いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

特集「生きている高橋栄吉」・・・石巻学

2024-03-26 09:53:04 | いわきの地震
冷たいいわきの雨です。
桜の開花が
ひとまず遅れそうですね。
石巻学・8巻・・・こぶし書房
特集「生きている高橋栄吉」
p165で詳細に
短かった高橋栄吉の全体像が書かれていて
感銘を受けました。

石巻出身で
前の戦争で31歳で戦死した彫刻家です。

潮音・漁夫像・黒潮閑日の海の3部作が有名です。
2013年㋃12日に
国家試験の勉強で仙台に行っていた時に
宮城県立美術館で
3.11で石巻の文化センターにあった
高橋栄吉の彫刻が被災され、その後修復されて
宮城県立美術館で小企画していた時に見たのが最初でした。

あまりに凄いのでびっくり!!
その後
2016年5月19日~6月26日
東京芸大で「いま、被災地から」
~岩手・宮城・福島の美術とお震災復興~
が開かれ、高橋栄吉の作品も展示されるというので
観てきました。

地元では有名でも当時
一般的には無名の彫刻家・高橋栄吉のことを
石巻の友人に話したところ
先日上記の「石巻学・8巻で特集」を送っていただきました。
現在は
石巻市博物館が建てられ、高橋栄吉の作品・鑑賞できます。

Kさん
石巻学の本、ありがとう。

日めくりカレンダー
☆桜が背中を
 押してくれてるね。
   愛媛県 会社員の方
お姉さんの一言でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11から、それぞれの13年!!・・・いわき

2024-03-12 14:35:50 | いわきの地震
部屋に取り込んだ
庭の雪柳が咲いてきました。

3.11で大谷石の塀が崩れて
1年後に直したフェンスです。
13年前、
どうして片付けられたのかなと
昨日、考えていました。
いわき市の判定では自宅は全壊扱い!!
地震保険では半壊扱いでした。!!



こちらも大谷石の塀が崩れ落ち
フェンスにしました。

これだけ崩れ落ちた大谷石の塀
夫婦で今でしたら、
道路に落ちた大谷石、片付けられないですね。
崩れ落ちた大谷石の大きい物は処分しましたが、
処分しきれない物は
庭に使用しています。

庭のいろいろなところで
大谷石の残材を今も利用しています。

今日は午前中は市民講座、
米倉先生の民法講座、
11回の最終回に参加してきました。
ほぼ全員参加の人気講座でした。

2011年3.11の夜10時に書いたブログから
写真もありましたが、
載らないので文字のみ。

ブログでは
20011年3.11で画像も見られます。

いわきの地震・・・いのしし宅の塀も倒れる!!


2011-03-11 22:15:37 | いわきの地震

いわき市平1丁目の角忠本屋さんが倒壊しました!!

いわき駅そばのラトブの前のお店屋さんではガラスが全壊!!

いわき市平のふくたやさんのガラスも。

いのしし宅の石の塀も倒壊しました!!

書庫の本棚もめちゃくちゃ。

パソコンの部屋もめちゃくちゃ。
パソコンは奇跡的にOKでした。
金庫も吹っ飛んでいます。
照明も吹っ飛びました。
今日の3時少し前に巨大地震が・・・・

いのししは
朝からラトブの図書館にて学習中。

午後1時半から3時の予定で、
ラトブ6Fにて、行政書士会の講演で、
公証人役場の「成年後見制度」のお話で、
約200名の方が参加中、
もう少しで終了する直前、地震が・・・・
新しい建物なので安心していたところそうではなかった!!

スプリングクーラーが発動し水浸しでずぶぬれ。
天井から照明が落ちけがをされた方もいたのでは・・・
本当に
命からがら皆さんと非常口から降りました。
帰宅しましたら自宅もすごいことに・・・
部屋を配偶者と片付け中・・・
ちょっと一休みに書いています。
遠方の子供や親類にTELしてもつながらない。
心配です。
津波も心配です。

まだ停電。水道も出ています。
余震がすごい!!
書いているうちにも何回も余震!!
いわきはまだこんなものですんでいますが、
他の地域ではもっとすごいことに・・・
お見舞い申し上げます。

コメント (4)

と書いていますが
次の日から
道路に崩れ落ちた塀の大谷石の片付けの地獄が・・・

ラトブ6Fの照明は
3.11の2年後に裁判で
工事業者2社の内1カ所の会社の手抜き工事で落下し
死者(女性)が出たと!!

2013年3月29日 福島民報
震災時、証明落下で女性死亡
設計の3社員 書類送検

昨日は自宅にて
3.11後の13年を振り返りました。

一昨年までは
3.11時、
被災したラトブ6F(被災して1年以上閉鎖されていました。
スプリングクーラー破裂しましたので。)にて
被災した時間には行っていたのですが、
昨年からは自宅にて振り返るようにしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「災害にも強い地域づくり」講演会に参加!!・・・いわき市主催

2024-03-10 11:39:29 | いわきの地震
いわき市生涯学習プラザの生け花です。
もう春なんですね。
いわき市まちづくり・未来づくり講演会
災害にも強い地域づくり講演会
 ~未来のために今できること~
講師は
阿部 由紀先生(一般社団法人BIG UP石巻)でした。

☆奥能登半島地震におけ地震に津波」る奥能登の実情
・石川県 珠洲市・・・地震による倒壊と火災
・石川県 珠洲市及び能登町・・・地震に津波

☆大規模災害直後の状況(珠洲市)
・災害時の住民
・災害時から急性期での支援活動
・災害時の社協
・現在の状況・・・二次避難先から帰還の状況

☆社会協議会」が担う災害ボランティアセンター
☆支え合いと制度の関係
 暮らしや社会課題に対応した法の整備

☆文明の発達などによる様々な変化と
 「無理をしない地域づくり」

☆繋がりが「切られる」
 活かす制度の在り方と
 奪われる可能性のある社会性

☆社会と繋がる
 社会性・社会連帯性とか
 役に立つ・役割がある⇒生きる希望

☆介護予防について

☆稼働年齢層の減少と社会保障費の増加
 肩車型社会へ

☆気になる人を見守る

☆備えあれば憂いなし

☆先生なりの次世代への責任

  3.11時、先生は石巻の社協で活動され
現在BIG UP石巻で活動されて、
能登半島地震での活動と現況の課題も話されました。

災害で活動する中での失敗の話もされ
貴重な体験の成功事例やヒント満載の講演になりました。
これらを参考にして、
今後の災害の備えにしたいと思います。

講師の阿部先生、
企画したいわき市の担当の方、
参加者の皆さん
ありがとうございました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-REI(エフレイ=福島国際研究教育機構)・フォーラム講演会に参加!!

2024-02-23 20:38:51 | いわきの地震
アリオスの中劇場入り口に飾られています。

昨年、浪江町に発足しました
F-REI(エフレイ=福島国際研究教育機構)の
フォーラムが
今日午後1:00~4:45の長時間
アリオス中劇場で開かれ、参加してきました。

今回第1回となるようですが
今回のシンポジウムのテーマは
~環境動態評価を活かしたまちづくり~
でした。
福島国際研究教育機構=F-REI(エフレイ)
5つの分野で研究を進め、
その中の第5分野(原子力災害に関するデーターや知見の集積・発信)の研究では、福島復興に向けた安全安心なまちづくりに貢献するために、
森林などの環境中の放射性物質(主にセシウム)の動きとともに、
避難指示解除後の人々の生活が及ぼす影響を調査することで
放射性物質の動きを抑制する対策につなげる研究を行っているようです。
今回のフォーラムでは
復興・再生まちづくりを進めるうえでの課題を解決を図る上で、
新たなコミュニティが形成されることを目指したフォーラムとして企画されました。
☆基調講演:原発災害の示唆・・・今とは異なる都市計画とは?
      窪田 亜矢先生(東北大学教授)

☆F-REI(エフレイ=福島国際研究教育機構)の取組概要
      大和田 裕二先生(F-REI執行役)

☆F-REI(エフレイ=福島国際研究教育機構)の地域に根差した取組
      福島工業高等専門学校
 ・・・・高専生企画による小中学生の学びの場

☆環境動態評価のまちづくりへの反映
      青野 達夫先生(F-REI放射生態学ユニットリーダー)

☆新たなコミニティの形成によるまちづくり
      木田 隆行先生(サイエンスコミニュニケーター)

☆パネルデスカッション
 6名のパネリストと3名(モデレーター含む)のF-REIの方々で
 進められました。
・地域に根差した取り組み方
・新たなコミニュニティの形成によるまちづくり
・F-REI(エフレイ=福島国際研究教育機構)への期待
 ・・・人材や情報発信などへ
のテーマで
パネリストのいろいろな経験を話され、興味深く聞いてきました。
いい対話ができたのではと。

パネリストの皆さん、
講演会を準備された方々
参加された皆さん
ご苦労様でした。

ここからが大事ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の香りを楽しむ!!・・・福島高専生×JAEA

2024-01-29 12:16:22 | いわきの地震
先日のJAEAの講演会終了後
いただいた
福島高専生×JAEAによる間伐材を利用した
Coweedyでした。
開けるときの香りが漂います。
香りがいいですね。

福島県産の間伐材を利用して、
福島高専生×JAEAの共作で作りました。
福島県産杉の間伐材で作りました。

日めくりカレンダー
☆この笑顔に
 見逃し配信はないよ
    福井県 主婦の方

1歳の子供さんが笑いかけていたのに
気付かずスマホを見ていた筆者。
その時のご主人の一言でした。

いい一言でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする