goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

171食め「MOMA MARKET」のMOMAバーガー

2008年07月13日 | 兵庫・その他エリア
阪急門戸厄神駅近くの、国道171号線沿いにて、
おしゃれなカフェを発見しました。


店の名前は「MOMA MARKET」。
ココに店の名を冠にした
自慢のバーガーがあるらしいのです。
いざ、中へ!


高い天井の店内は、広々としています。
しかし、メニュー表を見てもそんなバーガーは
見つからず…。
(違う名前のバーガーは2種類あり)。
店員に伝えると、本当は18:00からのメニューらしいのですが、
特別に作ってくれることになりました!
やったー! 


15分後、満を持してMOMAバーガー¥650が
運ばれてきました!
細長い、変わった形のバーガーです。
すぐバラバラになりそうなのを押さえ込んで…パク!


「たっぷりソースのパティが極うま!」
濃厚なソースは、まるでオタフクのお好みソースのよう。
甘味があって、柔らかいパティにぴったり合います。
パティは洋食店で食べるようなハンバーグの味。
これだけ食べてもうまい!


「とろとろの卵でソースがマイルドに!」
絶妙に半熟状態になった卵が濃厚なソースにからまり、
さらにひと味プラス。


バンズはハード系で、歯ごたえがあります。
普通に食べると柔らかいパティのみ口に入って、
バンズだけが残ってしまいそうになるので
しっかり噛みちぎりましょう。


野菜はプチトマトがいっぱい!
これまた汁気たっぷりで、
口の中がさわやかになります。

ランチタイム以外には種類の違うバーガーが
食べられるので、こっちもチェック!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・西宮「MOMA MARKET」
住:兵庫県西宮市下大市東町16-1
電:0798・53・6118
営:モーニング6:00~11:00、ランチ11:30~18:00、
  ディナー18:00~6:00
休:なし

170食め「舞子ビラ神戸 キーウエスト」のMVKバーガー

2008年07月07日 | 兵庫・その他エリア
つ、ついに170食め到達!
もう、いくらバーガーに金をつぎこんだのか
わかりません。
食べた分がお腹の肉にしっかり刻み込まれておりますが、
こうなったらもう辞められません…。
物価が上がっても、家族が泣いても、
気にせず食べまくる所存であります!



記念すべき170食めのバーガーを求めてやってきたのは、
一流ホテル「舞子ビラ神戸」。
その14階にある「スカイラウンジ キーウエスト」にて
ステーキを惜しげもなく
使ったバーガー
があるとか。
そのMVKバーガー3000円(高い!)を注文します。
窓からは明石海峡大橋&淡路島が見えて、
素敵な眺めに待っている間も退屈しませんでした。


「お待たせしました」とスタッフの声と共に、
ビッグなバーガーが運ばれて来ました!
バーガー本体、大量のポテト、そしてソースは
ステーキに使うような
入れ物に入っての登場!

「お好みでソースを追加してくださいね」とのこと。
そいでは170食めのバーガー、いただきまーす!


「ス、ステーキがこんなにいっぱい!」
中から出てきたのは、溢れんばかりのステーキ。
黒毛和牛のフィレが80グラムも入っております。
肉汁がすごい! 柔らかい! と文句なしの味。
さらにホテルバーガーのお約束であるフォアグラも!
そしてソテーされたキノコキノコキノコ…。
バーガーの中身だけでディナーが成立します!


ソースは甘~いステーキソース。
欲張ってたっぷりかけてしまいます。


そのゴーカな具を受け止めるのは、
ちょっとハード目のバンズ。
焦げ目がつけられているので香ばしさバツグン。


バーガー本体に野菜は入っていませんが、
たっぷりのサラダがセットについてきます。
これで栄養のバランスもバッチリ!(のはず)。

正直、3000円でこの内容は安いと思います。
間違いなく、これまで食べてきた
ホテルバーガーの中で
ナンバーワンです!

中身がステーキなんで、反則かもしれませんが(笑)。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ(ステーキ)…☆☆☆☆☆
野菜…なし
ソース…☆☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

●SHOP DATA●
神戸・舞子「舞子ビラ神戸 キーウエスト」
住:神戸市垂水区東舞子町18-11
電:078-706-3711(代)
営:17:00~23:00、土曜8:30~24:00、日祝8:30~23:00
休:なし
HP:http://www.maikovilla.co.jp/restaurants/keywest.html

123食め「BAKER&CHEF」のぷりぷり海老カツバーガー

2007年09月17日 | 兵庫・その他エリア
赤ちゃんを連れて、兵庫県小野市にある嫁の実家に帰省しました。


夕食の買物をするために、すぐ近所の「小野サティ」に行くと、
食品売り場併設のパン屋さん「BAKER&CHEF」が。
おいしそうな匂いに誘われてふらふら近づくと…。


なんとハンバーガーを発見!
まさか「サティ」の中で出会えるとは…ビックリ。
この雰囲気は、
116食め「デイリーカナート
イズミヤ」のIz…バーガー

似ていました。
もちろん購入!


これがその、ぷりぷり海老カツバーガー¥260。
かなりかわいいフォルムにくらくら。
それではさっそく…パク!


「ゴマバンズが香ばしい!」
さすがパン店が作るハンバーガー。
バンズのうまさはさすがです。


「海老カツがぷりぷり!」
カツの中には小ぶりの海老がごろごろ。
ぷりっと弾ける食感が気持ちいいのです。
タルタルソースとばっちりマッチ。


これで野菜が多ければ言うことなし。
それでもかなりのレベルでした。

「BAKER&CHEF」は「布施サティ」の中にもあったので、
各地で食べれそうです(たぶん)。
ぜひチェックを!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ(海老カツ)…☆☆☆
野菜…☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
「BAKER&CHEF」
住:サティ各店内(要確認)
URL:http://www.mycal.co.jp/saty/

【丹波篠山】1/27第4回いのしし祭開催! 名物“丹波ーガー”を求めて… 後編

2007年01月27日 | 兵庫・その他エリア
帰り際、丹波ーガーのテントに近づくと、
10名ほどが並んでいました。
次回発売分の行列か…と見ていると、
なんだか様子がおかしい。


「丹波ーガーあと少しでなくなりますー!」
え?「あと少しある」のか?
どうやら、先ほどの行列があと10名というところまで
来ているようなのです。
そして丹波ーガーが、
わずかながら残っているという事実。


「これはいちかばちか並んでみるか!」
ポケットに手を入れ、金券を数えます。
会場内は金券で商品を購入するシステムなのです。
丹波ーガーは400円なので4しし必要。
「…1しし足りない」
調子に乗って、いのししラーメンにいのしし丼まで
食べ過ぎるんじゃなかった…。
呆然としている間にも、同じくいちかばちかに賭けた連中が
新たに並び始めています。
「まかせた!」
嫁を並ばせ、金券売場にダッシュ。
1シシを購入し、Uターンして戻ってくると、
「もうラスト!」と言っている声が。
嫁とバトンタッチして並ぶと、僕の番まであと2人。
カウンターの保温機にはあと1個。
「終わった…」
数秒後に訪れる絶望に、全身の力が抜けていきます。
しかし。


「お客さん、いくつ必要?」
「1個ですけど…」
「だったら大丈夫!」
なななんと、カウンターの奥からハンバーガーが登場。
ハンバーガーの神様は存在しました!


そんなわけで、結果的にはほとんど並ばずに購入した
丹波ーガー(400円)がコレ。
保温機のおかげでアツアツの状態です。
ではいただきます!


「黒ゴマのバンズがめちゃめちゃうまい!」
さすが、丹波の名産はダテじゃない。
ゴマの香りと米粉を使った柔らかい食感は絶品です。


なんとささがきゴボウも入っています。
ソースには味噌がたっぷり使われ、
和のテイストに統一されています。


そしていのしし肉を使用したパティ。
味噌のソースと合わせ、ぼたん鍋を意識させる作りになっています。
あんまイノシシっぽくない味なので、ちょっとガッカリ。
先日食べた「バーガーシティ」の味に似ていました。
手ごねで作ると、いのしし独特の味も出せそうなんですが、
大量生産するためにはこういうカタチになるのは仕方がないのかも…。

何はともあれ、無事にハンバーガーを食べることができました!
個人的にはシチューが一番おいしかったっす(笑)

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・篠山
「第4回 丹波篠山 冬の味覚 いのしし祭」(1/27開催)
※このイベントは終了しています。

【丹波篠山】1/27第4回いのしし祭開催! 名物“丹波ーガー”を求めて… 前編

2007年01月27日 | 兵庫・その他エリア
最近人生の転機を迎えつつあるしんたろーです。
のっぴきならない事情で、究極のハンバーガー完成が
遅れております。
どうか、どうかもう少しお待ちくださいませ~!

で、本来であれば今日も遊んでいる場合ではないのですが、
3日ほど自宅療養していた嫁を迎えに、
兵庫県は小野市の実家に車を走らせたのでした。

その帰り、ふと頭をよぎったことが。
「今日は年に一度の“いのしし祭り”開催日だ…」
ちょっと前に仕事で紹介したことがあったのです。
その祭りには、限定でいのししを使ったハンバーガーが
登場するとか。
車は会場の丹波篠山へいちもくさん!


篠山城跡横の駐車場で200円払って会場に到着すると、
すでにもの凄い人の数です。
いのししバーガーはどこで売っているのか、
辺りをきょろきょろしていると、ありました。


その名も“丹波ーガー”の看板が。
販売個数が1200個限定で、2回に分けて発売するとか。
時計を見ると、発売スタートのちょうど11時半。
まぁ600個もあるし、余裕で買えるっしょ。
なんて考えて売場のテントに近づくと…


あれ?なんだか行列が想像以上に長い?


ま、まだ最後尾が見えてこない…。


こ、こんなに並んでいるとは…。
動揺を隠すこともできず、最後尾で天を仰いでいると、
警備員のおっちゃんに、
「兄ちゃん、たぶんあんた無理やで~。
残念やけど、ぎりぎりアウトっぽいわ~」
なんて申し訳なさそうに言われたり。
正直、丹波篠山をなめてました。
さらにハンバーガーがこんなに人気を集めるだなんて…。


妊婦の嫁を長蛇の列に並ばすのも申し訳ないので、
ここは大人しく諦めることに。
向かいの広場では丹波篠山の名店が屋台を出店して
いのししグルメが食べられるらしいので、
そっちに移動します。


これはいのししシチュー(400円)。
イノシシの肉が溶け込んでおり、
甘味があっておいしい!
もちろんできたてアツアツ。


うり坊パン(200円)なんてのも。
メロンパンですね。
これはすぐに売り切れてしまいました。


ドッグレースならぬ、いのししレースも開催!
うり坊かわいかったけど、勝負は10秒以内でついてしまいました。

イノシシ祭りを十分堪能し、
最後に丹波ーガーの写真だけでも撮影できないかなと
売場のテントに再度向かうことに。

ここでハンバーガーの神様が奇跡を見せてくれました!

【続く】

97食め「cafe EL DOMINGO」のダブルチーズバーガー

2006年11月04日 | 兵庫・その他エリア
97食めのハンバーガーを求めて、
阪急電車と地下鉄を乗り継いでやってきた
兵庫・湊川公園。
駅から歩いて5分ほど行ったところに
そのお店はありました。


写真左に見えるのが「cafe EL DOMINGO(エル ドミンゴ)」です。
お昼時に行ったこともあって、お店はかなり込んでます。
店内も店外(写真右の外人さんが座ってるとこ)もいっぱいなので、
テイクアウトさせてもらうことに。
ダブルチーズバーガー¥580にプラス¥200の
スーパーBOXというセットを注文しました。
10分ほどで購入できたので、湊川公園で食べることにします。


「うわーめっちゃ豪華!」
これがスーパーBOXのインパクト!
ハンバーガーのほか、フライドポテトあり、


カレー味がうまいマカロニサラダあり、


食後のフルーツまでと、超お得なセットです!
栄養のバランスもばっちり。


そしてこれが主役のダブルチーズバーガーです。
ずっしりとした重みがあります。
ではさっそく!ぱく!


「素朴な味わいのライ麦パン!」
ふんわりとした優しい口当たりで、
なんだかサンドイッチみたいな感じです。


合挽き肉のパティは噛むと肉汁がじゅわっ!
2枚入っててボリュームも満点です。
パティの上には刻みタマネギとたっぷりチーズが。
ケチャップとタルタルソースの味わいもグッド!

とにかく全体のバランスがばっちりです。
あまりのうまさに夢中で食べてしまいました。
わざわざ食べにくる価値大です!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・湊川公園「cafe EL DOMINGO」
住:神戸市兵庫区荒田町1-5-4
電:078・578・3678
営:10:00~19:00
休:なし(2月は休み)
URL:なし

96食め「スプーンカフェ」のアボガドバーガー

2006年10月31日 | 兵庫・その他エリア
96食目のハンバーガーを求め、
はるばるやって来たのは門戸厄神!
最近いいことがあまりないので、
ついでに厄除けもしておこうかと。


駅から徒歩15分ほどの場所にある
門戸厄神にて、必死にお参り。
何とぞ、おいしいハンバーガーにめぐり合えますように…。


駅前に戻ってきて、いざ「スプーンカフェ」へ。
このお店は二年後カフェ計画さんに教えていただきました。
多謝!多謝!でございます。


店内は広く、ファミレス風。
若い子からおばあちゃんまで、
幅広い年齢層のお客さんがいっぱい。
注文はアボガドバーガー¥880。
「ランチセットにするとプラス100円で
サラダとドリンクがつきますよ」という
親切な店員さんの言葉に素直に従います。


てなわけでまずサラダが運ばれてきました。
小さな器ですがぎっしり詰まってます(笑)


サラダをもぐもぐ食べていると、
パティが焼けるおいしそうな香りが…。
見るとオープンキッチンで、
おばちゃんがパティを手際よく焼いています。
(写真撮ろうとしたら引っ込んでしまいました。残念!)


待つこと10分。アボガドバーガーの登場です!
色鮮やかな皿の上の具材にくらくら。
これぞ究極の食技:SEPARATE-セパレート-の極意!


合体させるとそこそこのボリュームがあります。
こぼれだしそうになるアボガドを押さえ、
がぶっとかぶりつきます!


「なんて素朴な味わいなんだ!」
これぞ家庭のハンバーガー。
おしゃれなビジュアルと裏腹に、
備長炭で焼かれたオーガニックビーフ
パティはあっさりとシンプルな味付けです。


自家製バンズはふっくらと柔らかくて、
パティとマッチしています。
裏に塗られたケチャップもかわいい。


アボガドには少し甘味のタルタルソース
がたっぷりかかり、
シンプルな味にひとひねり加えてくれます。
ほかにハンバーガーは、バーベキューバーガーや
和風きのこバーガーなど多数ありますので、
次回またチャレンジしてみたくなりました!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・門戸厄神「スプーンカフェ」
住:西宮市門戸荘17-48松本第一ビル
電:0798・52・0077
営:8:00~22:00(LO21:30)
休:なし
URL:なし