goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

259食め「展望レストランうずの丘」のあわじ島バーガー

2010年06月15日 | 兵庫・その他エリア
まだまだ続く、淡路島のハンバーガー!


やって来たのは、大鳴門橋記念館。
ここの2階にある「展望レストランうずの丘」に、
ハンバーガーがあるという情報が!


中に入ると、なんと1階の「cafeおにおん」にも
淡路島バーガーを発見!
先日紹介した、「道の駅うずしお」と同じ
ハンバーガーも置いているようです。


2階に「展望レストランうずの丘」がありました!
かなりの人気店のようで、店内は満席!


これが、名物のあわじ島バーガー¥1000です!
これまでのバーガーと、明らかに違うビジュアル。
それはこのバーガーが、ライスバーガーだからです!


淡路米と古代米をブレンドしたライスを
バンズ代わりに、
淡路産のイノブタ
淡路地鶏の卵で作られた目玉焼きが!


そしてもはやお約束の淡路島タマネギ
それらすべてをレタスで包み込み、
バクッといきます!
「や、柔らか~い!」
イノブタ&ライスの柔らかさと、
レタスのシャキシャキ感、
しょうゆベースのソースがしたたり落ちます!

オリジナリティあふれるあわじ島バーガーは
必食です!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ(ライス…☆☆☆☆
肉…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・淡路島「展望レストランうずの丘」
住:南あわじ市福良丙936-3
電:0799-52-2888
営:9:00~16:00(LO15:30)
休:臨時休あり
HP:http://rest.uzunokuni.com/

255~258食め「道の駅うずしお」の淡路島バーガー4種

2010年06月13日 | 兵庫・その他エリア
ここ数回紹介している淡路島のハンバーガー
が好評なので、紹介を続けます!


今回やって来たのは、淡路島最南端の道の駅「うずしお」。
鳴門海峡大橋も一望できる絶景ポイントで、
うちの2人の娘を顔出し看板に入れてみたり(笑)。


その道の駅内に、「味わいあわじキッチン」という
お店があるのですが、
淡路島の素材を使ったバーガーを、
4種類(+期間限定バーガー)を出しているのです!


まずはこちら、一番人気という、
淡路ビーフバーガー¥500。
甘辛い味つけのされた淡路ビーフ
パティではなく、そのまま味わえます!


次はいのぶたバーガー¥500。
料理長のイチオシというこのバーガーは、
いのぶたならではの食べ応えあり。
牛よりも油分が少なくて、ヘルシー!


こちらはプレミアムバーガー¥630。
淡路牛とイノブタの合挽で作られた
極上のパティが楽しめます。


最後は変り種。玉カツバーガー¥500。
なんと淡路島タマネギのカツがメインのバーガーです。
分厚いタマネギのカツは甘味たっぷり!

ほか、桜鯛のカツを使ったバーガーなど、
期間限定メニューもありましたが、
さすがにお腹いっぱいでした(汗)。
それにしても淡路島最南端で、
こんなにいっぱいのバーガーに会えるとは
思いませんでした!

【ハンバーガーの通信簿】
※淡路ビーフバーガー
バンズ…☆☆☆
肉…☆☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・淡路島「道の駅うずしお」
住:南あわじ市福良丙947-22
電:0799-52-1157
営:9:00~17:00
休:臨時休あり
HP:http://eki.uzunokuni.com/index.html

254食め「ベルレーヌ」の淡路ハーブハンバーガー

2010年06月06日 | 兵庫・その他エリア
253食めに続き、淡路島のハンバーガーをご紹介!


お店の場所は「パルシェ香りの館」。
ハーブの香り漂う園内にある、
レストラン「ベルレーヌ」にハンバーガーが!


淡路ハーブハンバーガーセット¥1050!
(サラダ、ポテト、コーヒーまたはハーブティ付き)


淡路牛と淡路産豚肉の合挽きパティを、
小麦に加えて炊いたという
淡路島産コシヒカリを使った
米粉バンズ
でサンド。
ハーブやタマネギ、水菜、人参など、
淡路島野菜がたっぷり!

バーガーの後は、併設のお風呂へ!
オススメの観光スポットです。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・淡路島「ベルレーヌ」
住:淡路市尾崎3025-1 パルシェ香りの館内
電:0799-85-1162 (パルシェ香りの館)
営:11:30~16:00(LO)、土日祝~19:00(LO)
休: 第1火曜
HP:http://www.parchez.or.jp/

253食め「safsaf」のあわじ大地のバーガー

2010年06月06日 | 兵庫・その他エリア
やって来ました淡路島!
目的はもちろんハンバーガー♪


というわけでやって来たのは、
「淡路カントリーガーデン」入り口にある
「safsaf」というお店。
すでに大行列ができているので、
そのバーガーのおいしさがうかがえます!


これが並んで手に入れた、
あわじ大地のバーガー¥550です!

無添加の玄米バンズ
パティは淡路牛8と豚2の合挽き
炒めた淡路島タマネギを混ぜ込んだ
超ジューシーな仕上がり。
あぶった淡路島タマネギまで入った
豪華な内容です。


チーズの入った大地のチーズバーガーは+50円。


セット1000円だと、アイス最中にドリンク、
ぶっといポテトもついてきます。

淡路島にバーガーは数ありますが、
個人的にはこのバーガーが
最強にうまかったです!


【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆☆
パティ…☆☆☆☆☆
野菜…☆☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・淡路島「safsaf」
住:兵庫県淡路市野島常盤1463-6
電:0799-82-2953
営:10:30~17:30
休:水曜
HP:http://awaji-garden.jp/index.html

251食め「やっさ弁当」の官兵衛バーガー

2010年05月30日 | 兵庫・その他エリア
このバーガーは姫路城のすぐ近く、
「やっさ弁当」で販売されている
官兵衛バーガー770円です!


「官兵衛」というのは、ダウンタウンの
まっちゃんも大好き

黒田官兵衛のこと。
姫路ゆかりのこの武将にピッタリな、
和牛と甘辛きんぴらのゴージャスなバーガー!

…だったのですが、姫路城の大改修工事が終了するまでは
店舗販売は封印するそうです(涙)。
イベント会場などで販売するようなので、チェックチェック!

代わりに、神戸牛などを使った、
が登場しているよう。
詳しくはHPを!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ(ご飯)…☆☆☆☆
肉…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●兵庫・姫路
「やっさ弁当 大手前通り店」
住:姫路市本町68番地
観光コンベンションビューロー北側
電:0120-075-903
時:10:00~18:00
休:なし
HP:http://075903.com/index.html

244~246食め「ぐっどらっく」のハンバーガー3種

2010年03月28日 | 兵庫・その他エリア
嫁の実家が小野市なので、
近辺でおいしいハンバーガーはないものかと
ネットで検索していたら、
1件気になるお店がヒットしました。


店の名前は「ぐっどらっく」。
かなり自然のど真ん中に位置してます。


広い敷地にはドッグランのスペースもあったりして。
ほとんどのお客さんが、それ目的で来ているようでした。


犬連れのお客さんにまじって、
子連れの僕はマニアックにハンバーガーだけが目的(笑)。
メニューを見せてもらうと、
5種類あるバーガーは
オール500円!

だったら一番具が多いほうが得♪と考え、
ベーコンエッグバーガーを注文しました。


待つこと10分。
大きなハンバーガーが運ばれてきました!
「これで500円はめちゃめちゃ安い!」と大喜び。
ばくっと食べて、味もばっちり…だけど何か違和感が。
何かが足りない。一体何が…。

「あっ、パティが入ってないんだ!」

よくよくメニューを見ると、ベーコンエッグバーガーは
レタス、キャベツ、トマト、ベーコン、目玉焼き(半熟)で
構成されておりました。
こちらの勝手な勘違い
でもベーコンは分厚くてボリューミーだったので、
十分お買い得でした。


嫁はエビカツバーガーを注文。
さっくり&ぷりぷりのエビカツは、
尋常じゃないくらいにキャベツが入っています。
「なんだかとってもヘルシー♪」と嫁ゴキゲン。

このまま帰ると、いわゆる「ハンバーガー」を食べないままになるので、
これではイカンと、チーズバーガーも追加で注文。
がんばれ、お腹!


出てきたハンバーガーはめちゃうまそうなビジュアル!
待ちに待ったパティの味は、
ジューシーで柔らか!チーズたっぷりで満足できました。
どのバーガーも、バンズが温かかったらもっとおいしかったかも!?

食事のあと、近くを散歩していたら、豚やシカまでも見つけました。
自然に包まれてハンバーガーを食べるのって最高です!

【ハンバーガーの通信簿】
※チーズバーガー
バンズ…☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
神戸・西区「ぐっどらっく」
住:神戸市西区神出町小束野53-115
電: 078-964-2860
営:4~9月 8:00~19:00頃
  10~3月 8:00~日没
休:木曜日(祭日の場合は営業、翌日休み
雨天・強風などの悪天候時や都合により休みあり・要電話確認)
HP:http://www.goodluck-kobe.com/index.html

243食め「サンサーラ」のたつのバーガー

2010年03月17日 | 兵庫・その他エリア
「兵庫県・たつの市の
ご当地バーガーを是非!」
と、
店主さんからのメールをいただきましたので、
さっそく車で食べに行くことにしました!


普段は姫路市とたつの市を中心に、
バーガー以外にもカレーなどの移動販売をされているらしく、
僕が行った日は姫路市内の住宅展示会場に、
赤くてかわいいワゴンが止まっておりました。
店主さんにご挨拶させていただき、
さっそくたつのバーガー(500円)を注文します!
(ちなみに今回は住宅展示場でアンケートを答えると
サービスでハンバーガーをいただけました♪)


これがたつのバーガーです!
結構ボリュームもあり、そしてはみ出さんばかりの野菜が!
さっそくいただきます!!


姫路市のベーカリー「ボングール」特製のバンズは
紫黒米が使われていて、色合いも独特。
ふわふわ柔らかいのがグッドです。


マヨネーズは、たつの市で約80年続く、
坪田醤油を使った自家製!


あふれるほど入っている野菜は、
門積農園の無農薬ベビーリーフ
なんと兵庫県認定食品らしいです。


トマトは揖保川産で、
甘味たっぷり、歯ごたえしゃっきり!


気になるパティは、なんとポーク100%!
肉の町として有名な、新宮町の豚肉です。
ポークのみでこんなにおいしいパティははじめてです!
肉汁もたっぷり!


そのパティに最高に合うのが、
味噌ソース!
大正15年創業という、
井戸糀製造所の味噌を使用しているのです!
深みのある甘い味わいが、バーガー全体をひきしめます。

ご当地バーガーは数多くありますが、
これほどまでに徹底されたご当地素材には
めちゃめちゃ感動しました!
しかもたった500円! 安すぎる! 

わざわざ食べに行く価値ありです。
出店スケジュールはHPをチェック!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・たつの~姫路「サンサーラ」
住:移動販売
電:090-1079-2258
営:場所により異なる
休:火曜
HP:http://henjoy.ddo.jp/~dai/index.html

239食め「やっさ弁当」のやっさバーガー

2010年02月28日 | 兵庫・その他エリア
姫路城の大天守の工事が春から始まるというわけで、
その前にお城を見ておこうかと、家族で出発!


とくれば、姫路のご当地バーガーを食べたくなるわけで、
やって来たのは「やっさ弁当」。
店名通り、お弁当を販売しているお店なのですが、
なんとハンバーガーも置いているのです!


それがこの、やっさバーガー(¥350)!
09年2月に誕生し、すでに姫路といえば、の
バーガーの地位を確立しておりました。


忍者の格好をした店員さんが、
姫路おでんをオマケしてくれました!
くノ一のけむりだま(¥350)は
ねりものの中に穴子ご飯が入った逸品。
めっちゃおいしかったです!


さて、やっさバーガーのほうですが、
「おにぎり!?」と思わずビックリの、
ライスバーガーなのでした。
ずっしりとした重みがあります。
ではさっそくいただきます!


「穴子ご飯がもちもちでおいしい~!」
穴子が入ったご飯がこんがりと焼かれていて、
香ばしい香りもたまりません。
見た目よりもけっこうボリュームがあり、
お腹もいっぱいになりそう。


「甘辛いきんぴらがご飯に合う!」
中に入っているのは甘辛く味付けられたきんぴらと、
地元産のレタスがたっぷり。
ソースは甘ダレ&マヨネーズで、
濃い味好きの僕は大満足!

料金もたったの350円で、とってもお手軽。
姫路城などを観光する前に、
まずこのバーガーで腹ごしらえするのがオススメでしょう。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ(ご飯)…☆☆☆☆
パティ…なし
野菜…☆☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●兵庫・姫路
「やっさ弁当 大手前通り店」
住:姫路市本町68番地
観光コンベンションビューロー北側
電:0120-075-903
時:10:00~18:00
休:なし
HP:http://075903.com/index.html

238食め「神戸バーガー」の神戸バーガー

2010年02月12日 | 兵庫・その他エリア
昨年9月19日に六甲アイランドで行われた
伝説のイベント「関西ハンバーガーフェスタ」。
その話を最初に持ってきてくれたのが、
「神戸バーガー」のオーナーさんでした。
そのタイミングで、自慢のハンバーガーも食べていたのに、
な、なんとブログにアップできておりませんでした…。
今気付きました…申し訳ありません!
ここでしっかり紹介します!


神戸バーガーは当初、南京町のほうで営業をされていて、
いきなり話題になってました。
その後、名谷の「須磨パティオ」に移転しています。


これが名物、神戸バーガーです!
なんとたったの360円!!
グルメバーガー界では考えられないほどの
激安さでビックリです。


「神戸牛と国産黒毛和牛の合挽きパティ!」
360円なのに、あのブランド牛・神戸牛を使った
パティが味わえます。
噛むと味がじゅわっと噴き出してきます!
ソースはステーキソース。
神戸ワインで香り付けまで。こだわってます!


「淡路産タマネギは甘味たっぷり!」
ご当地食材、炒めた淡路島タマネギは甘く、
パティの味をさらに深めます。


神戸の老舗ベーカリー特注のバンズは
ふんわりとしていて、
ソースがよく沁みています。


トマト&レタス。そしてマヨネーズがたっぷり!

神戸のうま味がぎゅっと凝縮された神戸バーガー。
間違いなく神戸を代表するご当地バーガーでしょう!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆

●兵庫・名谷
「神戸バーガー」
住:神戸市須磨区中落合2丁目2番1号 須磨パティオ
電:078-795-5358
時:10:00~20:00
休:須磨パティオに順ずる
HP:http://www.kobe-burger.jp/index.html

222&223食め「牛丸バーガー」の牛丸バーガー2種

2009年07月14日 | 兵庫・その他エリア
焼肉の女王・いかりんさんより、
「焼肉店がバーガー店を
オープン!」
という
情報をいただきました!


その焼肉店とは、JR立花駅より徒歩10分ほどの
場所にある「高麗飯店」


その「高麗飯店」からちょっと歩いたところに、
「牛丸バーガー」という店があるのでした。
店前には車でバーガーを買いに来た人が
ちょっとした行列も作っていました。


店内はカウンター&テーブル席がちょこっとあり。
メニューを見ると、看板メニューの牛丸バーガーは
2種類あって、それぞれ
牛肉100%(500円)と、最不況(380円)。
牛肉はわかるけど、最不況って?


2種とも食べてみることにしました。
手前が牛肉100%、後ろが最不況です。
って、大きさもほとんど一緒です。


オープンしてもその差はわからず…。
店員さんに聞くと、
「最不況というのは、
牛、豚、鶏の合挽きなんですよ」
と教えていただきました。
では味はどうなのでしょう?


「牛肉100%も合挽きも、両方うまいぞ!」
しいて差をあげるとすれば、
牛100%のほうは肉汁少な目で噛み応えがあり、
合挽きはやわらかくて、汁たっぷり。
個人的には合挽きが好きなので、
格安の「最不況」で十分うまかったです。
甘めのソースと合います。


野菜はキャベツやトマトがたっぷり!
噛むとシャキシャキして気持ちがいいです。
栄養のバランスもバッチリ!?

今度は「高麗飯店」の焼肉を食べたくなりました!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・尼崎「牛丸バーガー」
電:06-6412-2655
住:尼崎市大庄北2-1-16
URL:http://www.courai.com/gyumaru/index.htm