社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

最近、目に留まった新聞記事

2020-01-29 14:05:21 | 気になった記事

1.新幹線の主要駅で購入できるおつまみ人気 best10(日経MJ 2019/12/16)

1位 過門香のシュウマイ(東京)

2位 喜助の牛タンジャーキー(仙台)

3位 桜島ゴールド肝串(東京)

以下次のとおりです。

 

2.多摩都市モノレール延伸(日経2020/01/23)

東京都が多摩都市モノレールの上北台駅(東大和市)からJR八高線の箱根ヶ崎駅(瑞穂町)まで延伸事業に着手。

 

3.ドイツでは「シュタットベルケ」と呼ばれる小さな電力会社が各地にある(日経2020/01/22)

台風15号により千葉県で発生した大規模停電が発生。

全面復旧に2週間以上かかったが睦沢町は、9日未明に停電が起きたが

午前9時には町営住宅や道の駅には明かりがともった。

これは同町が出資する「CHIBAむつざわエナジー」が地元産の天然ガスを使う

が発電設備と送電線を持っていたためだ。

これからの自衛策は自らの手で電力を確保する分散型発電だ。

ドイツでは自治体や住民が出資する「シュタットベルケ」と呼ばれる会社が各地にあり、

太陽光など再生エネルギーで発電した電力を地域に供給している。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌市 豊平川 | トップ | 高松市内を駆け足で観光しました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m.west)
2020-01-29 18:34:54
ここの中華弁当も旨い😋
一押し‼️
返信する

コメントを投稿

気になった記事」カテゴリの最新記事