社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

駒沢公園のカフェレストラン設置の事業スキーム

2016-09-29 20:33:00 | 公園

第二弾として、『駒沢オリンピック公園』を取り上げます。

都立駒沢公園では、現在、民間事業者により「レストラン・カフェ」の整備が進められています。

オープン予定は2017年春。

主目的は新たな賑わいの創出であり、あわせて災害時の防災機能の強化です。

■イメージ図

イメージ写真・配置図出典:http://park.tachikawaonline.jp/news/park/15571/


1.事業者に与えられた条件

◎新たな賑わいの創出

◎公園景観に調和した空間づくり

 建物は美しい緑を活かした外観とし、利用者が憩い、安らげる空間を確保する

◎防災機能の強化

 発災時には建物を公園協会が運営する防災施設に転用し、帰宅困難者対応や地域住民の支援を行う

2.レストラン・カフェの運営形態

公園協会が東京都から都市公園法第5条第1項の基づく設置許可を受け、

民間事業者は協会と共同事業契約を締結し、レストランカフェを設置運営する。

建物の設計、建設、運営はすべて事業者が行う。

この形は都立公園で初めてのケースのようです。

事業者と協会との役割分担は次のとおりです。

3.事業期間

契約期間は10年。1回限り更新できるので最長20年。

4.使用料

1か月の営業区域使用料=927円/㎡×使用面積(㎡)

面積は約340㎡ですので、使用料は約32万円/月です。

そのほか、上下水道・ガス・電気などの地下管路を敷設する場合は占用料を公園協会に納付。

5.公益還元

公益還元として、飲食店の売り上げのうち事業者が提案する歩合(8%程度を想定)を公園協会が管理する基金(都立公園サポーター基金)に寄付する。

※この基金がどう使われるかわかりませんが、個人的には、原則、駒沢公園の魅力アップに使われるほうが、事業者にとって理解が得やすく、事業への張り合いもでるのではと考えます。

 資料:駒沢オリンピック公園飲食店(レストラン・カフェ)事業者募集要項(公益社団法人 東京都公園協会)

 

▽多くの人で賑わう駒沢公園。駒沢公園は幅広い層に愛され、思い思いのパークライフを楽しんでいる。レストランカフェがオープンすることでさらなる賑わいが生まれそうだ。が、一方で来園者が多すぎるというのも・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野のトウガラシやさん やわたや いそごろう

2016-09-28 13:17:28 | グルメ

長野のお土産に、八幡屋礒五郎の「山椒七味」と「一味」いただきました。

味はもちろんですが、このメーカーのデザイン、結構、気に入ってます。

商品企画にも力を入れているイメージがあります。

ウキペディアによると、(株)八幡屋礒五郎(やわたや いそごろう)は

江戸時代の元文元年(1736年)初代の勘右衛門より約270年以上続く老舗だそうです。

「やわたや いそごろう」ではなく、「はちまんや ぎごろう」だと思っていました。

恥ずかしい~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいバス停の名称

2016-09-26 12:15:57 | 気ままに

■9/30(日)

西武池袋線の「大泉学園駅」の北口から朝霞駅行のバスに乗ったら

停留所の名前が不思議だった。

「大泉風致地区」

「住宅前」

誰がつけたんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたたみ式カヤックが欲しい

2016-09-23 19:21:45 | スポーツ・オリンピック

先日、なんかの雑誌で折りたたんで持ち運べるカヤックの広告を見た。

すごく欲しい。

これがあれば、親水護岸になっている都心の川や運河を自由に楽しめる。

ネットで調べたら、雑誌で見たものとはちょっと違うが8万円だった。

8万円ならば、半年ぐらい無駄遣いをやめれば、何とか買えそうだ。

『カヤックで川遊び』というのは、還暦から始める趣味としては悪くない。

来年の春からでも始めるかな。

まずは神田川から攻めてみよう。

そして、次は芝浦の運河かな。

オリンピックまでには観光客を案内できるようにし、会社の新規事業に取り入れよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野市役所近くの街路の生垣

2016-09-12 19:41:48 | 緑・植物

9月11日(日)

武蔵野市役所の近くで、波型にカッティングされた街路の生垣を発見。

とても美しい波型でした。

こういうカッティング初めて見ました。

手入れは大変だろうけど、ちょっと感心、そして感動しました。

▽波型にカッティングされた街路の生垣(武蔵野市役所近く。体育館の横かな?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼休みに上原2丁目の住宅地と航研通りを散策

2016-09-05 11:44:09 | 代々木上原情報

航研通り沿いにある定食屋さんで「焼き魚定食(アコウダイ)」を食べ

腹ごなしに周辺を散策。

(ここの定食屋さん旨いんです。この近くにはもう1軒美味しい定食屋があります。)

 

このあたりの住宅地は緑が多く、建物の質も高いので散策を楽しめます。

▽この集合住宅の設計は隈さんでしょうか?

▽植栽がだいぶ育ってきた。壁面がほとんど見えない。手入れも行き届いている。

航研通り沿いのマンションは築年数は経っていますが、いいマンションが何件かあります。住戸規模も大きいんじゃないかな。

▽写真ではわかりにくいですがこのマンションも雰囲気がいいんです。このあたり何件かこういう素敵なマンションがあります。

▽このパンやさんとこの一角の雰囲気がとても好きです。日本ぽくないですね。

▽勝手にどんどん緑化を進めている感じです。

▽高松伸さん設計の建物まだ健在でした。このデザイン、普通の建築家ではどうやっても思い浮かばないだろうな~。

落書きが残念!!

▽パン屋さんの近くにあるハム、チーズ、オリーブオイル等を売っているお店。ここのお店のファサード、店内の雰囲気もいい。

今日、紹介した航研通りや上原2丁目の住宅地はガイドラインが設けられているわけではないのですが、

それぞれが個性を持つことで、変化のある、それでいてなんとなく調和した、魅力的な街並みが形成されている気がします。

こういうの街並みが理想ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする