【銀座湯発見】
銀座湯。
名前の響きはいいが、あまり入りたいとは思わない建物ですね~。
が、中はアンガイ豪華だったりして???
今週水曜日、銀座1丁目の高速道路脇でみつけました。
【京橋交番のデザイン】
なるほど、この交番のデザインはこれがモチーフでしたか。
【後楽園ホールデビュー戦】
2015.08.21 初めてボクシングを生で見ました。
僕にとっての後楽園ホールデビュー戦です。
【銀座湯発見】
銀座湯。
名前の響きはいいが、あまり入りたいとは思わない建物ですね~。
が、中はアンガイ豪華だったりして???
今週水曜日、銀座1丁目の高速道路脇でみつけました。
【京橋交番のデザイン】
なるほど、この交番のデザインはこれがモチーフでしたか。
【後楽園ホールデビュー戦】
2015.08.21 初めてボクシングを生で見ました。
僕にとっての後楽園ホールデビュー戦です。
8/9(日) 国分寺崖線にある「お鷹の道」を歩く。
この日は自宅から阿佐ヶ谷まで自転車で行き、阿佐ヶ谷から中央線で西国分寺へ。
西国分寺駅の南口に出ると、目の前に立派な都営住宅(都営泉町三丁目アパート)がでーんと建っていた。
バブル期の都営住宅ですね、これは。
一時期、質の高い公営住宅がたくさん建設されました。
▽都営泉町三丁目アパート
さらに、南に歩いていくと、緑豊かな住宅団地が出現。
こんないい集合住宅があるのは知らなかった。
帰宅後調べた見たら、公団の分譲住宅「西国分寺史跡通り住宅」という団地だった。
ちょっと、写真がよく撮れていないのが残念。申し訳ない。
▽西国分寺史跡通り住宅
▽お鷹の道近くの消防署。まさに夏!!って感じの、青空を撮りました。
▽国分寺です。
▽お鷹の道解説版
▽おー、涼しい~~~。水も冷たくて気持ちがよかった。
▽蛍も見られるらしいです
▽お鷹の道湧水園。寄ってくればよかったと後悔。
▽このカフェで一休み。コーヒーではなくビールでしたが。
▽崖線沿いには大きなお屋敷がたくさんありました。うっそうとした屋敷林です。
▽直売所もありました。
▽このあたりは生垣も多いです。
▽このアパート、古いですが、きれいに管理されていて、なかなかいいアパートです。
▽お鷹の道を抜けたところに立つ集合住宅その1
▽お鷹の道を抜けたところに立つ集合住宅その2
これは階段のラインがきれいだったので撮りました。
撮っている時は気づきませんでしたが、すごい電線ですね。
西国分寺駅から国分寺駅までの、国分寺崖線沿いのひと駅散歩でした。
「お鷹の道」はお薦めの散歩道です。
2015年8月1日(土)~2日(日)
夏の恒例行事『沼津千本浜トライアスロン大会2015』に参加してきました。
2日の土曜日東京駅発1103の新幹線に乗り、三島で乗り換え、沼津駅へ。
ちなみに、この日の新幹線はドコミでした。毎年、ガラガラなんだけどなー??
沼津駅で大学の友人、Y口君とY田君と合流。
お昼を食べにY口君が最近見つけたという、うなぎ屋さん「村上」へ。
が、満席で入れず。
やむをえず、別なうなぎ屋さんへ。お店の名前は忘れました。
最近、うなぎは高いというのは知ってましたが、本当に高いんですね。
並で2900円でした。でもまずまずの味でした。
そのあと、Y口君は仕事あるということで、そこで別れ、Y田君の案内で沼津周辺の観光へ。
最初に訪れたのは、清水町の「境川・清住緑地(朝比奈トンボの里)」。
ここは、トンボの研究で世界的に有名な朝比奈正二郎氏の別邸があった場所で、
次第に周辺が住宅開発で荒れ果ててしまったところを
2000年から地域住民、市民団体、行政との協働で魅力的な緑地作りに取り組んでいるようです。
大樹の先に見える家最高だね。
次に向かったのは、三島駅に近い「白滝公園」です。
こんなきれいな湧き水の川で、水遊びを楽しめる子供達は幸せだね~~。羨ましい!!
きっと、故郷を自慢できるよね。
最近は、毎年のようにこの地域を訪れているので、個人的には沼津・三島は、第二の故郷のような気がしています。
ちょっと入ってみましたが最高に気持ちよかった~~!!
最近開発された三島大社前の商業施設「大社の杜」へ。
いわゆる「パティオ」型の商業開発です。
空間の広さ感がちょうどいい感じで、市民に愛されているようです。
エントランスをもう少し工夫する(地域性が出せる)と、もっといい感じになるのでは(これは個人的趣味の問題です)。
ちょうちんのロゴを変えるだけでも違う。
社員の私が個人的に関わっている活動を紹介します。
今年の4月に引き続き、7月4日(土)、5日(日)に神戸市王子スタジアムにおいて、全国大学OB対抗フラッグフットボール大会“NEW ERA HUDDLE BOWL”が開催されました。
フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールの危険な部分を取り除き、誰でも楽しめるようにした新しいスポーツです。((公財)日本フラッグフットボール協会)
私は、主催者のひとりとして参加しました。
この大会は、年に2回開催されており、春の大会は関東で、夏の大会は関西で開催されます。
春の大会はチャリティが目的で、夏の大会はアメリカンフットボール・フラッグフットボール普及のために開催されています。
今回で春夏合わせて6回目の開催になりました。年々参加チームが増え、今回は30チーム、約800名の参加がありました。
今回もかつて、甲子園ボウルやライスボウルで活躍された選手もたくさん参加されました。試合では現役時代を思い出させるようなプレーが続発。参加している選手だけでなく、アメリカンフットボールファンも大興奮でした。私は当大会運営の主担当なのですが、20年以上も日本のアメリカンフットボールファンをやっていることもあり、かつての名選手が活躍されると、自分の役割を忘れて見入ってしまうことが何度もありました。
チアリーダー(こちらもOGチームですが・・・)も大会を盛り上げてくれます。
試合前にハドルを組み、出身大学の校歌を歌って気合を入れるチームがたくさんありました。
参加された選手のみなさんは、大学4年間青春をぶつけ合った仲間と再び一緒に試合ができるということで、本当に楽しそうなのが印象的でした。
私の個人的な活動ではありますが、このような大会の開催も関わっています。
次回は、2016年1月に開催予定です。