goo blog サービス終了のお知らせ 

「立石径ショック」と伝説の詰み 南芳一vs谷川浩司 1991年 第59期棋聖戦 第1局 その2

2024年08月27日 | 詰将棋・実戦詰将棋

この記事はこちらに移転しました。

 

「伝説の三段」立石径さんが見せた南芳一、谷川浩司が気づかなかった詰みについて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立石君が詰んでると言ってる」と脇謙二は言った 南芳一vs谷川浩司 1991年 第59期棋聖戦 第1局

2024年08月26日 | 詰将棋・実戦詰将棋

この記事はこちらに移転しました。

 

棋聖戦で南芳一と谷川浩司が気づかなかった詰みを「伝説の三段」立石径さんが発見します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伝説の三段」立石径は、なぜ奨励会をやめ医者になったのか

2024年08月23日 | 将棋・雑談

この記事はこちらに移転しました。

 

16歳で三段なのに奨励会を辞めて医者になった立石径さんの物語

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木勇気八段が広瀬章人九段を破って、藤井聡太七冠の待つ竜王戦七番勝負へ

2024年08月15日 | 将棋・雑談

この記事はこちらに移転しました

 

 

佐々木勇気八段が広瀬章人九段を破って、藤井聡太七冠の待つ竜王戦七番勝負へ - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

佐々木勇気八段が広瀬章人九段を破って、藤井聡太七冠の待つ竜王戦七番勝負へ - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

佐々木勇気が竜王戦の挑戦者になった。 挑戦者決定戦で、広瀬章人九段を破っての檜舞台であり、初のタイトル戦登場。 女子人気の高いビジュアルにくわえ、「天然」なエピソ...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転木馬のデッドヒート 中村修vs田中寅彦 1998年 B級1組順位戦

2024年08月11日 | 将棋・好手 妙手

この記事はこちらに移転しました

 

 

回転木馬のデッドヒート 中村修vs田中寅彦 1998年 B級1組順位戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

回転木馬のデッドヒート 中村修vs田中寅彦 1998年 B級1組順位戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「景色が変わる」 なんて表現が、将棋を見ているとたまに出てくる。 悪形を強いられていた駒がきれいにさばけたり、押さえこみを喰らっていた陣形がそれを見事に突破したり...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫撃! トリプルルッツ 久保利明vs羽生善治 2010年 第59期王将戦 第6局

2024年08月05日 | 詰将棋・実戦詰将棋

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトロープを照らせ 久保利明vs羽生善治 2010年 第59期王将戦 第6局

2024年08月04日 | 詰将棋・実戦詰将棋

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする