goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

明日の新聞に「新しい桜川第56号」が折り込まれます

2019年03月23日 10時40分52秒 | 議員活動
 3月20日と22日と2日間かかって、新聞販売店に「新しい桜川第56号」の折り込みをお願いしてきました。
 3月24日の新聞に折り込まれますので、ぜひお読みください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一地方選挙はじまる 知事選での日本共産党の役割

2019年03月22日 21時47分26秒 | 地方政治
 昨日、知事選挙が始まりました。11知事選挙で、日本共産党は10の知事選挙で、公認・推薦・支持・支援しています。
 共産党が公認・推薦・支援する候補者は、北海道を除くと、マスメディアは大きく報道しておりません。しかし、神奈川県、三重県では無投票になってしまうのです。そう考えると、共産党が応援する候補者の意義が分かると思います。

 今回、首都圏の神奈川県で立候補した岸牧子さんの第一声の要約を紹介します。

 神奈川県  
岸 牧子62歳 無 新(共)
黒岩祐治64歳 無 現(自・国・公)

 県民の楯となる知事に
 
 神奈川県の財政力は全国3番目。でも1人当たりの教育費は全国で47位、老人福祉費は47位です。中学給食の実施立は全国27%で47位です。教育や福祉に全然力を入れてこなかったのが現県政です。これはただの数字ではありません。どの人も苦しんでいます。カジノや新駅建設、企業誘致に税金を使っている場合ではありません。

 神奈川と同じように米軍基地のある沖縄では、知事が先頭にたって、安倍政権に民主主義を突き付けています。私は県民の楯となる知事になりたいと立候補を決めました。

 現知事は、9条改憲は容認、消費税10%増税は賛成です。私は憲法9条を守り、消費税10%増税には反対です。税金は県民の暮らしに真に役立つように使います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺の損害は「雑損控除」にできるのか

2019年03月21日 18時27分38秒 | 日々の雑感
 今日の東京新聞・本音のコラム欄には、青山学院大学長の三木義一氏が、「詐欺と税?」と題して、標記の件について書いている。紹介したい。

 振り込め詐欺が依然として続いている。警察庁が発表した少年事件の情勢によると振り込め詐欺で昨年摘発されたのは、750人と急増している。被害額も350億円に達している。

 被害を受けた人はどうなるのだろう。犯人が捕まり、その事件の現金を持っているときは、半年後あたりに警察から戻ってくるだろう。犯人が捕まらないとき、被害額は損失として税金を減らせるのだろうか。

 この種の損失は自分の生活上の損失なので、原則としては控除できない。例外的に「雑損控除」に該当するときだけ、所得金額減額できることになる。ところが、これに該当するためには、被害が「災害・盗難・横領」でなければならない。「詐欺」は該当しない。横領と詐欺は紙一重だ。相手が、最初からだますつもりで金を受け取れば詐欺になるが、被害者にはわからない。災害は人の努力ではどうしようもない。盗難も本人の意思に反して盗まれるのでやむをえない。

 これに対して、詐欺は心に隙があるからつけ込まれるのだという。確かに、巨額の投機話に目がくらんだ人の救済は説得力に欠ける。しかし、家族のために、なけなしの貯金を出した人を同一視できるだろうか。立法的な解決が必要ではないか。
 家族を思うあまり「平常心」を盗まれてしまった人々だからだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しい桜川第56号」は3月24日の新聞に折り込まれます

2019年03月20日 22時26分50秒 | 議員活動
 午後2時には、「新しい桜川第56号」の刷り上がりの連絡が入り、今日は、新聞折り込みと市職員への配布にいそがしく、駆け巡りました。
 まずは、長岡にある「真壁読売」で折り込み。次に、桜井の「真壁朝日」に折り込みました。
 その後、真壁庁舎の職員に配布。次に、真壁伝承館、真壁商工会、真壁福祉センター、さらには、まかべ幼稚園へ。これで真壁地域は終わりです。

 次に、大和庁舎へ。ここは中心庁舎であるし、さらに、年度末でもあるため、人事異動情報も聞きながら、2時間弱かかりました。

 最後は、岩瀬の仙波新聞販売店へ折り込み依頼。ここは五時半を過ぎても、係の人がいますので、大丈夫なのです。他の新聞販売店は、午後3時には閉まってしまいますが・・・・・。

 あと残るのは、岩瀬読売、塩田販売店、新治読売、小竹販売店の4カ所です。これは、3月22日になります。
 とにかく、疲れた1日でした。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬小学校の卒業式に参加

2019年03月19日 14時25分27秒 | 議員活動
 今日は、10時から岩瀬小学校で卒業式がおこなわれました。






 岩瀬小学校の卒業生は男41人 女31人の計72名でした。

 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする