11月6日、フルマラソンを走り終え、軽い筋肉痛と疲労を感じながら、富山駅から新幹線で金沢に向かいました。
駅からタクシーで香林坊にある東急ホテルへ。
金沢駅のタクシー乗り場には荷物を載せてくれるポーターさんがいました。さすが観光都市。
全国旅行支援の関係でチェックインに少々時間がかかりましたが、安く泊まれて6千円のクーポンがもらえるわけですから、これぐらいの待ち時間はしょうがない。
部屋に入り、マラソンの汗を流すため、すぐシャワーを浴び、ちょっとゆっくりし、夕食に出ました。
香林坊界隈の飲食店は、日曜日のせいか、お休みのお店が多かったです。
「金沢おでん」のお店が気になりましたが、既に5.6人並んでいたのでここはパス。
せっかくなので、散歩がてら、ひととおり香林坊界隈を散策することに。
香林坊あたりはなぜかスペインバルが多いです。
最終的に選んだお店は、加賀料理の「菊よし」。
お客さんが一人も入ってなくて、ちょっと心配しましたがこのお店が大当たりでした。
みなさん、加賀料理をお手頃価格で食べたかったら「菊よし」がお薦めです。
「のどぐろ定食」と「加賀料理弁当?」を注文しましたが、両方とも美味しかった。
加賀料理は体によさそうな素材が多く、味もやさしい。
最初のお通しが「白子の石焼き」。これは食べたことのない味。美味!!
白子は「石焼き」ですね~(笑)
もう少し寒くなると「ホタルイカの石焼き」になるそうです。
定番の「のどぐろ」と「加賀料理」を堪能し、ホテルに戻り、お風呂に入って9時に就寝。爆睡!!
11月7日、月曜日、金沢観光。
東急ホテルの朝食ビュッフェ、これがとても充実していました。
ホテルに荷物を預け、いざ観光へ。
尾山神社の前の金沢中央観光案内所でバスの1日券を購入。600円。
この日、巡ったルート(=緑のライン)です。
まずは、案内所の前にある尾山神社へ。
前田利家を祀る神社で明治6年創建。
この和漢洋折衷の門は明治8年に建築されました。
境内にはアート作品?の蓮とカエル
金沢城に入る鼠多門橋からの眺め
金沢城の石垣。確か短冊積みと書いてあったような。
兼六園。65歳以上は無料でした。
有名な雪吊りの松。名園は借景にありです。いや、それほどの借景でもないか?
この法被が欲しい。
苔の手入れは大変な作業のようです。
兼六園は水戸の偕楽園、岡山の後楽園と比較すると繊細に作られている気がします。ジグソーパズルのピースを組み合わせた感じの庭園です。
年賀状用?に撮った万両と苔むした庭石。
金沢21世紀美術館へ。
な、なんと定休日でした。月曜日だからねー。
展示は見られませんでしたが、一応、中には無料で入れるということで館内を1周しました。
本来ならこのプールから、下にいる人を眺めるのですが(まあその逆もありで)、
油圧式のエレベーター。これもアートです。棒の上にアクリルガラスのボックスが載っている感じです。
美術館を出ると、「寿」という字に見える、めでたい紅葉を発見。
美術館から犀川まで歩きました。犀川大橋。昔のトラス橋はレトロ感もありいい感じです。
犀川大橋から撮った犀川と河岸の家並み。
西茶屋の近くから1日乗車券を使って周遊バスで東茶屋へ。写真は浅野川。左側に東茶屋があります。
東茶屋入り口近くの交番
このあと、東茶屋街に行きましたが、あまりにも人が多いので途中で引き返しました。オーバーツーリズムというやつですね。お互い様ですが。
近江町市場方面に移動することに。
せっかく購入した1日券を使おうと思ったのですがバスが来ないので歩きました。
途中にあった「加登長総本店」でお昼に。ここ安くて美味しいです。
後日ネットで見たら、郷土料理を詰めた弁当も提供する昔ながらで「気さくなうどん屋」と書いてありました。確かに気さくなうどん屋さんでした。
ランチ後、近江町市場へ。
「今日からタラバガニが解禁だから、この日のカニは高いよ」と、菊よしの大将が言ってましたが、
確かにのどぐろとズワイカニは高かったです。でもほかの魚と野菜は安かった。
あまりに安いので近江市場でシイタケを購入(シイタケは軽いので)してしまいました。230円で10個ぐらい入ってましたた。
市場の雰囲気を十分味わい、振りだしの観光案内所付近までバスで移動。
コーヒーブレーク。
用水が流れる長町の武家屋敷街を散策。このあたりは昨日乗ったタクシーで通りました。
家もお店も、用水に渡した橋からアプローチします。
このお店が加賀料理の「菊よし」です。
誰かが雀に餌付けをしているようです。
このあと、ホテルのラウンジでお茶を飲んで金沢駅へ。
6時10分発のはくたかで無事帰京。
以上、2泊3日の「富山・金沢マラソン観光報告」でした。