いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

じゃがいもと肉だんごの酒粕スープ煮・・・・・飯村直美料理教室

2011-04-30 05:42:37 | 飯村直美料理教室

今回の料理でした。


料理の仕上がり。

昨日は1日
友人が先生役になり
家の基礎やタイルが割れたところなどの修理に追われました。
本日は配偶者と2人で、継続。
外回りの石垣などにもコンクリートの修理。
汗が流れます。

<じゃがいもと肉だんごの酒粕スープ煮>

材料(4人分):

じゃがいも・・・・・・・・・・4個
水・・・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
酒粕・・・・・・・・・・・・・・・30g
味噌・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
醬油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
黒こしょう・・・・・・・・・・・少々
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
細ネギの小口切り・・・4本分
豚ひき肉・・・・・・・・・・・200g

A調味料:

こしょう・・・・・・・・・・・・・少々
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・・・・・・・・大さじ1
醬油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
オイスターソース・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・・・・・・大さじ1

作り方:

①肉だんごを作ります。
  ボウルにひき肉を入れ、
  Aの調味料1料を上から順に加えてそのつど混ぜ、
  8等分して丸めます。

②じゃがいもは皮をむいて半分に切ります。

③鍋に②と水、酒粕を入れて火にかけ、煮立ったら①を入れ、
  再び煮立ったら、味噌、醬油を加え弱火にし18分程煮、
  塩・黒こしょうで味を調えます。

④器に盛り、細ネギを散らします。

おいしかった!!
話も弾み長時間に・・・
・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭と新じゃがのガレット・・・・・飯村直美料理教室

2011-04-29 06:45:12 | 飯村直美料理教室

「鮭と新じゃがのガレット」です。
おいしく見た目もきれいに。
しゃれた1品に・・・・・・


準備はこんなふうに。


今回の料理でした。

<鮭と新じゃがのガレット>

材料(5人分):

じゃがいも・・・・・4個
甘塩鮭・・・・・・・2切れ
白ワイン・・・・・・大さじ1
ローズマリー・・少々
オリーブ油・・・・大さじ1
バター・・・・・・・10g
塩・こしょう・・・・各少々
片栗粉・・・・・・・大さじ2

A・・・・・・マヨネーズ・・・大さじ2
      練りがらし・・・小さじ2分の1

作り方:

①フライパンを中火で熱し、バター半分、オリーブ油2分の1を熱し、
  鮭を入れふたをして、3分焼き、ワインを振り、
  両面をこんがり焼き、取り出し大き目にほぐす。

②じゃがいもは皮をむき、3個半を千切り、残りの半分はすりおろします。

③ローズマリーは細かく切り、①・②に混ぜ、さらに片栗粉を入れ、
  塩・コショウを加え、さっくり混ぜます。

④フライパンを弱火で熱し、残りのバターとオリーブ油を入れ、
 ③を入れ、フライかえしで上から押さえるように3~4分焼き、
  色がついたら、返し、2~3分焼いて、皿に盛り、
 Aを混ぜたものを、袋に入れ上から線のように飾ります。

先日、
地震後初の
「飯村直美料理教室」を行いました。
早いかと思いましたが、
先生の自宅なので、復活の意味を込め開催。

・たけのこごはん
・鮭と新じゃがのガレット
・じゃがいもと肉だんごの酒粕スープ煮
・ひじきいりマリネ
・スープ
の5品料理でした。

地震のお話。
特に海岸線には3人が住んでいましたので・・・・
実家が津波で家が流失の話も。
リーダー・地域の偉い方のあり方なども。

結局、
危機の時に
その方の生き方が問われるのだとの

結論!!

地位・知識・財産など何の意味もないと。
3・11以後の生き方は変わった!!
よりシンプルに。

危機の時、
腹が据えられるか
今後の努力課題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマナシ」のさまざまな表情!!・・・・・いわき市保存樹木

2011-04-28 07:47:49 | 日記

大きな枝ぶりは豪快な表情です。


数年前、
真ん中が台風で折れてしまいました。


ちょっと
アップしてみました。
見事です。


Tさんの畑のわらび。
節をかけていただきました。
おいしいです。
Tさんごちそうさまでした。

いわき市指定樹木
「ヤマナシ」を違った角度から撮影。
毎年
豪快な姿を見せてくれます。

ここ5年ほど毎年。

今日はあまり天気はよくないのですが、
友人に教わりながら、
家周りの地震の補修をします。
うまく出来ますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマナシ」が満開!!・・・いわき市の保存樹木指定17

2011-04-27 18:23:32 | 日記

いわき市の保存樹木指定17の「ヤマナシ」が満開!!
壮大です。
数年前に樹木の真ん中の木が折れたのが惜しまれますが・・・・・


Tさん宅の畑から「わらび」をこんなにたくさん採ってきました。
早速食べる段取りを・・・・・

午後から
韓国料理研究会の役員さんで、
公民館が使えない。
先生もいわき市から避難。
ということで、
今後の打ち合わせをTさん宅で。

その後
見事な「ヤマナシ」の花が満開を鑑賞!!

「ヤマナシ」
昭和53年3月10日に
いわき市の指定樹木17に指定されました。
樹高17,0m
幹周1,9mの古木です。

ついでに
「わらび」も収穫。

Tさん
ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花は賑やか!!・・・・・いわき

2011-04-27 07:55:17 | 庭の花

庭の花たちが
世間の喧騒をよそににぎやかです。
「ドウダンツツジ」です。
釣鐘状の白い花が咲き豪華絢爛です。


「クリスマスロース」は次から次へ咲き続けます。


「雪柳」も順々に咲きます。


遅くに咲く「水仙」か。


「芝桜」の白です。


「芝桜」のピンクです。


「芝桜」のうす紫です。


これはなんの芽?
「こしあぶら」です。
鉢植えをいただいて今年、庭に移植しました。


地震の余震は続いておりますが、
季節の移り変わりは待ってくれないようです。

庭のさまざまな花が咲き始めて
鳥たちも来たりと賑々しいです。

図書館がいまだ閉館していますので、
自宅での学習は
集中度が欠けて気が滅入ります。

地震による家の修理も少しづつつ始めていますので、
あわただしい毎日です。

連休中には
被災した義姉(北茨城市・大津港)の引っ越し手伝いの予定です。
やっと家が市営・県営・民間アパートなどに決まり、
引っ越しされる被災者が多くなってきています。
早く落ち着かせたいです。

上記の
「こしあぶら」の新芽は「てんぷら」にしますとおいしいです。
その他
ごま和え・おひたしなどで食べます。

食べるだけでなく、
木はなめらかですので彫りやすいですので、
彫刻の素材としても使われています。

和妙抄(わみょうしょう)・・・932年
には、
「金漆」の漢名で載っているそうで、
和名として「コシアブラ」と記されているようです。
この木から樹脂液を採って
それをこし、塗料に用いたからその名になったとか。
古くから
知られた花木で利用されてきたのですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする