社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

荒川 岩淵水門の役割

2018-05-28 14:52:14 | 気ままに

2018年の5月20日、日曜日。

ロードバイクのトレーニングに荒川へ。

所要時間は、自宅の中野区上鷺宮から環八を通って約25分。

高島平から荒川に入り、河川敷のサイクリングロードを下流へ。

足立新田での先にある江北橋まで走ってきた。

岩淵水門はその途中にある。ちょうど川口の超高層マンションの反対側ぐらい。

標題の岩淵水門の役割は、下の解説板のとおりで

平常時は、全面開放されていて、荒川の流量の約3割を隅田川に流し、

隅田川の水質浄化を図っている。

また、舟運に支障のないように全面開放されている。

増水時は、荒川の水を隅田川に流さないように水門を閉める。

のだそうだ。

 

岩淵水門の横は、BBQ広場になっているようで、

天気に恵まれたこの日は多くの人で賑わっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津駅南口は地域の歴史を物語る建物が数多く残っていて楽しい!!

2018-05-22 09:39:36 | まち歩き(関東(東京以外))

木更津駅南口の市街地は地域の歴史を物語る建物が

思いのほか残っていて、なかなか見どころがあります。

 

例えば、下の写真のあたり(本町)は、

金田屋、ラケル、ふれあいプラザ本町店、紅雲堂書店等があり、

リノベーション中の魅力的な建物もあることから、人の流れを生みそうな気がする。

さらに、隣の蔵もリノベーションされると、街が大きく変わりそうだ。

▽改修中でした。何ができるんだろう。この建物のデザインいいですね!!

▽アンティークショップ「金田屋」

▽オムレツ専門店ラケル。木更津店はフランチャイズ第1号店らしいです。

▽ラケルの近くにある安室薬局。

  

▽鈴木肉店。こういうところの肉屋さんて、美味しい肉を売っているような気がしてしまう。

▽ひっそり佇む感じの天婦羅「山新」

▽乾物屋を営む蔵づくりのお店「ヤマニ綱島商店」。この建物、国の登録有形文化財。

 

▽海苔のヤマニ。このあたりはヤマニグループ?。海苔をお土産に買って帰った。

                              ▽フードストア ヤマニ

▽こういう平屋の建物、最近少ないですよね。貴重な建築物です。レッドデータもん。

▽権九魚天。下の「魚きよ」といい、魚屋さんらしい店構えがいいです。

▽かつては料亭?

▽大きな蔵です。

▽突然、緑道が現れました。かつてっこの土地は何だったのでしょうか?

▽美味しいそうな魚屋さん「魚きよ」

▽下の写真の建物は、耐火建築促進法で建てられた「防火建築帯」でしょうか?

▽歴史のあるお米屋さん「久留里屋商店」

▽「木更津こども人形劇場」に使われている蔵

▽西岸良平の世界観ですね。

▽富士見通り沿いの空き地は賑わいづくりのために、暫定利用で実験的に使いたいところ。

▽新宿ゴールデン街のような飲み屋街。このレトロ感がなんとも言えない。

▽ボウリング場。昭和40年代はボウリングがブームだった。

▽カフェバー??

▽矢那川でカヌーやカヤック、SUP遊びができるようになると風景も変わるだろう。

川沿いにカヌー置き場兼カフェ・レストランなんかがあると若者が集まる。

▽以前、この蔦の絡まる建物の前で、なんかの撮影していました。

▽この街には蔵も多く残っている。

▽八剱八幡神社/ヤマトタケルノミコト)縁の神社/立派な参集殿建設中でした。「寄付お願いしま~~す」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田市から前橋市、そして高崎市へ

2018-05-18 14:11:25 | まち歩き(関東(東京以外))

先日の太田市美術館・図書館の続き。

太田駅から東武伊勢崎線で伊勢崎駅へ。

そして、伊勢崎駅から両毛線に乗り換え前橋駅へ。

久喜から前橋までの電車の移動で思ったのは、

平野とはいえ、このあたりは、感動するぐらいまっ平らであるということ。

 

前橋駅到着。

前橋駅から本町の「前橋プラザ元気21」周辺を歩く。

さすが県都。ケヤキ並木がきれいで風格のある街並みである。

千代田町の商店街まで行きたかったが時間がなく、本町で引き返した。

▽ここにも裸婦像があった。飯能の時にも書いたが、なんで街なかに裸婦像を置くのだろう?

▽前橋プラザ元気21別館

▽歩道橋から赤城山が見えた。

▽デザインが妙に主張しているマンション。こういうの気になります。

▽駅前に位置するレンガ造りの上毛倉庫㈱。そのうち、リノベーションされるかな?

再び両毛線に乗り込み、高崎市へ。

駅の改札を出ると、『祝 上野三碑のユネスコ「世界の記憶」登録』という、看板等がいっぱい出ていた。

ネットで調べたら、「こうずけさんぴ」と読むらしい。

ユネスコ「世界の記憶」の登録の可否を審議する国際諮問委員会が、

平成29年10月24日からフランス・パリにおいて開かれ、

高崎市にある山上碑(やまのうえひ)・多胡碑たごひ)・金井沢碑(かないざわひ)の

3つの石碑「上野三碑」(こうずけさんぴ)が世界の記憶」に登録されることが決定した。

とある。

さらに、

上野三碑(こうずけさんぴ)とは、現在の高崎市に所在する7世紀から8世紀に

かけての古代の石碑3基(多胡碑、山上碑(やまのうえひ)、金井沢碑)の総称で、

その歴史的価値の高さから、いずれも国の「特別史跡」に指定されています。

三碑とも半径5キロメートル以内の非常に近接した位置に所在しています。

また、朝鮮半島の石碑文化の影響を反映する石碑、文字の使用、碑文から

うかがえる仏教信仰等、早くから先進文化が定着・蓄積していた上野国の文化度の

高さを象徴する文化遺産です。

とあるが、これでもまだ、この価値を理解できていない。

この話は、もう置いておこう。

▽駅前の再開発ビル。この道を真っ直ぐ行くと、市役所とレーモンドの音楽センターがある。

中心市街地を歩く。だいぶ変わった。

一時期かなり衰退した感じだったが、見る限り、商店街に活気がある。

飲食店の立地がすごい。いつの間にこんなに立地したのだろう。

また、高崎の歩行者空間の舗装材、お金かかっている。

レンタサイクル置き場(=高チャリ)も、それなりにデザインされ、案内も多言語対応である。

 

映画館「シネマテーク高崎」もまだ健在でした。

こんな大規模マンションも建ってしまった。手前は昔からあるフルーツショップ。

反対側の商店街の1階はリノベーションされ、おしゃれな酒屋さんに。

駅前の再開発にはイオンが入り、1階もオシャレな食料品店(イオンのオシャレバーション)が入っていた。

このへんで夕食をと思ったが、飲み屋さんばっかりで、ご飯を食べる手頃なお店が見つからなかった。

やむなく、駅で名物の鳥弁当を買って車内で食べたが、だいぶ味が落ちている感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには美術館に(雨の中、東京国立近代美術館へ)

2018-05-16 20:06:01 | アート

 2018年5月13日、日曜日。

雨の中、竹橋の東京国立近代美術館へ。

横山大観の絵というより、このポスターに誘われた感じです。

このポスター、うまい!!

大観先生の絵よりも、個人的には常設展示の下の絵が気に入ってしまった。

▽船田玉樹の「花の夕」

 

 ▽それと、岸田芳文の「小雨ふる吉野」

あと、絵とは関係なく「→眺めのより部屋」

▽こんな眺めが楽しめます。これもアートです。

この写真、丸の内の林立する高層ビルに靄がかかっていて水墨画のよう。

朦朧体?的感じかな。大観の絵と共通するものがあるかも。

※朦朧体

明治期の日本で試行された日本画の画風で、空気や光線などを表現するために、

輪郭線を用いずにぼかしを伴う色面描写を用いるもの。だそうです。

さらに、これも絵とは関係なく、

階段の床材がとても素敵だった。これもアートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の太田市美術館・図書館を見てきました

2018-05-10 14:00:43 | まち歩き(関東(東京以外))

 宇都宮線の久喜駅から東武線特急で太田市に。

太田駅に近づくとSUBARUビルが出迎えてくれた。

さらに改札を出て、案内図を見ると

SUBARUビルの周辺(本工場)はスバル町という町名がついていた。

ビックリ!!

さすが、スバルの企業城下町。

この日の目的地は、話題の太田市美術館・図書館。

その前に駅の南側を一周。

区画整理事業と再開発事業が最近完了した感じ。

が、今の時代にこんな大きな駅前広場や広い幅員の都市計画道路が必要なのだろうか?

と、個人的には思う。

それと、もっと緑を増やさないといけない。

街にうるおいは生まれないし、気候が変わって、真夏日が続く日本では木陰をつくらないといけない。

これだと、夏にこの広場に誰も来なくなってしまう、というか暑くて来られない。

せっかくの広場が持ったない。

この通り、「バーバンク通り」と書いてある。

ネットで調べたら

友好都市である米国カルフォルニア州バーバンク市に因んで付けられた、と書いてあった。

バーバンク市という街があったんだねー。

知らなかった。

 

観光案内所で紹介された、お薦めのうどん屋さん「しみず」。

ここでお昼に。

うどん、おいしかった!!

トッピングの天ぷらもうまい。

大田市では、「上州大田焼きそば」でまちおこしをしているらしいが、やっぱり、うどんでしょ。

腹ごしらえをしたので、北口駅前にある目的の美術館・図書館へ。

図書館が駅前にあるというのはいい。

▽図書館外観

 

 

 

今風に表現すると「街のリビングルーム」という感じで、居心地がいい図書館である。

最近の公共施設やオープンスペースは、サードプレイスづくりというコンセプトでつくられている。

こんな図書館があると、

とりあえず、駅前の図書館に行って時間を潰すか、という感じでつい顔を出したくなる。

カフェで顔見知りもできそうだし。

時々、映画も上映されるようだ。最高じゃないか。

 

「太田市美術館・図書館」と書いたが、帰り際まで図書館だと思っていたので

美術館に行っていない。したがって、どんな美術館かわからない。やっちまった。

▽図書館内部

 

 

 

 

 

▽1階に入るカフェ

 

▽建物の上部は屋上庭園として開放されている。夕涼みにはいい場所だ。

 

 

このあと、街をちょっと散策し、前橋・高崎へ向かった。

一日で、太田→前橋→高崎を周るのはちょっとハードだった。

次回は、前橋・高崎です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧目白通りは昭和にタイムスリップした感じ

2018-05-09 18:46:41 | まち歩き(東京)

先日、目白駅から東長崎駅まで歩いた。

▽目白の徳川ビレッジ

高級戸建賃貸住宅地。外国人が多く住んでいます。

ここの一角だけ外国です。

目白通りからちょっと入ったところにあります。

近くには、吉村順三資料館もあります。まだ入ったことないですが。

 

▽旧目白通りの商店街

旧目白通りの商店街(通称:トキワ荘通り)は徳川ビレッジからちょっと距離があります。

このあたりは、都心に位置しながら、古い家が多く、なんか昭和のかおりのする商店街です。

開発からは無縁の場所のようです。いいことです。都市にはこういう場所が必要です。

右下写真:通称トキワ荘通りのお休み処。

この近くに手塚治虫、赤塚不二夫、石ノ森章太郎、藤子不二雄さんらが住んでいたトキワ荘がありました。

左下写真:「味楽百貨店」(東京にはこういう市場のようなスーパーが結構ありました)

▽バーナーには「マンガの街 ザ・昭和トキワ荘通り」と書かれています

▽こちらのバーナーには「トキワ荘のあった街 目白通り二又商店会」と書かれています

こんなお屋敷もありました。屋敷林が見事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き球場の話/メジャーリーグは球場が素晴らしい

2018-05-08 15:51:53 | 建築

ゴールデンウィークに大谷選手が所属する

エンゼルスの試合を観ていてあらためて思ったのだが、

メジャーリーグの球場は、どこも建物がユニークで魅力的である。

そして、グランドが実に美しい。

これをみているだけでも飽きない。

メジャーリーグに憧れるというのは、こういう球場でプレイすることも

大きな魅力になっているように思う。

解説の桑田さんも、メジャーリーグと日本のプロ野球の違いの一つとして

球場の違いをあげていた。

言っちゃ悪いが、メジャーリーグを観たあとに、日本のプロ野球中継を観ると

なんだか草野球場で試合をしているような感じである。

今度、新しい球場を創る日本ハムの球場には期待したい。

日本ハムの球団関係者の皆さん、メジャーリーグの球場に負けないような

素晴らしい球場を作ってください。

是非、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームはもっと美味しい食を提供しましょう。

2018-05-02 16:24:22 | グルメ

2018.5.18 日経新聞のJリーグの特集記事を読んでいてあらためて思った。

東京ドームはもっと美味しい食を提供しよう!!

G大阪のホームグランドであるパナソニックスタジアム吹田の回廊は

たこ焼き屋の有名店、地元のフレンチやうどん店が

腹をすかせたサポーターを待ち構えているそうだ。

羨ましい~~!!

最近は神宮球場や横浜スタジアムも、グルメスタジアムとして

話題になっている。

これに対して、東京ドームは未だに冷凍(たぶん)と思われる

ファーストフードを提供している。

もうそろそろ、東京ドームも変わりましょう。

やっぱり、お客さんが入るから企業努力しないのかな~???

これは東京ドームだけでなく、秩父宮ラグビー場も、国立競技場も同じです。

スポーツ観戦に「食」は欠かせません。

美味しければ、もっと足を運ぶんじゃないでしょうか?

さあ、みなさん、チェンジです。チェンジ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする