社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

急坂と階段が多い街 「西原3丁目・元代々木」

2018-11-29 15:56:14 | 代々木上原お昼さんぽ

2018年11月29日、木曜日、晴。

今日のお昼は、朝日屋さんでカレーライス。

食後、西原3丁目・元代々木界隈をお散歩。

普段は通らない住宅地に入り込む。

とにかく、急な坂道と階段が多い街だな~と、あらためて思った。

また、いくつか発見もあった。

▼路地に入ると、とにかく階段多い

▼▲上も下もかなりの急こう配です。雪が積もったら危なくて通れないな~。

▼また階段

▼上の階段は「神道新教東京教会」入り口のようです

▼OPENとありますが、何のお店かわからない?

▼いまだに入ったことがないピザ屋さん「エンボカ」。ここの建物緑化はいい感じです。

▼道路の上に張り出している大きな欅の木。私道かな?

▼欅の根本

▼キッズのキックボクシングジム発見

▼この廃屋もなかなかいい感じ!!

▼こんな木造の選択物干し場が残っていた。使えないが・・・。

▼2019年1月15日渋谷区新庁舎オープン。掲示板で知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 賃貸住宅の相談対応研修会開催のお知らせ

2018-11-28 19:04:16 | イベント

当研究所主催による、「2019 賃貸住宅の相談対応研修会開催のお知らせ」です。

民間賃貸住宅の賃貸借契約に係る相談対応について、

皆さまの知識及び理解の向上のため、

研修会を全国8か所(全9回)で開催します。

あわせて、平成32年4月施行予定の改正民法の賃貸住宅への影響についても解説します。

関心のある方は是非ご参加ください。

当研究所HPから申し込みが可能です。

http://www.shaku-ken.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのアンティークショップ「グラフィオ/ビューロスタイル」

2018-11-22 16:21:38 | 代々木上原お昼さんぽ

2018年11月21日、水曜日。

この日は、お気に入りのアンティークショップ

「グラフィオ/ビューロスタイル」を覗いてきた。

このお店は上原3丁目の交差点から、上原小学校の前の通りを真っ直ぐ進み、

駒場東大前の通りにぶつかったところを左に折れて、10mぐらいのところにある。

この日、見つけたのは、ドイツ製の木彫りの人形。

これが、義父にとてもよく似ている。

金額も1,300円と安かったので、クリスマスプレゼント用に購入。

もうひとつは、やはり木製のエンゼルオーケストラ。

これもクリスマスシーズンに玄関やリビングのテーブルに飾ると雰囲気が出る。

大太鼓の赤と青がアクセントになっている。

こちらは、3,700円。現在購入を検討中。

時どき覗くと、こういう掘り出し物(個人的見解)があってとても楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京衣装の会社名入りの自販機発見!!

2018-11-15 19:40:08 | 代々木上原お昼さんぽ

2018年11月15日、木曜日。

さっぱりと晴れわたり、雲ひとつない中での「代々木上原お昼さんぽ」。

▼上原3丁目のオフィスの屋上から見た富士山

う~~ん、写真左側にある白いのはなんだろう??

未確認飛行物体か???

本日のお昼は、上原に事務所が移って20年になるが

一度も入ったことのないお蕎麦屋さん『朝日屋』に。

8月?に出た雑誌「東京カレンダー」に紹介されていた

手打ち麺のさっぱり醤油味のラーメンを食べに行った。

まさに、昭和の素朴なラーメンだった。

お店の雰囲気は、アットホームでなかなか居心地がいい。

次はカレーライスを注文しよう。

カレーライスと書いたら、フォークシンガーの遠藤賢司を思い出した。

亡くなってしまったが・・・・。

本題の本日のお昼さんぽは、朝日屋さんのある西原3丁目界隈です。

▼このベンチ、僕的にはお気に入りだが座っえいる人を見たことがない

▼有名な貸衣装屋さん「東京衣装」

▼敷地内にある自販機。会社名入りの自販機なんて初めてみた。ステキ!!

▼西原、元代々木、大山あたりの住宅地の紅葉。ちょっと早い?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線 線路沿いの路地&花園神社 二の酉(前夜祭)

2018-11-13 13:50:00 | 代々木上原お昼さんぽ

2018年11月13日、火曜日、曇り。本日の代々木上原お昼さんぽ。

今日は、代々木上原駅近くのお蕎麦屋さんで味噌鍋うどん。

ここの味噌うどん、結構、気にいってます。

お店を出て、代々木八幡方面に向かう。

しばらく真っすぐ歩き、コーヒー豆のお店「delecto coffee roasters」

を右折。

線路をくぐり、坂が右にカーブしたところの路地を入ってみた。

早速発見。ペットボトルアパート。

こんなにペットボトルを並べている家ははじめて。

次に発見したのが、ネーミングがおしゃれなマンション。

「MANSION I」(マンション アイ)

 

以下は散歩とは関係ありません。おまけです。

2018年11月12日、月曜日。

昨日、事務所のスタッフ5名で

新宿花園神社「二の酉(前夜祭)」に。

熊手を買いはじめてもう5年ぐらいになるだろうか。

古い熊手を納めて新しい熊手をいつもの「18番以東家」さんで購入。

今年も拍子木で商売繁盛の3本ジメを決めてもらった。

▼毎年気になる見世物小屋。来年は入ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする