社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

代々木上原駅南の交差点にある花壇について(愚痴です)

2024-04-01 16:41:02 | 代々木上原情報

■2024年4月1日、日曜日、曇り時々小雨

すご~く、久しぶりの投稿です。

今日は、代々木上原駅南の交差点にある花壇(オリジン前)のお話です。愚痴です。

ずっと荒れていた花壇が気になって、4年ほど前から、事務所のメンバーで花壇の手入れを始めました。

ところが、きれいになってくると、必ずと言っていいほど、

花の枝が折られたり、犬の大きな糞が落ちていたりします。

そのたびに、植物が枯れてしまいます。

ある日、花壇の花の状態を見ていたら、40歳代ぐらいの中型犬を連れた男性が来て

中型犬を花壇に自由に入れてました。

慌てて、注意したところ、悪びれた様子も見せず、そそくさと去っていきました。

そういう事情もあり、ここが花壇であることをわかってもらうため「UEHARA GARDEN」というプレートを設置し、

止む無く柵も設置しました。

が、あまり効果はなく、数か月に1回ぐらいの割合で花の枝は折られ、柵は壊されます。

UEHARA GARDENというプレートも写真のように剥がされます。

何が気に入らないのでしょうかね~。

▼花壇はオリジンの前にあります

▼2024年4月1日の写真です

▼はがされたプレートと倒された柵

▼これだけ釘を打っていたら、自然にははずれないですよね。

 

話は変わって、夏日を記録した3月31日、世田谷線の下高井戸から松陰神社前まで散歩しました。

▼下高井戸駅前の踏切

▼松原駅の近くにあった集合住宅のおもしろいファサード

▼この日の散歩の終点「松陰神社」

豪徳寺にも寄りましたが外国人観光客がたくさんいました。外国人観光客も御朱印で並んでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原のお店 最新情報?!

2023-02-09 17:25:43 | 代々木上原情報

■2023年2月9日、木曜日、晴れ

ガトウショコラの専門店「Minimal The Baking 代々木上原」のある路地の入口に

2月11日(土)13:00、「gallery paradiso」がオープンします。

オープン日の企画は

 ・パラディソ蚤の市

 ・浜田一平small エキシビジョン

と書いてありました。

どんなギャラリーかよくわかりませんが楽しみです。

HP見つけました。

 https://www.gallery-paradiso.com/

先着でオリジナルのハーブティをくれるそうです。

お近くの方は是非。

路地を通ったら、Minimal The Bakingはお客さんでいっぱいでした。

流行ってますね~~!!

▼gallery paradiso 

こういう壁の使い方もあおるのかと感心してしまった。

それと、数年前に閉店してしまったお蕎麦屋「長寿庵」のあとに、

いつの間にかコジャレタ感じの飲食店がオープンしていました。

お店の名前はわかりません。

お昼のメニューは

 ・だし巻き玉子定食 1200円

 ・とろける豚角煮定食 1300円

 ・ギンダラ西京焼き定食 1300円

 ・うなぎのかば焼き定食 2500円

でした。

駅なかの文教堂が1月末で閉店してしまったので、代々木上原には新刊本の本屋さんがなくなりました。

上原の本屋さんは古本屋のLos Papelotesだけです。

ちょっと不便です。

どこか出店してくれないかな~

▼このロゴデザインは和田誠さんだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

enbocaさんが2022年3月27日で閉店してました

2022-04-08 15:52:34 | 代々木上原情報

2022年4月8日、金曜日、晴れ。今日は、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」

おひる散歩の途中、

「enboca」の2階のドアになんか貼ってあったので階段を登って確認。

な、なんと、そこには「閉店のお知らせ」が貼ってあった。

行こう、行こうと思っていたら、閉店してしまった。

残念、無念、また来年!!

軽井沢の本店はまだあるようだが軽井沢にはいかないな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコビールの店「WHY BEER?」

2021-06-24 15:11:27 | 代々木上原情報

2021年6月23日、水曜日

代々木上原にオープンしたチェコビールのお店「WHY BEER?」でピルスナー・ウルケルを飲んできた。

やっぱり、お店で飲むビールは旨い!!

最近は悪玉コレステロールを増やさないため、糖質ゼロのビールか糖質オフの発泡酒ばかりだったので、なおさら美味しく感じた。

が、コロナ禍、飲食店での長居は禁物なので1杯のビールで引き揚げた。

チェコって、国民一人当たりのビールの消費量が世界一だってみなさん知ってましたか~!!

お近くの方、会社帰りに「ピルスナー・ウルケル」の樽生を一杯どうですか。

まだ、コロナ禍なので一杯だけね!!

お店はこんな感じです。

個人的にはジョッキじゃなくて、薄いグラスで飲みたい!!

次回は専用グラスを持参するかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原駅西口交差点のハーブガーデンがいい感じになってきました

2021-04-09 15:59:14 | 代々木上原情報

■2021年4月9日、金曜日、くもり

2019年の10月から手を入れ始めたオリジン弁当前のハーブガーデンがやっといい感じになってきました。

ローズマリー、ミント、セージ、ラベンダー等ハーブを中心に植えています。

ハーブ以外ではハツユキカヅラ、ニセアレチギシギシ、アイビー。

ラベンダーがもう少し育って、セージの花が咲くころには、もう少し彩りがでてくるかと思います。

もうしばらくお待ちください。

 

▼最初に植えたローズマリーが大きく成長しました。ただ、あっちこっちに枝が伸び、イマイチ樹形が整いません。ミントは3種類あります。どんどん横に広がってきました。

▼赤いスジに入った野菜のような植物が「ニセアレチギシギシ」です。その横にアイビーの新葉がでてきました。ハツユキカズラもあるのですが一度枯れてしまい、最近少し復活してきました。これらが横に広がってくるとだんだんいい庭になってくると思います。

▼歩道の緑地帯に咲くハナニラ。このハナニラの繁殖力はすごいです。いろんなところで目にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原 井の頭通りの街路樹が色づいてきた。

2020-11-09 11:37:25 | 代々木上原情報

2020年11月9日、月曜日、晴れ

井の頭通りの街路樹が色づいてきた。

▼上原3丁目のオフィスの屋上からみた街路樹

▼上原ジャーミーの前の街路樹

写真を撮った後、スマホを落としてしまった。割れなくてよかった。

この時期は手がカサカサだから、スマホがよくすべる。スマホのカバーを早く買わねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上原3丁目交差点の近くにある「初代割烹高橋8周年」感謝コースの案内です。

2020-10-15 11:45:29 | 代々木上原情報

2020年10月15日、木曜日、本日も曇天、なかなか秋晴れにならない。

今回も代々木上原情報です。

昨日、太田豆腐店に行ったら「初代割烹高橋8周年」のチラシがあったのでもらってきました。

このお店、石川歯科と同じビルの地下にあるんですね。

知らなかった。

石川先生に以前、このビルの地下に美味しい和食やさんがあるというのは聞いていたのですが

お店の年表を見てビックリです。

6年連続でビブグルマンを獲得していました。

こんなすごいお店が近所にあったなんて!!

10月いっぱい8周年記念感謝コースをやっているようだから、行ってみようかな~~。

 ▼初代 割烹 高橋の年表

 2012.10.4  東京・渋谷の代々木上原に『初代 割烹 高橋』を開店

 2013.5月 「フィレンツェ日本映画祭2013’」にて日本料理を披露

 2014.12月 「ミシュラン東京2015」にて初のビブグルマン獲得

 2015.12月 「ミシュラン東京2016」にて2年連続ビブグルマン獲得

 2016.12月 「ミシュラン東京2017」にて3年連続ビブグルマン獲得

 2016.12月 「Gault et Millau japon2017’東京・北陸」に掲載

 2017.12月 「ミシュラン東京2018」にて4年連続ビブグルマン獲得

 2018.6月 「La Liste japon 2018」世界のベストレストランTop1000にランクイン

 2018.10月 104出汁料理教室を開催【出汁基礎編】

 2018.12月 「ミシュラン東京2019」にて5年連続ビブグルマン獲得

 2019.6月 104出汁料理教室を開催【すし酢活用編】

 2019.12月 「ミシュラン東京2020」にて6年連続ビブグルマン獲得

▼「初代割烹高橋8周年」感謝コースの案内チラシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「UEHARA KITCHEN」がまもなくオープンします

2020-10-08 10:39:13 | 代々木上原情報

上原3丁目交差点(代々木上原の井の頭通り沿い)に

サンドウッチ&ワイン&オリジナルブレンドコーヒーを

取り揃えたカジュアルレストラン「UEHARA KITCHEN」がもうすぐオープンします。

楽しみです。

美味しくて、手ごろな価格だといいのですが・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『代々木上原カフェ・レストラン・ショップMAP』更新

2020-06-01 11:36:10 | 代々木上原情報

「代々木上原カフェ・レストラン・ショップMAP」更新しました。

以下のURLからA3サイズでプリントし、ジャバラ折りでA6サイズにすると便利です。

http://www.shaku-ken.co.jp/

 ⇒content の「まち歩きmap」をクリック

コロナがもう少し落ち着きましたら、週末、このmapを手に代々木上原をブラぶらして、新しい発見をしてください。

このmapに掲載しきれていない素敵なお店がまだいっぱいあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上原銀座商店街 太田豆腐店のトコロテンはいかがですか。

2020-05-20 15:25:36 | 代々木上原情報

スティホームに、上原銀座商店街・太田豆腐店の「ところてん」はいかがでしょうか。

いまどき、こんな昔ながらの「トコロテン」が食べられるお店はないですよ!!

おじさんの左手の四角い木の筒?に四角いトコロテンを入れて、

右手の棒で押すと、細いトコロテンが出てきます。

 

ちなみに、最近のお気に入りランチは、太田豆腐店の「おいなりさん」です。

名物の豆乳を飲みながら、おいなりさんを頬張ります。

この豆乳がまたうまいんです😋

 ▼写真は太田豆腐店のご主人です。この写真は2014年5月に撮影したものですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原駅南交差点のローズマリー

2020-05-12 15:50:24 | 代々木上原情報

■2020年5月12日、火曜日、晴れ

昨年の11月に代々木上原駅南交差点の花壇(オリジン前)に植えた「ローズマリー」が元気に育っている。

「ラベンダー」は何本か枯れてしまったが、枯れずに残った小さなラベンダーが青紫のきれいな花を咲かせている。

これからの成長が楽しみだ。

成長して花壇全体がハーブガーデンになるといい。

それにしても、隣に咲くけしの花の繁殖力はすごいな~。

▼元気に成長しているローズマリー

▼小さなラベンダーが花を咲かせた。

▼去年咲いていたヒマワリの種が芽を出していた。

▼事務所の近くの柏葉アジサイ。どんどん大きくなっている。アジサイは強い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、代々木上原の名店のお弁当が楽しめるよ~~

2020-05-01 15:47:55 | 代々木上原情報

新型コロナの影響で、飲食店が通常の営業ができないため、

代々木上原の有名店でも、ランチタイムにお弁当を始めました。

たぶん、期間限定だと思いますので、この機会を逃したら一生食べられないかもしれません。

ということで、

在勤、在住のみなさん、代々木上原の名店のお弁当をいろいろ楽しんではいかがでしょうか。

チョット高いですが、困っているお店を助けると思って、ここはフンパツしちゃいましょうかね~!!

▼モダンフレンチ「sio」

▼シェリー酒で有名な「Welfun・cafe」

▼ベトナム料理の「BUTTERFLY CA PHE」

▼本格的四川料理の「Yui Fei」

このほか、フレンチの「古賀」、「fireking cafe」でもやっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原の古本屋さん「Los Papelotes」で何かのロケをやっていました

2020-03-12 10:27:12 | 代々木上原情報

このお店が何かのロケをやっていた古本屋さん「Los Papelotes」。

本揃え?がよく、居心地もいいお店です。

店主の愛想のなさがまたいいんです。

火曜日のランチのあと、お店の前を通るとロケスタッフらしき人が何人かいました。

▽お店のロゴです。

▽高架下に待機していたロケバス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西原児童遊園 イチョウの落葉のじゅうたん/許せない落書き

2019-12-13 10:56:42 | 代々木上原情報

 今年は紅葉がきれいな気がする。

▼代々木上原駅前「西原児童遊園」のイチョウの紅葉

 

▼イチョウの落葉のきれいな絨毯。お掃除は大変だが・・・・。

ここまでは良かったがこのあと小田急線の高架下を歩いたら、

おぼろ月夜の歌詞と、春らしい菜の花畑が描かれた壁絵に落書きがされていた。

とても残念!!

許せない!!

▼落書きされた高架下の壁絵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レストラン古賀」から美味しそうなにおいが

2019-07-23 11:00:40 | 代々木上原情報

2019年7月23日、火曜日、今日も雨

朝、オフィスに向かう途中、「レストラン古賀」から

美味しそうなにおいがしてきた。

たまらないな~。

ランチの仕込み中のようだ。

古賀は毎日お店の前を通る。

入りたいと思うのだが、フレンチだと、なんとなく敷居が高く、

一人だとなかなか入れない。

残念!!

レストラン古賀が入る建物は、以前は結構ボロボロな建物だったが

見事にリノベージョンされた。

リノベーションの成功事例の一つにあげてもいいだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする