相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

相模が丘「仲良し小道」でも「寒桜」が開花!!

2024-01-29 10:56:25 | 道・緑道
相模が丘の住宅街を南北に貫く全長1.6kmの緑道の「相模が丘仲良し小道」はある。この小道には64品種、220本の多種多様な桜の木が植栽されており「さくら百華の道」と呼ばれている。「桜」以外にもアジサイ、ロウバイなど様々な花木が植えられ、一年を通じて楽しめるユニバーサル・デザイン設計の遊歩道である。2012年に地元の有志で設立「NPO法人 さくら百華の道」が維持管理中である。今、「十月桜」や「冬桜」が終わりに近づき、次に控えているのが「寒桜」「河津桜」である。「寒桜」はやっと数輪開花し始めているが、「河津桜」はまだ蕾であるが大きく膨らんでいる。「寒桜」は春一番に咲く桜でバラ科の落葉高木で早春、濃紅・淡紅・白色などの5弁花を開く。カンヒザクラとオオシマザクラの交配種。中国の原産で「中華桜」ともいう。「河津桜」の開花が待ち遠しい。(2401)
 
 
 
河津桜はまだ蕾




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県立相模原公園」では咲き出した「寒桜」に「ムクドリ」が飛来!!

2024-01-29 07:31:23 | 公園・庭園
相模原市南下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。芝生広場とイベント広場の一画に「タマナワザクラ」と「寒桜」のエリアがある。「寒桜」がまだ数十輪であるが可憐な花を披露し始めている。「寒桜」は「カンヒザクラ」と「ヤマザクラ」または「オオシマザクラ」の雑種で名前から想像できるように冬の時期に咲く桜である。殆どの品種の桜は春に咲くが寒桜が咲くことで春がそこまで来ていることを知ることができる。そこに吸蜜に一羽の「ムクドリ」がやって来た。チャンス到来と照準を合わせる。「ムクドリ」はスズメ目ムクドリ科の鳥類。スズメとハトの中間ぐらいの大きさでヒヨドリより小さい感じである。翼と胸、頸は茶褐色で頸から頭部にかけてと腰に白い部分が混じり足と嘴は黄色い。(2401)
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県立相模原公園」では桜の一番手「寒桜」が咲き出した!!

2024-01-28 09:49:56 | 公園・庭園
相模原市南下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。芝生広場とイベント広場の一画に「タマナワザクラ」と「寒桜」のエリアがある。「寒桜」がまだ数十輪であるが可憐な花を披露し始めている。「寒桜」は「カンヒザクラ」と「ヤマザクラ」または「オオシマザクラ」の雑種で名前から想像できるように冬の時期に咲く桜である。花はカンヒザクラ色が強いのか淡紅で一重咲、大きさは中輪である。殆どの品種の桜は春(例年3月上旬頃)に咲くがこの桜が咲くことで春がそこまで来ていることを知ることができる貴重な花である。(2401)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間「かにが沢公園」の梅に「メジロ」と「シジュウカラ」吸蜜合戦!!

2024-01-28 07:31:11 | 公園・庭園
座間市緑ケ丘に四季の花が絶えない「かにが沢公園」はある。中央広場一画に「紅梅」を中心に「白梅」「枝垂れ梅」などが50本ほど植栽された「梅園」がある。この付近では「谷戸山公園」や「芹沢公園」があるが「梅」は数本しかなく、当園がもっとも多い。一週間前「紅梅」が数輪開花させ始めていたが、今日は「紅梅」数本で開花が始まって3、4分咲きとなっていた。「梅」は百花に先駆けて咲く花春の訪れを知らせてくれる花であり鳥たちも待ちかねたようである。運よく白いほお、胸から腹に黒いネクタイ模様「シジュウカラ」と薄緑の羽が特徴の「メジロ」が数十羽やってきて盛んに花蜜を啄み、地面の虫を突いている。(2401)
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「座間谷戸山公園」では希少な「紅梅」が七分咲きへ開花!!

2024-01-27 17:39:43 | 公園・庭園
座間市入谷に谷戸の地域の歴史・文化を背景とした里山の貴重な緑や多彩な動植物を保全しながら自然観察が楽しめ、さらに里山の環境を体験できる公園として造られた自然生態観察公園「県立座間谷戸山公園」はある。31ha(東京ドーム20個分)という広大な園内にはパークセンター、「里山体験館」、湿生生態園、水鳥の池と野鳥観察小屋、湧きみずの谷、野鳥の原っぱ、昆虫の森、森の学校、クヌギ・コナラ、シラカシ、スギ・ヒノキ観察林、伝説の丘などが巧みに配置されている。その施設の一つ「里山体験館」前に植栽された一本の「紅梅」が満開となって赤い可愛らしい花を披露中である。 バラ科サクラ属の小高木で早咲きの「寒紅梅」のようである。
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする