社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

大阪 北浜、三休橋筋、御堂筋界隈をチョイぶら

2020-03-23 16:20:55 | まち歩き(近畿)

2020年1月29日、水曜日、夜、21:30淀屋橋駅に到着。

淀屋橋からホテルのある北浜へ。

が、淀屋橋駅から適当に地上に出たら、自分の位置がわからなくなってしまった。

それでも、たぶん、北浜はこっちだろう的な感?で歩いていたが、ふと不安になって、スマホの地図をみた。

案の定、反対方面に歩いていた。

来た道を引き返し、途中、コンビニでお酒とつまみ、明日の朝食を購入。

チェックインし、テレビを見ながらビールを飲んで就寝。

 

1月30日、木曜日、朝7時15分起床。

8時20分チェックアウト。本日のチョイぶらスタート。

北浜周辺を歩くのは今回で3回目。

この辺りは歴史のあるエリアなので、歩いていると、何かにぶつかる。

とりあえず、ホテルのある堺筋から高麗橋通に入り、淀屋橋方面に歩く。

三休橋筋にあたったところで三休橋筋を南下。

三休橋筋は、御堂筋と堺筋の中間に位置する筋。

三休橋は長堀川(現在の長堀通)にかかっていた橋の名前。

この道路は2000年ごろから、土佐堀通から中央大通までの区間、歩道の拡幅、電線の地中化、街路緑化、瓦斯の街灯設置等が行われたらしい。

ちなみに、南北に走るのが筋(すじ)、東西に走るが通(とおり)。

それと、このあたりの道路は堺筋、御堂筋、四ツ橋筋の幹線道路も含めみんな一方通行。

一方通行は今回はじめて気がつきました。

 

三休橋筋と交差する通名(とおりめい)を順に並べると

高麗橋通→伏見町通→道修町通(どしょうまち)→平野町通→淡路町通→瓦町通→備後町通→安土町通→本町通

本町通を右折し「欧陽菲菲の雨の御堂筋」へ。

▽この日のチョイぶらコース

▽三休橋筋

▽高麗橋通との交差点。この建物は? 旧大阪教育生命ビルでした。設計は辰野金吾。

ちなみに、この付近の歴史的建造物は以下のURLを ↓

http://www.hetgallery.com/gallery_kindai.html

▽伏見町通

▽ガス灯

▽平野町通

▽道修町通(どしょうまち)

▽淡路町通

▽淡路町通にあった船場ビルディング(改修:村上徹一設計)。有名なようです。次回は見たい!!

▽瓦町通

▽備後町通

▽交差点ごとにこのようなタイルが敷いてある

▽交差点に建つ「一般社団法人 日本綿業倶楽部」

▽安土町通交差点

▽三休橋筋の歩道。テクスチャーが凝っています。

▽本町通の歩道のテクスチャー

▽御堂筋の交差点に来ると目の前に竹中工務店・竹中土木の大阪本社ビルがドーンと構えていた。

▽その奥に何となく気になる建物があったので、確認したら「相愛学園」という学校だった。

設計者は不明。

▽セントレジスホテル。よく知りません。

御堂筋を渡り北上。

大きな寺院が見えてきた。浄土真宗本願寺派津村別院大阪(通称:北御堂)。

現在の大阪城のあたりに坊舎が建てられその後、「津村郷」と呼ばれていた現在の地に移り、津村御坊は「北御堂」と称されるようになりました。と、書いてあった。

▽この壁面緑化じょうず。植物もよく育っている。

御堂筋から四ツ橋筋方面に入る。

▽一時期、こういうデザインが流行った。個人的には好きじゃないが・・・・。

四ツ橋筋にでると大きな公園が見えてきた。

「靭公園」?漢字が読めない。

「うつぼこうえん」と読むようだ。

「靭」はじん、ゆぎ、とも読むようだ。
「ゆぎ」というのは矢を入れて背負う筒状の道具。
秀吉の時代、付近一帯は雑喉場(ざこば)魚市場および塩干魚問屋街として栄え、町で魚商人たちが「やすい、やすい」と威勢のよい掛け声で魚を売っていたのを聞き、秀吉は「やす(矢巣)とは靱(矢を入れる道具)のことじゃ」と言ったことから、その言葉にあやかって「靱」という町名がつけられたとか。

▽四ツ橋通からふたたび御堂筋を渡ると、御堂筋のすぐ裏側だけどまだこんな一角が残っていた。

▽そして、ふたたび道修町通(どしょうまちどおり)へ。塩野義製薬の本社があった。

以上、約1時間のチョイぶらでした。

今日も「社空研 建・まち通信」に来てくれてありがとございます。

いまさらですが、革靴で1時間歩くのはちょっと疲れます。

いいかげん楽な靴を調達しないといけないな~。

以下、以前書いた大阪チョイぶらのブログです。


大阪 北浜・高麗橋・道修町界隈まち歩き
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/e71e3d274712a498d02d13682039219f

大阪 北浜・高麗橋散策
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/4350d88d686da74f0fde947b9ddc4bcd

梅田の換気塔 村野藤吾先生のデザインでした。

https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/144c5c03e0ad76a86cbca6b2322dcf11

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その2)
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/1b175ee9820df040a401131d56631e2b

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その1)
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/421113317725d4360cbea26731d0ff98

はじめて降りた大阪・環状線「寺田町駅」
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/9a45de0c4e38332473a3993b591f476a

大阪 道頓堀川(とんぼり)リバーウォーク そして地下鉄心斎橋・淀屋橋駅
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/a753c13d9f4595b46c3422b8997909f0

大阪環状線 野田駅周辺散策
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/e211f340bfa1a456e5f02e1fc0d10b32

大阪出張写真2016/03/04
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/0c74ad5a5b5bf6075612e3dfe6b687aa

発見!! 天王寺動物園の横はラブホテル街でした
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/bce6f60b0ab25aa0015f8d1b7a5d947d

あこがれの通天閣
https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/e/151624aed8577e8d1aae04b5ef546089

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 道頓堀川(とんぼり)リバーウォーク そして地下鉄心斎橋・淀屋橋駅

2019-02-04 19:35:45 | まち歩き(近畿)

 ■2019年2月1日、金曜日、晴れ。

道頓堀川のリバーウォークを楽しんできました。

このリバーウォークは「とんぼりリバーウォーク」という名称あるようです。

地下鉄堺筋線日本橋(にっぽんばし)駅で下車。

地上に出て高速道路を渡り、道頓堀川方面に歩く。

そうすると、日本橋にでます。

そして、日本橋から浮庭橋まで約1km、水辺を歩きました。

▼とんぼりリバーウォークマップ

 

▼宿泊した北浜のホテル前/北浜は歴史性が感じられるいい街です。

興味のある方は2017-03-05の「大阪 北浜・高麗橋・道修町界隈まち歩き」を御覧ください。

▼日本橋(にっぽんばし)駅前の高速道路

高速道路の1本足の橋桁はいくら耐震補強されたとしても、心理的に怖い。

ここをくぐって道頓堀川の日本橋に出ました。

▼日本橋です。道頓堀川沿いはこのようなリバーウォークが整備されています。

夜はすごい賑わいを見せる道頓堀界隈ですが、朝の8時半は閑散としていました。

▼黄色いのはドンキホーテの観覧車です。この時間でも動いてました。

▼相合橋

▼太左衛門橋

▼ドンキホーテの観覧車

▼えびす橋。

▼有名なグリコの看板です。が、ネオンがついてないと感動しないですね。

▼新戎橋

▼湊町リバープレイス(八角形の建物:多目的複合イベントスペース)

▼大黒橋

▼この雑居感が魅力なのかもしれない

▼深里橋(ふかりばし)

▼湊町船着場

▼浮庭橋

う~ん、これが浮庭橋か~。もう少し賑わっている時間に訪れたかった。

この近くで犬のうんこを踏んでしまい、大変だった。

時間がなくなってきたんで御堂筋に向かいました。

▼御堂筋を歩くのは5年ぶりぐらいかな。

▼大丸が工事中。竣工したら是非見てみたい。

▼この外壁のデザインがいいですね。

▼いま、この空間のリニューアルで論争が起きている御堂筋線のホーム

アーチ状のこの高い天井、上手にデザインすると、風格のある素晴らしい駅空間になります。

また、この照明がきれいなんです。

蛍光灯を並べただけで、これだけ美しい照明を作った人のデザイン力はすごいです。

こちらのブログに詳しく書かれています。

http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-813.html

このブログによると、吉本興業の新宿オフィス(小学校をリノベーションしたオフィス)に

この地下鉄駅と同じデザインの照明が使われているそうです。

こちらは心斎橋駅の照明

▼こちらは同じ御堂筋線の淀屋橋駅

蛍光灯の並べ方を変えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 北浜・高麗橋・道修町界隈まち歩き

2017-03-05 22:15:08 | まち歩き(近畿)

■2月23・24日 大阪出張 北浜・高麗橋・道修町界隈を散策

朝9時ホテルをチェックアウト。

この日は、いつもの行き当たりバッタリのブラ旅ではなく、珍しく案内マップを持参。

マップは「大阪あそ歩マップ~粋なる哉、船場文化ここにあり!(証券街・北浜と日本最大の薬問屋・道修町)~。

この界隈は、なかなかいい建物が残っていて、今も現役で使われている。

新しい建物のデザインも洗練されたものが多く、文化度の高さがうかがえる街である。

ちなみに、2014年1月にも同じような場所を歩いています(2014/01/25のブログも見てください)。 

https://blog.goo.ne.jp/shaku-ken/m/201401

このブログをアップしたあと、前のブログを見たら、ちょっとダブってました。

けっこう、同じことを書いてます。

成長がないというか、老人力が増しているということでお許しください。

▽堺筋通りにあった新井ビル(旧報徳銀行大阪支店) 

 設計:河合浩蔵(この建築家知りませんけどいい感じです)

▽黄色のタクシーとのコントラストがいいですね。偶然に撮れたものですが。

▽ここが本日のスタート地点「難波橋」。難波橋は別名ライオン橋と呼ばれています(マップに書いてありました)。

▽このライオンが見つめるのは五代さんの大阪証券取引所

▽五代友厚公銅像(ディーン藤岡さんが演じた朝ドラの人)

▽中之島公園(難波橋から撮影)

▽有名な北浜テラスは(夏、ここでビール飲んだら美味しいだろうな)

 こういうテラスが川沿いのどんどんつながっていくといい。

 ▽川沿いにある北浜レトロビル

かつてこの建物が建つ川沿いの街区には証券取引業者の建築群が並んでいたようです。

 

▼開平小学校

▽今橋

この橋は、大坂の陣の絵図にも記載されているそうです。

江戸中期には両替商が並び、金融街が既に形成されていました。

▽隣りの高麗橋

大阪城と船場を結ぶ交通の要所。12の公儀橋の中でも最も格式が高いとのこと。

▽高麗橋下の緑地

▽再び堺筋に戻ってきました。堺筋線北浜駅入口です。

ここから薬のまち「道修町」(どしょうまち)です。

この町には製薬会社が集積しています。

▽小西儀助商店(薬種業を創業)。明治36年建築で国の重要文化財。

大通りにこういう建物が残っているというところがすごい。

 ▽道修町隣の平野町交差点で見つけた生駒ビルヂング。昭和5年建築。

エレベーションに表情があっていいな~。

復習です。道修町はどうしゅうまちではありません。『どしょうまち』です。

再び道修町(どしょうまち)に戻ってきました。

▽日本の薬祖神・少彦命と中国の医薬の神様・神農(しんのう)を祀っている「少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)」です。

別名「神農(しんのう)さん」と呼ばれている。

薬の神として健康増進、交易の神として商売繁盛の神徳があるとされている。

 

▽かつて道修町の薬種問屋が疫病除薬として虎の頭の骨を配合した丸藥無料配布したことから、張り子の虎がお守りになっている。

▽棕櫚の木?が街並みにいいアクセントをつけています。

▽武田科学振興財団のビル

 

▽小城製薬(株)

 

▽飲んでむくみを取る「ムクトレール」。実に大坂っぽい。

▽田辺三菱製薬本社ビル えっ、田辺と三菱はいつの間にか合併していたんですね。知らなかった~~。

 

▽伏見町にあった浪花教会

▽名称不詳のレトレなビル。もちろんこれも現役です。

隣りが本吉兆(高麗橋吉兆)です。

 

▽新しいビルだがレトロ感のあるきれいなエレベーション。こういうデザインのビルは東京にはないな~。

 

▽こういうビルもあります。

 

▽大阪府立愛珠幼稚園。これが幼稚園?ちなみに3年前となんか周辺が違う気がする。こんなにキレイだったかなー??

 

▽発見!! 「緒方洪庵記念財団」が入る緒方ビル

北浜には緒方洪庵の『適塾』があります。洪庵先生に、村田蔵六とオランダおイネが学びました。

高麗橋を渡り島町で環境共生型住宅?見つけました。

▽普通の住宅でネズミ返しは珍しい。遊び心ですね。

▽このビルも面白いです。下に土蔵があります。

約1時間半のまち歩きでしたが、北浜周辺を散策するには半日はかかりそうです。

機会があったら、次回は「淀屋橋駅」、「肥後橋駅」周辺も歩いてみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪環状線 野田駅周辺散策

2016-05-20 15:08:43 | まち歩き(近畿)

■4月27日(水)

仕事で大阪中央卸売市場にある大阪市役所に行ってきた。

ちょっと時間があったので、最寄駅の大阪環状線「野田駅」周辺を散策。

この下町感がいい。

大阪環状線の駅のまち歩きは、ヒューマンスケールの街並みに出会える。

寺田町もそうだった。

時間があれば、この辺のお好み屋さんや喫茶店でのんびりしたかったのだが・・・・。

▽野田駅周辺の街並み

 

 

 

▽市場の横を流れる安治川

 

 

▽中央市場 右側写真は市場の中を走り回る電気荷車(農大号と同じもの)

 

▽市場近くの長屋(文化住宅) この街並みも雰囲気がありました。残したい街並みですね。

 

▽横尾忠則さんやタモリさんの好きなY字路

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張写真2016/03/04

2016-03-08 09:58:14 | まち歩き(近畿)

3/3~3/4大阪に行ってきました。

とりあえず、

グランフロント大阪、大阪城、天王寺公園(公園は明日)の写真をアップします。

それと、近日中に、昨年大阪出張で天満橋周辺の写真もアップしますのでお楽しみに(※アップするのを失念しました)。

▽大阪駅(阪急デパート側から)

▽グランフロント大阪

▽研修会会場から見た大阪城

▽追手門学園前にあるお気に入りのカレー屋さん。フロンソワーズさんのお店

 入り口にいるのはいっしょに仕事をしているS木さんです。

残念ながら、今年も彼女の写真が撮れなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その2)

2015-01-20 12:46:46 | まち歩き(近畿)

『大阪はおでんが旨い!!』

天保山から心斎橋へ来ました。

大阪のメインストリート、御堂筋をぶらぶら歩き。

ここを歩くと、やはり、オーヤンフィーフィーさんの「雨の御堂筋」が頭の中で流れます。

次に、御堂筋を横に入り、道頓堀へ。

道頓堀は、相変わらず賑わっています。

何度か来ていますが、しばらく来ていないと

何となく記憶があいまいになっているのを感じました。

そして、法善寺横丁をぶらぶらし、雰囲気のあるカウンターだけのおでん屋さんに入りました。

このおでん屋さん、あたりでした。

いいお店見つけました。

お店の名前は「おかめ」

住所:大阪市中央区難波1-1-8 電話:06-6211-0761

  

 

 

 

▽おでんやさん「おかめ」の店内 センスがいいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪出張 天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらり(その1)

2015-01-08 22:20:29 | まち歩き(近畿)

1月7日(水)

出張で大阪府庁に行ってきました。

今回は、堂島にある本庁舎ではなく、大阪港の方の「咲洲庁舎」です。

打ち合わせ後、

せっかくの機会なので、天保山、心斎橋、道頓堀、法善寺方面をぶらついてきました。

【天保山】

天保山

日本一標高が低い山だそうです。

同行したY本君に教えてもらいました。

でも行ってみたら、とても山とは思えませんでした。なんでこれが山なの??

天保山に登った?あと海遊館(水族館)、サントリーミュージアムのまわりをブラリ。

  

 

海遊館

ウォーターフロント開発ブームの中、北米の水族館を参考に計画されたもので

エンターテーメント性の高い水族館として人気を博しました。

これをきっかけに、日本中で水族館が新設されたと思います。

 

 

 

サントリーミュージアム

1994年(平成6年)にサントリーの創業90周年事業によって開設されましたが

入館者の伸び悩みなどを理由に、2010年(平成22年)12月に閉館しました。

土地・建物や展示物などは大阪市に無償で寄贈されました。

新名称は「大阪文化館・天保山」です。

海遊館、サントリーミュージアムは、ウォーターフロント開発ブームの中で

開発された質の高い魅力的な施設ですが、やはり立地が悪さには勝てなかったということでしょうか。

この二つの施設と最寄駅を結ぶ軸に

もう少し魅力的な飲食店街や、例えばちょっとオシャレな古着屋やさん、中古家具屋さん等

感度の高い若者が集まるような施設が集積立地していれば、ちょっと違った展開になったかもしれません。

結論としては、日本の場合、横浜や神戸を除くと

全般的に、ウォーターフロントと繁華街との距離があるため

いろいろな仕掛けを考えていかないと賑わいを維持するのは難しいのかなーと、あらためて思いました。

近年、大阪のウォーターフロント開発は、都心部を流れる川沿いに完全に移行しているようです。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!! 天王寺動物園の横はラブホテル街でした

2014-12-05 21:19:34 | まち歩き(近畿)

緑地部分が天王寺動物園です。

そして、動物園に隣接するところがラブホテル街です。「醍醐」という名前もいいですねー。

この反対側に「あべのハルカス」が建っています。ちょっと違和感がありますねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれの通天閣

2014-12-05 21:05:47 | まち歩き(近畿)

■12月3日

大阪出張。

打ち合わせのあと、「あべのハルカス」とあこがれの「通天閣」に行ってきました。

通天閣を眺めていたら、突然、村田英雄の「王将」が頭の中で流れてきました。

吹けば飛ぶよな 将棋の駒に
賭けた命を 笑えば笑え
うまれ浪花の 八百八橋
月も知ってる 俺らの意気地

明日は東京に 出て行くからは
なにがなんでも 勝たねばならぬ
空に灯がつく 通天閣に
おれの闘志が またもえる

この通りはビリケンさんだらけ

あべのハルカス

展望台からの眺め

「あべのハルカス」から見た通天閣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 北浜・高麗橋散策

2014-01-25 11:07:58 | まち歩き(近畿)

大阪出張仕事前のブラブラ。

この日は、宿泊先の北浜・高麗橋から中之島までブラつきました。

初めての北浜・高麗橋は興味をそそる建物が結構あります。

歴史的にも面白そうな街です。

機会があれば皆さんも是非ぶらついてみてください。

個人的には、このあたりの歴史も少し勉強したいと思います。

と書きましたが、いつ勉強することやら・・・。

▽道修町(どしゅうちょう)の商家  小西儀助商店(登録有形文化財) 現在はコニシ株式会社

  

 

 

▽創業昭和9年「丸福珈琲店」 レトロな看板がいい。蔦が青い夏場に訪れたい

 

▽高麗橋野村ビルディング(設計:安井武雄) エレベーションのデザインがいい

 

 

▽旧三井銀行大阪支店

▽この建物の名称まで確認できませんでした。

 

 

▽法律事務所のビル エントランスの鋳鉄のデザインがいいですね。人の顔に見えますが気のせい?

 

▽大阪美術倶楽部は旧鴻池家旧宅跡に建っていました。

 

 

▽アート?な建物

 

▽「吉兆本店」 こんなところにあったんですね。一度ここで食べてみたい。

 

 

▽吉兆の向かいのビル               ▽吉兆の隣のビル 改修中でした

       

▽日本基督教団 浪速教会

  

                          ▽かすうどん?

  

▽銅座の跡に建つ大阪市立幼稚園 重要文化財です。幼稚園としてかなり工夫されたプランになっているようです。入ってみたいな。

 

 

 

▽こんな地図も僕に文化財にみえる。ずっと残してほしい

▽大阪大学(北浜)適塾

 

 

 

▽華道○○流家元会館

 

▽このマンションのエレベーションもきれい

  

▽こんなほこらも通りに面してあります         ▽この床屋さんもレトロでいいです。内装も建設時に近い。               

  

▽中之島から 大阪弁護士会会館

   

▽水辺にあたらしく飲食店が整備されていました。

 

 

 

 

▽われらお掃除隊!!お掃除七つ道具

    

 ▽鳩たちの日向ぼっこ 

 

▽夜の街・北新地  この飲み屋の看板の数には圧倒されました。

 

▽この飾り付けなかなかお洒落

 

▽曽根崎変電所 この当時は変電所もきちんとデザインされています。

 

以上、約1時間半のぶらり旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて降りた大阪・環状線「寺田町駅」

2013-02-22 18:59:02 | まち歩き(近畿)

■2月21日(木)

大阪出張の合間に大阪環状線に乗り、「寺田町駅」周辺を散策。

電車の窓から大阪のまちを眺めてたら、

文化住宅(関西の長屋)が多いのが目に留まり、思わず下車。

その駅が、たまたま「寺田町駅」でした。

僕にとって、それまで、名前すら知らない駅だったが、きっと一生忘れない駅になると思う。

寺田町駅、寺田町駅、寺田町駅・・・・・・・。

文化住宅は写真では知ってたが、実物を見るのは初めてだったので、ちょっとだけ得した気分に。

▽寺田町駅入口

▽文化住宅(関西の長屋)

▽古いお風呂屋さん「黄金湯」。ネーミングがいい。さすが秀吉のまち。

▽鬼瓦ゴンゾウさんの家

▽このミスマッチがすごい

▽天王寺町北2丁目

このあたりの散策が以下のyou tubeでご覧いただけます。2021/2/1ネットで発見しました。

https://www.youtube.com/watch?v=nkFlKkX4CAo

 

▽立体道路制度を適用して建てられてビル(福島駅から徒歩2分)

▽瀬戸内国際芸術祭2013車内ポスター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋線シリーズ

2008-06-30 13:39:45 | まち歩き(近畿)

所用で御堂筋線「千里中央駅」におりました。

以前ブログに書いた、天王寺駅もうそうでしたが「千里中央駅」も個性的な駅でした。

ホームの上が吹き抜けになっており、コンコースになっています。
コンコースには、昭和の雰囲気丸出しの食堂やお店が並んでおりました。

コンコースからは電車の往来が見下ろせ、『鉄ちゃん』にはたまらない空間かもしれません。


千里中央駅は、日本最古のニュータウンである千里ニュータウンの中心の駅。
また、近くには大阪万博の記念公園があります。

当時の元気だったこころ日本が感じられます。

なかじ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする