンプルなヨーグルトケーキを
手作りすることにしました!

最近、ケーキづくりをしていなかったので
このケーキを作るのも久しぶりです。
うまく作れるかな~?と思いながら作りましたが
さっぱりとした味のこのケーキは
出来上がってみるとなかなか好評でした。

*12個に切り分けて食べました!ヨーグルトの種の下には
 イチゴのロールケーキを敷き詰めてあります。

賀状書きもこれからで、忙しい年末に向かって
これからまっしぐらの日々になりそうです。

東京でバードウォッチング。(12/23*水)

2009-12-23 | 野鳥大好き!
ナショナルトラスト全国大会が終わった翌日は
東京在住の鳥見の大先輩が探鳥地を案内してくださいました。
訪れたのは、その方のフィールドである
ふなばし三番瀬海浜公園、谷津干潟、
葛西臨海公園の三カ所でした。

ふなばし三番瀬海浜公園に行くと、
この日はシギチがたくさんいました。
海のすぐ上を行儀よく一列になって飛んでいるカワウたちの姿。
近くにはハマシギやオオバン、ミヤコドリも何十羽もいて、
貝をついばんでいる姿などを楽しみました。

こんなにミヤコドリがたくさんいることは珍しいそうです。
イカルチドリが早足で追いかけっこをしていました。
ここは私の憧れ、潮干狩りが出来る場所でもあり
バカガイがいくつも転がっていました。

後で考えると、この場所だけでのんびり過ごすのも
よかったかもしれません。

谷津干潟では、遠くにヒドリガモの姿が少しあっただけでした。
ここで腕時計を忘れたのに気がついたので
泊まったホテルに電話すると、他にも忘れ物があったらしい!
心当たりがなかったので「それは何ですか」と聞くと
なんと帰りの航空券でした~☆その場のみんなに
大笑いされてしまったけど、一番笑いたかったのはこの私。
あ~、なんて大ボケなんでしょう!

その忘れ物たちを取りに行くのは後回しにして
最後に行ったのが葛西臨海公園。

ここではユリカモメの群れ、スズガモやコガモやオナナガモと
カモたちがたくさんいましたが特にホシハジロが多かったです。

途中、ノスリが飛んできました。
晴天であっても海辺はどこも風がとっても冷たい。
今度来る時は、もっと防寒の用意をしてきましょう。
こんなふうに思い出に残る楽しい探鳥の一日は
あっという間に終わってしまったのでした。
いつかまた来れたらいいな。

おにぎりを食べた葛西臨海公園、
そばの陽だまりではイソギクが咲いていました。

ナショナル・トラスト全国大会へ。(12/22*火)

2009-12-22 | 自然大好き!
12月20日の日曜日に東京の明治神宮近く、
国際オリンピック記念青少年総合センターで開催された
ナショナル・トラスト全国大会に取材も兼ねて出かけてきました。
19日の午前の子ども絵画教室を終えてから、雪が降り続く
金沢を出発しましたが、羽田に着くと晴天!
この冬の気候の大違いにめまいがしそうでした。

このナショナル・トラスト全国大会では
午前中は、基調講演「生命世界の新視点」山根一眞氏
午後からは、全国のトラスト活動をしている団体からの報告で
*「霧多布湿原、夢の50万坪買い取りプロジェクト」
  ・・・・・霧多布湿原トラスト



*「ヤイロチョウの森を守る~一滴の森のしずくから~」
  ・・・・・生態系トラスト協会



*ふるさと埼玉の自然を守る
  ・・・・・埼玉県生態系保護協会



がありました。
美しい自然も多くの野生の生きものたちも
人間の経済活動のために犠牲になり続けている
地球の現状にあって、こうしたトラスト活動が
そうしたものを守る大きな力となっています。
ヨーロッパの国々では常識とされるこのトラスト活動、
これからの日本でもきっと大きな飛躍を遂げていくでしょう。

「健全な生態系があってこそ、健全な社会がある!」
ドイツをはじめとするヨーロッパの企業も市民も
この精神にたどり着いているそうですが、
とても共感できる社会の方向性だと思いました。
健全さを失いつつある今の日本の社会は、
それにすぐにでも気づくべきではないでしょうか。

「経済より命が大切。生命とは何?生きものとは何?
人間は多くの生きものの一部であるということを
忘れてはならない」
この日、印象に残った言葉ですが
多くの人に投げかけたい言葉でもあります。

野鳥のエサ台。(12/17*木)

2009-12-17 | 野鳥大好き!
暖冬と言われていたこの冬ですが、
先日から金沢では荒れ模様。
今朝は目覚めると外は雪で真っ白でした。

雪が降り始めると我が家で用意するのは
毎年、野鳥のエサ台です。
スズメさえ姿が少なくなった原因は、
エサをとる環境とねぐらの環境が悪くなったせいで
人間中心に作り替えられていく社会では、どんどん野生の
生きものたちの生活が犠牲になっています。
それが豊かな社会だとは到底思えないのですが
ひたすら突き進んでいるのが現状です。

人は自然の中からこそ学ぶものが多いと思うのですが
こんなに自然から「心」も「体」もかけ離れた社会は
これから一体どうなっていくのでしょうか。

毎年、どこからか集まって来る
スズメをはじめとする野鳥たち。
この冬も愛らしい姿を見せてくれるでしょうか。

*曇り空が割れて顔を出した、つかの間の青空。

金沢、霰降る。(12/16*水)

2009-12-16 | 自然大好き!
今朝は曇り空、ふと見上げた空がドラマティックでした。

歩いているうちに霰(あられ)が降り出して
地面がみるみる白くなりました。

ハシボソガラスたちが川に流れ着いた鮭をついばんでいました。
私の散歩道の浅野川で見た鮭はこれで3匹目です。

帰り道には、もうホッペが冷たくなりましたが
この空気の冷たさもなかなか気持ちがいいものです。

カラスザンショウの実。(12/15*火)

2009-12-15 | 植物大好き!
今朝は、曇り空の中をお散歩。
足下に落ちていたのはカラスザンショウの実、
独特の香りを放っている実です。
この実は野鳥たちには大人気!
先日もシメやヒヨドリが来てついばんでいました。

*下から見上げるとこんな感じで実をつけています。



*遠くの山々が、どんどん白くなってきているのが見えます。

九谷焼の絵付け。(12/14*月)

2009-12-14 | アート大好き!
大学時代からの友人は、
九谷焼の絵付け師をしています。
この季節は、来年の干支の寅の杯や鶴の花器、
北前船のお皿などを描いていました。

昔は九谷焼のゴテゴテした感じが好きになれなかったのですが
最近はずいぶんモダンなデザインのものが増えてきていて
いいなと思う商品に出会うこともよくあります。
友人が仕事している作家さんは金箔を使う作風なので
こんなふうにいつも豪華絢爛な感じがします。

冬の探鳥会。(12/13*日)

2009-12-13 | 野鳥大好き!
今日は野鳥の会石川支部の定例探鳥会の日だったので
普正寺の森まで出かけてきました。
今週から雪マークのここ金沢では、
風がとても冷たい日でした。

*森の中を歩く足下にはヤブコウジの赤い実がいっぱい!

それでも後半は陽も少し射してきて
少しあたたかになってきました。

*にぎやかな声を出していたムクドリの群れ

今日はツグミの姿があちこちで見られ、
ミヤマホオジロにも出会えました。
ムクドリの群れが冬を思わせてくれたし
コガモやヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、
マガモやカルガモ、オオバンたちが川で風を避けるように
ヨシ原の下で休憩していました。

*寒さの中で出会った幼虫