社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

イングリッシュガーデンによるまちづくり 新潟県見附市

2015-01-31 16:18:28 | 観光

家内が愛読している月刊『ビズ』で気になる記事を見つけました。

新潟県見附市のイングリッシュガーデンの記事です。

こんな素敵なまちづくりが進められていることを、初めて知りました。

この記事によると、

2007年、中部工業団地の緑地帯の中にイングリッシュガーデンを開園し、

いまでは、国内屈指の名園となり、遠方からこの庭を見に多くの人が訪れているそうです。

この庭園は、ガーデナーのケイ山田さんの指導の下に

市民ボランティアが手入れをしているそうです。

もちろん、はじめはみんな素人でしたが、山田さんの指導で技術を磨き、

山田さんも舌を巻くほど、みなさん、優秀なガーデナーになっているそうです。

さらに、見附市のシステムが素晴らしいのは

ボランティのメンバーが種まきから苗づくりまでを行い

イングリッシュガーデンの植栽に利用されるほか

市内の公共施設や商店街に出荷され、まちの景観づくりに役立てられているところです。

見附市では、毎年「はないっぱいコンテスト」が開催され、

受賞常連校の見附小学校は、プロ顔負けのハイレベルな寄せ植えが見られます。

そして、卒業式には、子どもたちが育てた花で会場が彩られるそうです。

この成功の秘訣は

なんでもそうですが、この庭が本物志向の質の高いイングリッシュガーデンであることに尽きると思います。

※ケイ山田さんは、蓼科高原にある「バラクラ イングリッシュガーデン」を開園した人です。

(出典:月刊「ビズ」)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金基金が大変なことになっている

2015-01-28 18:29:32 | 気ままに

会社が加入する厚生年金基金が来年度末で解散する。

こちらとしては、今すぐにでも解散してほしいところ。

今、日本中の多くの基金が解散に追い込まれている。

うちの会社が加入する基金は、解散にあたっての分配金は、2千万以上積み立てて、約1割程度しか戻ってこない。

聞いたときは、耳を疑った。とんでもない話である。

確かに破たんする基金が新聞に取り上げられていたが、うちの基金は大丈夫です。と、言っていた気がする(ような気がする)。

お金を運用するというのは、確かにリスクはある。

団塊の世代等が一斉にリタイアし、年金受給者が増え、一方で加入員が減ってしまったという問題はある。しかし、これは想定内。

だが、基金は個人の株の運用等とはちょっと違うわけで(ローリスク・ローリターンでしょ)、まさか、こんなことになるとは、誰も考えていなかったろう。

今の状況になる前に、何か改善策はなかったのだろうか?

人の金だから、基金の職員も、幹事会社の金融機関も、あまり真剣に取り組まなかったのか?厚生労働省の対応が遅かったのか?

チェックを怠った事業主が悪いのか?

たまたま、いま、株価が上がっているからいいようなものの、これが下がったら、逆に事業主は代行割れした分を負担しなければならないというのだから、話にならない。

この怒りをどこに持っていけばいいのだろうか。

結局、泣き寝入りしかないのだろうか。

まあ、いくら言ってもない袖は振れないのも事実。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚 「LOVE 愛しているよ~~、私もよ~~!!」

2015-01-28 09:59:05 | 気ままに

1/28(水)

朝のホームで。

僕の前に並んでいた人のジャケットに、思わず「ほっこり」。

『愛しているよ~~、私もよ~~!!」。

さあ、今日も一日笑顔で、仕事頑張ろうっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ朝型人間へ移行

2015-01-27 09:42:58 | 気ままに

ここのところ、退社時間が遅くなり、何となくだるくて朝起きられない日々が続いていた。

今週から、少しずつ早帰りを心掛け、朝も早めに出勤することにトライ中。

なんとか変えたい。

とりあえず、初日の退社と、二日目の出勤時間は実行できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟見附市 イングリッシュガーデンを核としたまちづくりの展開

2015-01-24 17:13:33 | 公園

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市荒浜地区に行ってきました

2015-01-22 18:35:19 | まち歩き(北海道・東北)

1月15日、仕事で仙台に行った際、津波被害のあった荒浜地区を訪れました。

写真は黒のペンで囲った地域の現況です。

海岸線と並行に走る県道塩釜亘理線の嵩上げ工事が進められようとしていますが、

まだまだ、これからというところです。

それにしても、この嵩上げに使う盛土の量は、膨大ですね。

集団移転地区は事業が進んでいました。

実際に現地に来てみて、あらためて被害の大きさを感じた次第です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間賃貸住宅の賃貸借関係をめぐるトラブル相談対応研修会のご案内

2015-01-21 14:14:07 | イベント

■民間賃貸住宅の賃貸借関係をめぐるトラブル相談対応研修会のご案内  
            ( 国土交通省「住宅セーフティネット基盤強化推進事業」)  

民間賃貸住宅の賃貸借関係をめぐるトラブルに係る相談対応について、

ADR機関、消費生活センター、不動産関連の業界団体及び地方公共団体住宅担当部局等

の相談窓口担当者の皆様などを対象に、

「民間賃貸住宅の賃貸借関係をめぐるトラブル相談対応研修会」を全国7か所で開催します。

各研修会は、全国どの地域でも無料で、関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

多くの皆様の参加をお待ちしております。

なお、研修会参加には、事前のお申込が必要となります。

お申込みされる方は、弊社ホームページからお申し込みください。

1/30(金)札幌、2/6(金)大阪です。

http://www.shaku-ken.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その2)

2015-01-20 12:46:46 | まち歩き(近畿)

『大阪はおでんが旨い!!』

天保山から心斎橋へ来ました。

大阪のメインストリート、御堂筋をぶらぶら歩き。

ここを歩くと、やはり、オーヤンフィーフィーさんの「雨の御堂筋」が頭の中で流れます。

次に、御堂筋を横に入り、道頓堀へ。

道頓堀は、相変わらず賑わっています。

何度か来ていますが、しばらく来ていないと

何となく記憶があいまいになっているのを感じました。

そして、法善寺横丁をぶらぶらし、雰囲気のあるカウンターだけのおでん屋さんに入りました。

このおでん屋さん、あたりでした。

いいお店見つけました。

お店の名前は「おかめ」

住所:大阪市中央区難波1-1-8 電話:06-6211-0761

  

 

 

 

▽おでんやさん「おかめ」の店内 センスがいいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その1)

2015-01-08 22:20:29 | まち歩き(近畿)

1月7日(水)

出張で大阪府庁に行ってきました。

今回は、堂島にある本庁舎ではなく、大阪港の方の「咲洲庁舎」です。

打ち合わせ後、

せっかくの機会なので、天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらついてきました。

【天保山】

天保山

日本一標高が低い山だそうです。

同行したY本君に教えてもらいました。

でも行ってみたら、とても山とは思えませんでした。なんでこれが山なの??

天保山に登った?あと海遊館(水族館)、サントリーミュージアムのまわりをブラリ。

  

 

海遊館

ウォーターフロント開発ブームの中、北米の水族館を参考に計画されたもので

エンターテーメント性の高い水族館として人気を博しました。

これをきっかけに、日本中で水族館が新設されたと思います。

 

 

 

サントリーミュージアム

1994年(平成6年)にサントリーの創業90周年事業によって開設されましたが

入館者の伸び悩みなどを理由に、2010年(平成22年)12月に閉館しました。

土地・建物や展示物などは大阪市に無償で寄贈されました。

新名称は「大阪文化館・天保山」です。

海遊館、サントリーミュージアムは、ウォーターフロント開発ブームの中で

開発された質の高い魅力的な施設ですが、やはり立地が悪さには勝てなかったということでしょうか。

この二つの施設と最寄駅を結ぶ軸に

もう少し魅力的な飲食店街や、例えばちょっとオシャレな古着屋やさん、中古家具屋さん等

感度の高い若者が集まるような施設が集積立地していれば、ちょっと違った展開になったかもしれません。

結論としては、日本の場合、横浜や神戸を除くと

全般的に、ウォーターフロントと繁華街との距離があるため

いろいろな仕掛けを考えていかないと賑わいを維持するのは難しいのかなーと、あらためて思いました。

近年、大阪のウォーターフロント開発は、都心部を流れる川沿いに完全に移行しているようです。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニに「ちょい飲み」コーナー そして、商店街が大きく様変わり

2015-01-05 18:14:32 | 気になった記事

ミニストップが『ちょい飲み』コーナーを設けたらしい。

しかし、コンビニ業界も、あの手この手と考えますねー。

個人的には、どちらかというと、コンビニではなくて、酒屋の立ち飲みコーナーが復活してほしいところです。

お酒の種類も豊富だし、酒屋の店主の薀蓄でも聞きながら、飲むのもいいんじゃないかと。

基本的に、一度も酒屋の立ち飲みに入った経験がないので、なんとなく、あこがれています。

 

ついでに、家の近くの商店街についてですが、

最近、家の近所にイオンのスーパー「マイバスケット」と、同じく酒屋の「イオンリカー」が異常に増えています。

そのほか、ここ数年でチェーン店が大幅に増え、商店街は大きく様変わりしてしまいました。

コンビニ

居酒屋

居酒屋兼ラーメン屋

ドラッグストア

カフェ

ファーストフード

百円ショップ

クリーニング屋

ドコモ・ソフトバンク

靴の修理店等

もう、ここまで増えてくると、異常な感じです。

そういいながらも、便利な場所にあるので、ついつい足が向いてしまうのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員全員で代々木八幡宮に参拝に行ってきました。

2015-01-05 14:21:38 | 気ままに

1月5日

仕事はじめの今日、

社員全員で、近くの代々木八幡宮に参拝に行ってきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする