海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

オールドライカレンズの描写テスト α7Ⅱ

2015-05-05 | 写真日記

今年から新しいテーマで使う自分所有のライカレンズ(50mm)のテストをやった。でも、どうせなら他のライカレンズも気になるので、上海の知り合いの中古カメラ屋からも4本参加してもらい 全部で7本をテスト。何か足りないと思いつつ撮影を終了した後に私のエルマー50mm f2.8で撮影するのを忘れてしまった事に気がついたが、すでにセットを片付けた後なので画像は無し。エルマーくん、多分怒っているだろうな。

カメラはソニーのα7ⅡにコシナのVM-E Close Focus Adapterを取り付け撮影距離は約60cmくらいに設定。絞りは開放でISO400に固定。光源はLED600Bにソフトボックスを使用しホワイトバランスは太陽光。ピントはモニターで拡大し中央のヘクトールのフィルター枠に合わせた。画像はjpgをそのまま使用しPS補正はサイズ変更のみ。カメラの設定はノーマルでコントラスト0彩度0シャープネス0設定。段階的に絞りを絞って撮影した画像もあるが、今回は開放の画像のみ掲載。各レンズの絞り開放でのクセがよくわかるが、どのレンズも約60年以上前の昔のレンズなのと、傷やクモリがあるレンズも一部あるので参考程度に見てほしい。今回のテストは、寄りでピントが合った部分からのボケ足チェック。なので、スケールの数値を見るとボケ足がわかりやすい。

テストしたレンズは以下。

Summarit50mm f1.5(L) Summilux50mm f1.4(M)  Summilux50mm f1.4(R)  Summar50mm f2(L)  Summitar50mm f2(L) Summicron50mm f2(M)  Elmar65mm f3.5(Viso) 

 

 

Summarit50mm f1.5L キズクモリなし

 私が今回メインレンズとして使うズマリット50mm f1.5は、先月東京のとある中古カメラ屋で買った物。珍しくキズもクモリもないズマリットに初めて出会った。このレンズ、私の思っていた通りの描写で絞り開放付近の滲むような描写がとても良い。f2に絞ってもまだ滲みは残っていてf2.8からかなりスッキリしf4でズミルックスとほぼ同等な描写になる。ピントが合った部分からの後ボケは比較的なだらかだが、後ボケはかなり暴れると思っておいた方が良い。でも、この特徴を生かすととても面白い。これは、レンズから被写体までの距離とそこから後ろの距離にもよるので、素直なボケが欲しい人にはお勧めしないレンズ。絞り開放でのピント合わせは滲む性格のレンズなので、今回の7本の中で一番ピント合わせが難しいレンズ。

 

 

Summilux50mm f1.4 Mount キズクモリなし

 ズミルックス50mm f1.4のMマウントとズマリットの描写を比較するのにちょうど良いのでカメラ屋から借りてきた物で、キズやクモリは無い個体。絞り開放時はズマリットの後継レンズらしくその欠点だったあばれる後ボケがやや改良され絞り開放でピントの合った部分は滲みが改善されているが、ほんのりと少し残っている。f2.8まで絞ると滲みは無くなりとてもすっきりとした描写になる。絞りを開ければやさしい描写で絞るとズミクロンのようになるので二度楽しめる品のあるレンズ。一言で言えば、ズマリットが大人になったレンズかな。このレンズも絞り開放でのピント合わせは難しいが、ズマリットに比べると簡単だ。

 

 

Summilux50mm f1.4 RMount キズクモリなし

 ライカの一眼レフ用ズミルックスR50mmf1.4(初期タイプ)は昔から使っていたレンズなのだが、M用と同一条件で撮り比べたのは初めて。M用と比べると絞り開放での描写は若干スッキリしていてピントもM用よりかなり合わせやすかった。このR用の50mmは、ピントが合った部分から後ろがいきなりボケ始めるのが特徴なのと前ボケを二本比較するとM用の方が前ボケが大きい。ハイライトの滲みはM用よりやや多いように見えるがf2.8でかなりスッキリしf4で完全に無くなる。このレンズは、クリーニング済みのレンズでキズやクモリは無い。このレンズをMマウント変換しコシナのVM-E Close Focus Adapterを併用するとかなり被写体に寄れる。欠点は重いのと値段は高い事だが、絶対に手放せないレンズ。

 

 

Summar50mm f2 LMount キズ前玉表面に多め少しクモリあり

ズマール50mmf2は初めて手にして使ったレンズ。これは上海のカメラ屋から借りたレンズでレンズ前面にキズが多く少しクモリが発生していたのであまり期待していなかったのだが、開放でピントの合った部分も含め1930年代製造の大口径レンズとは思えない優秀な写りに驚いた。キズやクモリがなかったらもっとすごいのかもしれない。後ボケは相当暴れると思った方が良い。二つ絞れば後ボケ以外はズミクロンと比較しても大差ない描写だしピントも合わせやすい。ちょっと驚きだねこのレンズ。

 

 

Summitar50mm f2 Lmount クモリ少しあり

ズミクロンが発売される前のレンズ。これもカメラ屋からの借り物で比較的レンズはきれいな方。以前私も持っていたが、嫁がせたレンズ。ズマールと描写は良く似ていて、後ボケがややうるさい。 ピントは合わせやすく値段も安いので普段使いにはちょうど良いお勧めレンズ。

 

 

Summicron50mm f2 Mmount キズクモリなし

このズミクロン50mm f2をα7Ⅱに取り付けファインダーを覗いた瞬間声が出たほどピント面がシャープなので驚く。一つ絞ると更にシャープネスが増し更に絞ると怖いほどの描写になる。このレンズが登場したのは1954年、当時世界中がこのレンズのシャープな描写に驚いたと言われているが、その気持よくわかる。開放でのシャープネスやボケも含めほとんど欠点が無いと言っても良いくらいすらばしい(上海風日本語) 。ただ、絞り開放でのピント面があまりにもシャープ過ぎるので、今のテーマには相性が悪いが一本持っているとオールマイティーに使えるレンズだ。今回α7Ⅱのモニターを拡大しなくても一発でピントが合ったのは、このレンズだけ。このズミクロンもカメラ屋からの借り物でキズやクモリは無い。

 

 

 Elmar65mm f3.5 Viso キズクモリなし

最後に焦点距離は違うが私が愛するビゾ用エルマー65mm f3.5。50mmよりやや焦点距離が長い65mmなのだが、マクロから無限大までオールマイティに使える優れ物のレンズ。絞り開放からクセのない描写には脱帽。ズミクロンのようにエッジが立ったシャープさはないがコントラストとシャープネスのバランスがとても良い。この前のズミクロンの方がマクロレンズに適していると思っているのは私だけではないと思う。f値が3.5と暗いが絶対に手放せないレンズ。

""""""""""""""""""

古いレンズは現代のそれと違い個体差も大きいので、同じ製造時期や名前の同じレンズでもかなり描写に違いがある。また、半世紀以上経過しているレンズがほとんどなので、キズやクモリがあるのが普通だと思った方が良いし、それらの程度によってはテスト結果が違うと思っておくべきだ。古いレンズは現代のコーティングと違うのでフレアーが出やすいのだが、フレアー(レンズ内の内面反射)とレンズ本来のトーンのやわらかさを混同しない事。そして、最近一番ヤバイのが素人が勝手に分解し組み上げた個体が増えている事にも注意した方がよい。(ヤフオクにも出回っている)

古いレンズを買ったら一度必ず信頼出来る修理屋でオーバーホールするべき。お金を惜しんでこれをやらない人も多いが、そのまま使い続けるとレンズの鏡胴も含めガタが来て精度が出なくなる事を知らない人が増えているのはちょっと残念。

それと、ここ数年よく質問される事だが、古いレンズの味とか古いレンズは何が良い?と聞かれる事が多いが、もっと具体的にどういう写りを望んでいるのかを聞かないと私は何とも答えられない。ここに並べた7本でさえ性格が違うしレンズの個体差もあるし、世界中には様々なレンズメーカーが過去あったからだ。今はネットを使えば様々な情報が手に入る時代なので、人に聞く前に自分で少しは学習するべきだと私は思う。

☆最後にミラーレスカメラにはピーキング機能がありこれはとても便利だが、大口径レンズやコントラストの低いレンズを開放で近接撮影する場合ピーキング機能はアテにならない場合が多い。必ず画像を拡大してピントを確認しないと失敗する。

という事で、このブログ記事も私が出会ったレンズの実写評価なので参考程度に読んで見てほしいな。後は、画像を見て勝手に判断してください。

ん?違いがわからないし、どれもそんなに大差ない?  そう思う人は、ここからさっさと立ち去った方がよいです。

☆関連記事2022年更新→コレ


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古いライカのレンズ+1 | トップ | 古いレンズ注意報 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
退場命令 (as)
2015-05-05 12:18:52
ブログ退場者リストに私の名前も記載して!
返信する
了解しました (かいはら)
2015-05-05 13:05:37
asさん
どなたか知りませんが、退場者リストに追加しておきました。
返信する
お待ちしてました! (Hironeko)
2015-05-05 22:54:49
Summarit 嬢、もっとお転婆かと思ってましたが、Summar やSummitar に比べるとずっと素直な良い子ですね。
それにしてもElmar 65 のまろやかさにはヨダレがっ。

などと思いつつ、一方でこれは危険な遊びだな・・・と(笑)
返信する
エルマー (Hironeko)
2015-05-05 23:15:51
持ってます。
が、改めて良いなぁと思った次第であります。
返信する
ごめん (かいはら)
2015-05-05 23:19:17
Hironekoさん
コメントを間違って消してしまった。

後日、ズマリットで象を撮ったのですが、いい感じだよ。
返信する
コメント (Hironeko)
2015-05-05 23:32:20
いやいや、大丈夫ですよ。
それよりもゾウさん、今度見せてくださいね。
返信する
 (かいはら)
2015-05-05 23:49:49
7日に掲載予定。
返信する
レンズはZeissでっせ (gkrsnama)
2016-10-11 11:27:34
Zeissは同時期のレンズでも個性的で面白いですよ。

ヤシコンツアィス同じ85mmでもf1.2 f1.4 f2.8 と単焦点3つもだしてまして、それぞれ全く違う。今だって85mmいっぱい出してますよね。

アタシはf2.8一押しですが、α7IIかってからf1.4でもピンがでるようになりました。世評と違って開放から思いのほかシャープです。

そのうちBatis Otus Sony_GMにも手出すことになるのかなあ?
返信する
Zeiss (かいはら)
2016-10-11 12:49:06
gkrsnamaさん
コメントありがとうございます。
★Zeissの同時期のレンズ・・・
Zeissの同時期のレンズも良いレンズがありますね。
昔は使ってましたが、ここ数年かけて所有するレンズが増えすぎるので、身軽にしている最中です。

私の場合は、開放からシャープなレンズは敬遠してます。
返信する

コメントを投稿