社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

大阪 北浜、三休橋筋、御堂筋界隈をチョイぶら

2020-03-23 16:20:55 | まち歩き(近畿)

2020年1月29日、水曜日、夜、21:30淀屋橋駅に到着。

淀屋橋からホテルのある北浜へ。

が、淀屋橋駅から適当に地上に出たら、自分の位置がわからなくなってしまった。

それでも、たぶん、北浜はこっちだろう的な感?で歩いていたが、ふと不安になって、スマホの地図をみた。

案の定、反対方面に歩いていた。

来た道を引き返し、途中、コンビニでお酒とつまみ、明日の朝食を購入。

チェックインし、テレビを見ながらビールを飲んで就寝。

 

1月30日、木曜日、朝7時15分起床。

8時20分チェックアウト。本日のチョイぶらスタート。

北浜周辺を歩くのは今回で3回目。

この辺りは歴史のあるエリアなので、歩いていると、何かにぶつかる。

とりあえず、ホテルのある堺筋から高麗橋通に入り、淀屋橋方面に歩く。

三休橋筋にあたったところで三休橋筋を南下。

三休橋筋は、御堂筋と堺筋の中間に位置する筋。

三休橋は長堀川(現在の長堀通)にかかっていた橋の名前。

この道路は2000年ごろから、土佐堀通から中央大通までの区間、歩道の拡幅、電線の地中化、街路緑化、瓦斯の街灯設置等が行われたらしい。

ちなみに、南北に走るのが筋(すじ)、東西に走るが通(とおり)。

それと、このあたりの道路は堺筋、御堂筋、四ツ橋筋の幹線道路も含めみんな一方通行。

一方通行は今回はじめて気がつきました。

 

三休橋筋と交差する通名(とおりめい)を順に並べると

高麗橋通→伏見町通→道修町通(どしょうまち)→平野町通→淡路町通→瓦町通→備後町通→安土町通→本町通

本町通を右折し「欧陽菲菲の雨の御堂筋」へ。

▽この日のチョイぶらコース

▽三休橋筋

▽高麗橋通との交差点。この建物は? 旧大阪教育生命ビルでした。設計は辰野金吾。

ちなみに、この付近の歴史的建造物は以下のURLを ↓

http://www.hetgallery.com/gallery_kindai.html

▽伏見町通

▽ガス灯

▽平野町通

▽道修町通(どしょうまち)

▽淡路町通

▽淡路町通にあった船場ビルディング(改修:村上徹一設計)。有名なようです。次回は見たい!!

▽瓦町通

▽備後町通

▽交差点ごとにこのようなタイルが敷いてある

▽交差点に建つ「一般社団法人 日本綿業倶楽部」

▽安土町通交差点

▽三休橋筋の歩道。テクスチャーが凝っています。

▽本町通の歩道のテクスチャー

▽御堂筋の交差点に来ると目の前に竹中工務店・竹中土木の大阪本社ビルがドーンと構えていた。

▽その奥に何となく気になる建物があったので、確認したら「相愛学園」という学校だった。

設計者は不明。

▽セントレジスホテル。よく知りません。

御堂筋を渡り北上。

大きな寺院が見えてきた。浄土真宗本願寺派津村別院大阪(通称:北御堂)。

現在の大阪城のあたりに坊舎が建てられその後、「津村郷」と呼ばれていた現在の地に移り、津村御坊は「北御堂」と称されるようになりました。と、書いてあった。

▽この壁面緑化じょうず。植物もよく育っている。

御堂筋から四ツ橋筋方面に入る。

▽一時期、こういうデザインが流行った。個人的には好きじゃないが・・・・。

四ツ橋筋にでると大きな公園が見えてきた。

「靭公園」?漢字が読めない。

「うつぼこうえん」と読むようだ。

「靭」はじん、ゆぎ、とも読むようだ。
「ゆぎ」というのは矢を入れて背負う筒状の道具。
秀吉の時代、付近一帯は雑喉場(ざこば)魚市場および塩干魚問屋街として栄え、町で魚商人たちが「やすい、やすい」と威勢のよい掛け声で魚を売っていたのを聞き、秀吉は「やす(矢巣)とは靱(矢を入れる道具)のことじゃ」と言ったことから、その言葉にあやかって「靱」という町名がつけられたとか。

▽四ツ橋通からふたたび御堂筋を渡ると、御堂筋のすぐ裏側だけどまだこんな一角が残っていた。

▽そして、ふたたび道修町通(どしょうまちどおり)へ。塩野義製薬の本社があった。

以上、約1時間のチョイぶらでした。

今日も「社空研 建・まち通信」に来てくれてありがとございます。

いまさらですが、革靴で1時間歩くのはちょっと疲れます。

いいかげん楽な靴を調達しないといけないな~。

以下、以前書いた大阪チョイぶらのブログです。


大阪 北浜・高麗橋・道修町界隈まち歩き
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/e71e3d274712a498d02d13682039219f

大阪 北浜・高麗橋散策
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/4350d88d686da74f0fde947b9ddc4bcd

梅田の換気塔 村野藤吾先生のデザインでした。

https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/144c5c03e0ad76a86cbca6b2322dcf11

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その2)
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/1b175ee9820df040a401131d56631e2b

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その1)
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/421113317725d4360cbea26731d0ff98

はじめて降りた大阪・環状線「寺田町駅」
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/9a45de0c4e38332473a3993b591f476a

大阪 道頓堀川(とんぼり)リバーウォーク そして地下鉄心斎橋・淀屋橋駅
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/a753c13d9f4595b46c3422b8997909f0

大阪環状線 野田駅周辺散策
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/e211f340bfa1a456e5f02e1fc0d10b32

大阪出張写真2016/03/04
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/0c74ad5a5b5bf6075612e3dfe6b687aa

発見!! 天王寺動物園の横はラブホテル街でした
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/bce6f60b0ab25aa0015f8d1b7a5d947d

あこがれの通天閣
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/151624aed8577e8d1aae04b5ef546089

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子市役所での打ち合わせのあと逗子海岸周辺をちょいとぶらりぶらり

2020-03-17 19:43:52 | まち歩き(関東(東京以外))

2020年3月5日、木曜日、晴れ時々曇り、ちょっと雨

逗子市役所での打ち合わせが早めに終わったので、市役所を出て逗子海岸へ向かった。

逗子6・7丁目、新宿1丁目あたりを歩く。

逗子市役所に来ると、やはり海を見ずには帰れない。

▽逗子海岸に通じる道。周辺は閑静な住宅地、というか昔からの高級住宅地。

かつては別荘地でもあり、企業の保養施設も多かった。

▽逗子開成高校の前の魚屋さん「うおへい鮮魚店」で刺身弁当を購入。750円。

▽海岸に出ると新型コロナの影響で学校が休みになったことから、親子連れや中高生等で海は賑やかだった。

海を見ながらお弁当を頬張った。この刺身、めちゃくちゃ美味しかった。

さすが魚屋さんがやっているお弁当だけのことはある。

久しぶりに美味しいお刺身を食べた気がする。

▽逗子海岸。海岸の先に見える山は披露山。ここに高級住宅地「披露山庭園住宅」がある。

▽渚橋。正面に見える建物は「レッドロブスター」。このお店は眺めがいいです。

▽新宿1丁目あたりで見つけた歯医者さん「うみべ歯科室」。ネーミングが旨い。

▽その近くの住宅地の路地を入る。雰囲気がいい。この適度なカーブがなんとも言えない。

▽この建物にはミニシアター「CINEMA AMIGO」があった。

▽ミニシアターの近くには「黒門カルチャーくらぶ」なんていうのもあった。

約1時間の逗子海岸周辺をブラブラしたがまた新しい発見があった。

次は「CINEMA AMIGO」で映画でも観ようかな。シニアは1200円だし。

以上、逗子海岸チョイブラでした。

本日も、「社会空間研究所 建築・まちづくり通信」に来てくれてありがとうございます。

コロナウイルスの影響で学校が長期で休みになってしまいましたが、

海岸があると、子供たちの居場所があっていいですよね。

リフレッシュには最高です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木上原の古本屋さん「Los Papelotes」で何かのロケをやっていました

2020-03-12 10:27:12 | 代々木上原情報

このお店が何かのロケをやっていた古本屋さん「Los Papelotes」。

本揃え?がよく、居心地もいいお店です。

店主の愛想のなさがまたいいんです。

火曜日のランチのあと、お店の前を通るとロケスタッフらしき人が何人かいました。

▽お店のロゴです。

▽高架下に待機していたロケバス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍 三浦展著「首都圏大予測」(これから伸びるのはクリエイティブサバーブだ!) 購入

2020-03-10 11:26:36 | 書籍の紹介

昨日、奥さんに頼まれて、会社の帰りにNHKのテキスト「旅するイタリア語」を購入するために

池袋のジュンク堂に行った。

目的の本を手に取り、レジに並ぼうと思ったところ、

この本=三浦展著「首都圏大予測」(これから伸びるのはクリエイティブサバーブだ!)が目に留まった。

この手の本はつい購入してしまう。

しかも、2020年2月29日にでた、発売ほやほやの本だった。

ほやほやの新刊にも弱い。

僕は三浦さんの本の売上にはけっこう貢献していると思う。

読み始めたばかりだが、新しい情報がうまくまとめられていて、読み物として面白い。

興味のある方はとりあえず本屋さんで立ち読みしてください。

 

ただ、このタイトルは三浦さんの本らしからぬタイトルだ、いや正直に言うといただけないタイトルだ。

たぶん、編集者に決められてしまったのだろう、と想像するが・・・。

話は違うが、西武の三省堂書店の閉店時間がコロナの影響で8時と早いせいか?、

ジュンク堂のレジに並ぶ人の列がとても長かった。

今日も、「社会空間研究所 建築・まちづくり通信」に来てくれてありがとうございます。

新型コロナウイルスで売り上げ等に影響を受けている企業はとても多いと思います。

今朝も、お世話になっている信金さんがコロナウイルス関連の緊急融資の案内を持ってきてくれました。

とにかく早く終息するといいですね。祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする