いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

しらすと小松菜のふりかけ・・・飯村直美料理教室

2013-05-31 13:24:33 | 飯村直美料理教室

「しらすと小松菜のふりかけ」です。
これから食欲がないときなどに
作り置きしますと便利です。
おにぎりの具にも最高です。


冷蔵庫に作り置きできるのがいいですね。


こんな組み合わせも楽しい。


具が体にいいようです。


今回の料理教室は
「苺のパウンドケーキ」も作りました。

<しらすと小松菜のふりかけ>

材料(作りやすい分量で):

小松菜・・・・・・・1束
人参・・・・・・・・・1本
しらす干し・・・・50g
生姜・・・・・・・・・1片
白いりごま・・・・大匙3
鰹節・・・・・・・・・10g

A調味料:

酒・・・・・・・・・・・・大匙2
みりん・・・・・・・・・大匙2
醤油・・・・・・・・・・大匙2
塩麹・・・・・・・・・・小さじ2

ごま油・・・・・・・・大匙1

作り方:

1)小松菜はよく洗ってから、細かく切り
  生姜もそれぞれ皮をむき、細かく切ります。

2)フライパンにごま油を熱し、まず生姜、人参を先に炒めしんなりしたら
  小松菜を加え炒め、しらすを加え炒めたら、
  Aの上から順に味をつけます。

3)2)に火を止める直前に白ごま、かつおぶしを加え混ぜ
  火を止め出来上がりです。

作り置きし
ご飯の上に振りかけたり
おにぎりの具にもいいです。
もちろんそのままいただいてもおいしい。

飯村先生ご苦労様でした。
6月もよろしくお願いします。

雨上がりのいわきは
さわやかです。
庭の花・野菜たちも元気がいい。
久しぶりの雨でしたから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nちゃんが作りました「苺のパウンドケーキ」です。・・・山形より

2013-05-30 21:41:01 | 国家資格の学習


いわきでは現在
雨が
久し振りに降っています。

野菜・花たちには最高の恵みです。
いのししも
さつまいも・野菜を植えたばかりなので、
この雨でOKになるでしょう。

山形の受験仲間
Nちゃんから上記のような画像が届きました。

先日ブログに載せた
「苺のパウンドケーキ」を見て作られたようです。

形もきれいに
うまく焼けました。
苺の酸味がよかったと!!

試食が出来ず
画像で残念だが・・・・・

Nちゃん
受験の息抜きに
また楽しいお菓子の画像を送ってください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色野菜の炒めサラダ・ヨーグルトソース・・・飯村直美料理教室

2013-05-30 05:57:54 | 飯村直美料理教室

「三色野菜の炒めサラダ・ヨーグルトソース」です。
色が鮮やかです。
もちろんおいしいです。


こんな風で始まり。


色が鮮やかに。


今回のメニューです。
力が出そうなバランスのとれたメニューです。

<三色野菜の炒めサラダ・ヨーグルトソース>

材料(四人分):

グリーンアスパラ・・・・一束
かぶ・・・・・・・・・・・・・・3個
赤パブリカ・・・・・・・・・1個
かぼちゃ・・・・・・・・・・・4分の1個
塩・胡椒・・・・・・・・・・・各少々
オリーブ油・・・・・・・・・大匙2
ニンニク

調味料A: 

プレーンヨーグルト・・・大匙4
粒マスタード・・・・・・・・小さじ1
塩・胡椒・・・・・・・・・・・・各少々
はちみつ・・・・・・・・・・・小さじ1
白ワインビレガー・・・・大匙1
オリーブ油・・・・・・・・・・大匙1

作り方:

1)かぼちゃは種を取り、2cm角に切り、
  レンジでラップし2分かけ冷ましておきます。

2)Aでヨーグルトソースを合わせつくって置きます。

3)グリーンアスパラはピーラーで下から5cmのはかまを取って
  下2cm切り落とし、4つに切ります。
  かぶは茎をはずし、皮をむき、1個を8等分のくし形に切ります。
  赤パブリカは一口大に切ります。

4)フライパンにオリーブ油を熱し、つぶしたにんにくを炒めてから
  3)の野菜を炒め、途中から、
  塩・胡椒し野菜に火が通りましたら
  1)のかぼちゃを加え合わせ炒めます。

5)4)の粗熱が取れましたら、皿にとり
  Aのソースをかけ仕上げます。

色鮮やかに
おいしく仕上がりました。

今回は
スポーツがメインテーマで盛り上がりました
料理教室です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たけのこ」まんじゅう・あおさあんかけ・・・飯村直美料理教室

2013-05-29 06:18:33 | 飯村直美料理教室

「「たけのこ」まんじゅう・あおさあんかけ」が
おいしくできました。


おいしくいただきました。
今月のメニューでした。


「鶏ササミ」から始めます。


「じゃがいも」をマッシュに。


熱いうちに混ぜるのがポイントです。


人数分に分けておきます。


じゃがいもを広げ「具」を入れます。


「まんじゅう」が出来上がりました。
自分のまんじゅうを一人一人作ります。


こんな風にまんじゅうを出来上がりました。


これを揚げます。


きれいなきつね色に仕上がりました。
おいしいです。

今月の飯村直美料理教室は
4品作り楽しくいただきました。

☆「たけのこ」まんじゅう・あおさあんかけ>
☆三色野菜の炒めサラダ・ヨーグルトソース
☆しらすと小松菜のふりかけ
☆イチゴのバウンドケーキ(先日載せました。)

<「たけのこ」まんじゅう・あおさあんかけ>

材料:(⒋人分)

じゃがいも・・・・・・・・4個
れんこん・・・・・・・・・60g
ゆでたけのこ・・・・・60g
鶏ささみ・・・・・・・・・2本
乾燥あおさ・・・・・・・4g
片栗粉・・・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・・適宜

A調味料:

白だし・・・・・・・・・・大匙1
水・・・・・・・・・・・・・300cc
みりん・・・・・・・・・・大匙1
薄口醤油・・・・・・・大匙1
潮・・・・・・・・・・・・・少々

水溶き片栗粉・・・大匙2

作り方:

1)鶏ささみは筋を取り、塩麹小匙1を全体にまぶし
  20分ほど置いてから酒小さじ1を振り、
  耐熱皿にのせラップをし、レンジで1分40秒かけ、
  ラップをしたまま冷ましておきます。

2)じゃがいもは皮をむき、一口大に切り、柔らかくなるまで茹でたら
  湯を切って粉吹きにし、マッシュし、熱いうちにすりおろしたれんこんと、
  片栗粉大匙1、酒小さじ1、塩ひとつまみを加え錬っておきます。

3)1)のささみ、茹でタケノコはそれぞれ1cm角に切り合わせておきます。

4)2)の生地に3)の具を包み、
  まんじゅうの形にし全体に片栗粉をまぶし、180度の上げ油で
  きつね色になるまで揚げます。

5)Aを鍋に作り、火にかけ、沸騰したら、あおさを入れ
  水溶き片栗粉でトロミをつけ、
  4)のタケノコまんじゅうの上からかけ出来上がりました。

楽しい作業で
おいしい、ヘルシーメニューが出来上がりました。

これは面白い。
いのしし宅の定番になりそうです。
自分で作りご馳走したいメニューとなりました。

今朝は久しぶりの雨になり
さつまいも・野菜を植え付けましたので
いのししにとりましては
最高の雨になりました。

もちろん
自転車では出かけられないのはつらいが・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力損害賠償の実務と現状・・・ファイナンス研究会

2013-05-28 06:35:21 | ファイナンス研究会

今朝、
40年来の古木の「紫陽花」を撮影。
今年の記録的な寒さにも負けずも立派に咲き始めました。


この「紫陽花」の花は小さい種類です。


可憐な「紫陽花」です。

先日
ファイナンス研究会の例会。

原子力損害賠償の実務と現状
講師は
高橋直也先生(弁護士・福島県金融広報委員会アドバイザー)でした。

108回目の講座になります。

いわき市に住む者にとりましては
避けて通れない問題として
高橋先生の講座1回目としてお願いしました。

原発補償、裁判外紛争解決「ADR」での和解が進まない現状。
(日経新聞・5月4日にも「ADR」での和解が
進まないことが書かれていました。)

そうした中で、
精神的損害と財物賠償を中心として、お話いただきました。

1)原子力損害賠償紛争審議会(文部科学省)の出した賠償指針
  →現在の原子力損害賠償実務の指針となる

 ①中間指針(平成23年8月5日)・・・地震解決の指針
 ②中間指針追補(平成23年12月6日)
  ・・地区外をどの程度まで範囲とするのか。
 ③中間指針第二次追補(平成24年3月16日)・・・大事。
 ④中間指針第三次追補(平成25年1月30日)
  福島県以外の農産物も一定程度補償する。

2)賠償方法の手続き

①直接請求(東電に)
 メリット
 デメリット
②原子力損害賠償紛争解決センターに対する和解仲介申し立て(ADR)・・・国が作ったものです。
 メリット
 デメリット
③民事訴訟・・・最終手段
 メリット
 デメリット

3)慰謝料請求の現状

4)財物補償請求の現状・・やっと動き出してきたと。

なかなか分かりにくい問題を
整理していただいて、
今後もいわきで生きていく上で、
知っておかなければいけない知識を学べたのではないだろうか。

高橋先生
ありがとうございました。
6月もお願いします。

高橋直也法律事務所
〒いわき市平谷川瀬字三十九町56番地の7
  TRYビル202号
 TEL :0246-38-9970
 FAX :0246-38-9971

いわきでは
福島県金融広報委員会アドバイザーの先生は
高橋先生のみですので、
今後ともご相談をと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする