社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

大月 岩殿山 山歩きを楽しむ

2013-12-23 22:32:51 | まち歩き(関東(東京以外))

今回は「まち歩き」ではなく「山歩き」です。

12/22(日)友人と『忘年登山』に行ってきました。

大月駅前の岩殿山3時間20分コース。

この日は、天候に恵まれ、最高のトレッキング日和でした。

コースは標高600mちょっとの山でしたが、勾配がきつく、意外にハードなコースでした。

が、しかし、途中、81歳を最高齢とする高齢の登山グループに遭遇。みなさんしっかりした足取りで歩いていました。

ということは、ハードなコースとは言えない??

お昼は恒例のチーズフォンデュー!!ランチの場所は「稚児落し」の岩。

美しい山並み・富士山を眺めながらのランチは、2013年で一番おいし食事でした。

天気に恵まれたこと、このコースを選んでくれた友人等々いろんなことに感謝です。

それにしても、「稚児落し」とはすごい地名ですねー。

稚児落しという言葉で、「木枯らし紋次郎」を連想してしまいました。

 

△初めて降りた大月駅                               △岩殿城?こんなお城もあったんですねー

 

△城址あとから見た富士山                             △富士山もいいですがなんでもない山並みがきれいです

 

△稚児落しとはすごい名前です。

 

△600mの山ですがけっこう急な鎖場があるんです。

 

 

△こういう感じの富士山がいいですね                      △お昼は恒例のチーズフォンデュー

 

                                             △里に下りてくるとこういう植栽が楽しめます。

 

  

△中央高速と真下にある民家の庭木

  

                                              △里山に風景には柿が欠かせません。

   

△空気弁?                                       △火の見やぐらってなんかいいですよね。郷愁をそそります。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRAの広告

2013-12-17 12:14:15 | 気ままに

最近JRAは広告にかなり力を入れているようだ。

このまえ、ジャパンカップの前日に京王電車に乗ったら、1車両それも床まで「ジャパンカップ」の広告だった。

そして、昨日、副都心線の渋谷駅を降りたら、通路の壁は、「有馬記念」の大きなポスターに埋め尽くされていた。

よし、今年は広告に乗せられて、「有馬記念」の馬券を買ってみることにしよう

そして、シャンパン片手に、テレビで競馬観戦。

ついでだ、「年末ジャンボ」も買ってみよう!!

これで個人的不景気を吹っ飛ばすぞー!!

気合いだ!!

なんか当たりそうな予感がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅西口広場と新宿副都心とを結ぶ通路のデザイン

2013-12-14 11:36:59 | デザイン

東京都庁の帰り、スバル側の歩道を久しぶりに通ったら、改装されていました。

携帯の写真ちょっとぶれてますが、

真っ白なこの無機質な空間はちょっと・・・・・・。

明るいかもしれませんがもう少しぬくもりが感じられる空間だとよかった気がします。

距離が長いのでカラー計画や植栽等でアクセントをつけるとか、

ホームレス対策の問題はあるでしょうが、ベンチ等も置いて小さなレストスペースもつくってほしいところです。

ちょっと残念!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新宿三角ビル青空市場』

2013-12-12 15:58:37 | イベント

■12月12日(木)

免許の更新で都庁に向かう途中、

新宿住友ビルの「三角広場」で青空市場が開催されていたのでちょっと覗いてきました。

時間的な問題だと思いますが、あまり賑わっていなかったです。

たぶん、オフィス街なのでお昼休みや夕方は賑わうものと思われます。

でも、できれば、土・日等に副都心全体でこういう催しがあると、一層の賑わいが生まれると思うのですが…。

会社に戻って、ネットで調べてみたところ、開催は本日1日だけでした。

賑わい創出の一環として、俳優の永島敏行氏が代表を務める「有限会社青空市場」

(農畜産物・水産物の販売と企画を手掛ける)と共同で生産者と購入者の交流の場を提供する場として、

周辺のビルに勤務するオフィスワーカーを主な購買対象に『新宿三角ビル青空市場』が開催されたようです。

お互い顔馴染みになるぐらい長く続くといいですね。

ちなみに、新宿副都心では、地元関係企業を中心に平成22 年に「新宿副都心エリア環境改善委員会」を発足させ

環境・防災・交流など、西新宿の活性化に向けた取組みを進めているようです。

丸の内のようにエリアマネジメントに本気で取り組むと(すでに本気で取り組んでいたらすみません)、

このエリアのポテンシャルは高いのでとても魅力的な街になるのではないでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮の森 40年前より豊かな森に

2013-12-08 15:14:07 | 公園

明治神宮の森について、

研究者らによる大規模な動植物調査が

約40年ぶりに実施され(2011年8月から1年半をかけて実施)

約72haの敷地に、植物・菌類1043種と動物1797種を確認したとのこと。

都区部ではほぼ絶滅したと考えられていたウラナミアカシジミチョウのほか

カタツムリやムカデ数種類の新種も発見されたようです。

植物については、環境に合わず淘汰された種も多く、

造園時には約12万本あった樹木は約3万6千本に減少。

もっとも広く分布しているクスノキやスダジイなどは、高さ30mまで成長し

より自然に近い森になったそうです。

近くにあるのになかなか行けいないものだ。今年中に何とか足を運びたい。

(日経新聞2013/12/6朝刊)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「掃苔(そうたい)」という言葉を初めて知りました。

2013-12-03 20:32:56 | 気ままに

「掃苔」(そうたい)とは、「苔(こけ)を掃く」ことで、

一般的には「お墓参り」の意味なのだそうですが、

見知らぬ墓地を歩いて、自分が探し求めている故人の生前の姿を偲びながら、

手を合わせて無言の対話をすることという意味もあるそうです。

1・2年前、著名人の墓を訪ねて回る「墓女」が増えてきたという新聞記事で読んだ記憶が

がありますが、これが掃苔なわけですねー。

なるほど、なるほど。

またひとつ、新しいことを知ってしまった。

掃苔でネット検索すると、掃苔好きの方のブログが結構あってびっくりしました。

ちなみに、掃苔を知ったきっけかは、ある自治体の入札案件でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする