goo blog サービス終了のお知らせ 

藤井猛九段が語る振り飛車の魅力 藤井聡太vs杉本和陽 2017年 第3期叡王戦

2019年08月23日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました。

 

杉本和陽がデビュー当時の藤井聡太を振り飛車で迎え撃つ。お手本のような筋のいい指しまわしで参考になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米長邦雄vs森安秀光 端歩をめぐる大粘着対決 1982年 第7期棋王戦

2019年08月17日 | 将棋・好手 妙手

この記事はこちらに移転しました

 

 

米長邦雄vs森安秀光 端歩をめぐる大粘着対決 1982年 第7期棋王戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

米長邦雄vs森安秀光 端歩をめぐる大粘着対決 1982年 第7期棋王戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

森安秀光vs米長邦雄の勝負は熱戦が多い。 前回は大山康晴十五世名人のカッコいい妙手を紹介したが(→こちら)、今回もまたセオリーにない奇手を 将棋の世界には棋風や人間性...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋 大山康晴が見せた「らしくない」受け vs米長邦雄 1982年 十段戦挑戦者決定リーグ

2019年08月03日 | 将棋・好手 妙手

この記事はこちらに移転しました

 

 

将棋 大山康晴が見せた「らしくない」受け vs米長邦雄 1982年 十段戦挑戦者決定リーグ - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

将棋 大山康晴が見せた「らしくない」受け vs米長邦雄 1982年 十段戦挑戦者決定リーグ - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「受け将棋萌え」には、大山康晴十五世名人の将棋が楽しい。 昭和の時代、絶対的な強さを誇った大山将棋には特徴があると言われ、それが、 「語り継がれる妙手の類が少ない...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする