社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

大井町駅 仙台味噌

2007-10-19 00:47:20 | 気ままに
2007/10/18



大井町駅から鮫洲方面に向かい、仙台坂に入る手前に仙台味噌のお店「仙台味噌醸造所」がある。
何故、大井町駅の近くにあって「仙台味噌」かというと、この地に仙台藩伊達家の下屋敷があり、江戸在勤の士卒3000名に与えるための味噌を醸造していたのが起源らしい。

現在の建物は、下見板張りで、お店の方に伺ったら大正時代の建物とのこと。
ここで取り扱っている味噌は、仙台味噌以外にも全国の味噌を量り売りしている。

今日購入したのは、もちろん仙台味噌で、商品名は「五風十雨」(ごふうじゅうう)。五風十雨というのは、五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降ると農作物に好適で、転じて万事順調なことの意に用いられているとパンフレットに書いてあった。。

値段は1kg1380円(たぶん)。一般の味噌より3倍は高い。
家に帰って、晩酌のきゅうりにつけて食べた。
お店の方が言ってたとおり、ちょっと塩辛かった。
が、添加物が入ってないのでおいしい。

大井町方面に行った際は、お土産に味噌を買ってみてはいかが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の都市空間/持続再生の試み

2007-10-14 19:26:47 | デザイン
東京駅の行幸地下ギャラリーで開催されている「東京大学cSUR展・世界の都市空間/持続再生の試み」へ行ってきた(-残念ながら今日まで)。





「cSUR」というのは、文科省の21世紀CEOプログラムのひとつとして東大の都市工学・社会基盤学・建築学の3専攻が共同で取り組んでいるプロジェクトで「center of Sustainable Urban Regeneration」の略とのこと。
詳しくはこちら→cSURホームページ

展示会はというと、単純に言えば、世界の「持続」「再生」の100事例を紹介する展示会。
近くに寄ったから的に訪れたため、到底、展示されている100の事例をひとつひとつ丁寧に見ていく時間はなく、「流し」でしか見られなかったが、実に多様な視点から集められた事例であることは確か。まじめに見て、考えようとすると1日をつぶす覚悟が必要だと思った。
でも、少ない時間ながらも、事例のひとつひとつに込められた「訴え」みたいなものを少なからず感じられたような気がした。
展示の中でみつけた2つのフレーズ。
「世界の鉄道利用者の3分の1が日本国内であり、その3分の1は東京圏である。」
「2025年までに日本の人口は4分の3に減少する。そのとき全人口の3分の1は高齢者である。」
この事実と確からしい予測だけを述べたフレーズに、日本の都市を持続可能な都市空間として再生していかなければならない難しい課題が示されているような気がする。

同時に開催されていたトークインなる、研究者が語る企画に参加できればよかったのだが、時間がとれず実現できなかったのが残念。
近く、本としても出版される予定らしいので、各研究者が訴えようとした思いがそちらに詳しく載っているようなら、そちらで補ってみたい。

話は変わって、行幸地下ギャラリー。新丸ビルの再開発に併せて整備された通路の両壁に設けられたギャラリーとのことだが、東京駅と二重橋駅・大手町駅をつなぐ通路にこのような機能を付加させた仕掛けは評価できるし、今後も新たな情報を発信していってくれることだろうという期待が膨らむ空間だった。



〈おまけ〉
昨日グランドオープンした有楽町の再開発ビルから、新しくできた交通広場を望む。えっ、これがあの有楽町?イメージ一新ですね。


(oba)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながる

2007-10-04 15:13:27 | 気ままに
今年の国民生活白書の表題は、「つながりが築く豊かな国民生活」。
家族、地域、会社のコミュニティについて書かれている。

先日、ある仕事で行ったワークショップでも参加している委員さんから市民活動グループのネットワークとか地域コミュニティの希薄などがだされ、整理すると「つながり」がキーワードとなった。

あと、僕が今係わっているいろいろなまちづくり協議会でも「つながり」が課題となっているところが多い。(ほとんどです)

国民生活白書をみると、多くの人がネットワークやコミュニティが大事だと思っているが、なかなか実践できない、つながりの希薄さを感じているようです。

求めているのにつながれないというのが現代人の悩みなんでしょう。
何かいい解決方法はないかな。


なかじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする