「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局 その2 

2020年03月16日 | 将棋・名局

 前回(→こちら)の続き。

 2018年、第43期棋王戦5番勝負の第1局

 渡辺明棋王永瀬拓矢七段の一戦は、渡辺がタイトルホルダーの貫禄を見せ、序中盤から挑戦者を押しに押しまくる

 

 

 

 ▲81飛成の局面では、駒をボロボロ取られそうというか、下手するとも捕獲されそうで、どうにも手のほどこしようがなく見える。

 だがここから、永瀬の驚異的な、ねばりがはじまるのだ。

 

 

 

 

 

 △43角と打つのが、しぶとい手。

 完全に温泉気分だった渡辺棋王だが、この手があって、まだ少し時間がかかりそうだと思い直す。

 とはいえ、これで形勢がどうなるわけでもなく、▲62歩成、△同金、▲64香、△52金、▲72竜

 駒得しながら攻めて、焼け石に水感がすごいが、そこでじっと△35歩と突くのが、渡辺ものけっぞた意表の手。

 

 

 

 ▲25桂や、▲36桂の攻めを防いだのはわかるが、棋王曰く、

 

 「ただ受けているだけの手って怖くないんですよ」

 

 相手にプレッシャーをあたえられない受けの手は、それだけで価値がないと切り捨てられるものなのだ。

 さらに棋王を驚愕させたのが、▲63香成、△42金右、▲73成香△39馬(!)。

 

 

 

 受け「だけ」の手、第3弾。

 これも次に▲75歩封鎖してから、▲83成香を殺されるのを避けたもの。

 なのだが、せめて飛車▲28にいて、△39馬先手になっているならまだしも、ここで手番を渡してしまうのが、ふつうは耐えられないのだ。

 

 「泣きの辛抱」「苦渋の一手」

 

 とでも表現されそうなものだが、永瀬は「仕方ない」とあっさりしたもの。


 
 「△35歩と△39馬ってすごい辛抱だよ」

 

 渡辺は驚愕を隠せないのだから、永瀬の感覚が、常人とは違うことがよくわかる。

 先手は▲26桂から攻撃を続行するが、後手は△33玉から上部脱出を見せ、▲71竜には△61桂と、まだまだ根性を見せる。

 

 

 

 

 そこから少し進んでの、この局面で、またも永瀬は渡辺の想定外の手を披露する。

 

 

 

 

 

 △25角が、棋王をして三度「すごい辛抱だなあ」と言わしめた手。

 指されて、あきれるのはわかる。

 これは▲44香から、を削っていくのを避けた手だが、上部脱出を急ぎたい後手は、なるたけ早く△25玉と上がりたいのだ。

 そのルートを自らの駒で、ふさいでしまうというのは、いかにも選びにくい。

 ロジカルな渡辺と、鈴木大介九段の言う「クセ」とが真向からぶつかり合い、それでいてまったく交わらないところが、おもしろすぎるではないか。

 その後も中段玉をめぐって、ゴチャゴチャと競り合いが続くが、先手が決め手を逃して、いよいよ闇試合に。

 その手こずりようは、ただ事ではなく、追いつめられた渡辺は、

 

 「この将棋を負けたら勝つ将棋がない。這いつくばってでも勝たなきゃいけないと思った」

 

 「全駒」で楽勝だったはずが、目立った悪手もないのにこんなことになるとは、棋王も悪夢を見ているようだったろう。

 最後の見せ場が、この場面。

 

 

 

 ▲27歩と打って、ようやっと渡辺は勝ったと思った。

 △同玉▲38金

 △同銀成▲15馬と取って、△同玉に▲14飛と打てば、△19にある飛車を抜くことができる。

 だが永瀬拓矢はまだ「負けない」のである。

 

 

 

 

 △36歩が驚嘆の一手。

 ▲26歩を取ると、△37歩成で、今度こそ逃げ切りが確定。

 △34がここで働いてきて、先手に強烈なプレッシャーをかけている。

 私だったら、もう勘弁してくださいと泣きを入れたくなるが、最後の最後で渡辺は冷静だった。

 銀をすぐには取らず、▲21飛と打つのが落ち着いた手で、以下△35金のさらなるがんばりに、▲38銀△37歩成▲29金と上部を押さえて、今度こそ寄せ切った。

 

 

 

 総手数189手の大激戦。

 すごい戦いだったが、敗れたとはいえ私同様、この将棋を見て、永瀬がいつかかならずタイトルを取れる、と確信したファンは多いのではあるまいか。

 このシリーズこそフルセットの末惜敗したが、その後は叡王王座の二冠に輝く。

 渡辺明、豊島将之に次ぐ「第三の男」として君臨することとなるのだ。

 

 (羽生と森下のB級2組順位戦編に続く→こちら

 (永瀬の新人王戦優勝の将棋は→こちら

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「負けない将棋」ここにあり... | トップ | 歩がいない僕は空を見た 羽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。