いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「資料から見た風船爆弾」・本日午後!!・・・いわき市勿来関文学歴史館講演会

2024-06-23 09:03:16 | いわきの歴史

いわき市勿来関文学歴史館講演会が
本日6月23日(日)午後2:00から
開催されます。

資料から見た風船爆弾
~開発者の視点・気象学者の視点~

講師は
梛良幸広先生(公益法人いわき市教育文化事業団調査係長・気象予報士)です。

沖縄慰霊の日
に講演会が開かれるのには意義がありますね。

いのししは
梛良幸広先生の風船爆弾の講座は
2回聞いていますので

今回で3回目になります。
新しい資料が出てくるか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「常隆・貞隆の時代」・2回目に参加!!・・・市民講座

2024-06-15 10:42:42 | いわきの歴史
いわき市生涯学習プラザの生け花から。
「常隆・貞隆のの時代」・2回目
講師は
上妻又四郎先生です。

前回は
常隆の生涯と小田原の帰りの死を学びましたが、
今回は
貞隆の家督についていろいろな史料にもとづき学びました。

常隆の祖母の伊達家に嫁いだ久保姫の講座は多いのですが、
親隆や常隆の講座は少ないので
今回の講座は貴重で面白いです。
次回が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知って欲しい清水の次郎長」講演会!!・・・愚庵会主催

2024-06-15 08:53:54 | いわきの歴史
庭のあじさいを部屋に取り込みました。


講演会のパンフレットです。

令和6年
10月19日(土)
午後1:30~3:30
いわき市文化センター3F大会議室
にて

「知って欲しい清水の次郎長」講演会
講師は
山本量正(ひろまさ)先生です。

主催は愚庵会
後援はいわき市教育委員会など

愚庵は一時次郎長の養子になり、
富士山麓にて茶畑の開墾作業に従事していました。
講師の山本先生の先祖は
清水の次郎長の縁者のようですので
講演が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岩城氏の史実と伝承」・市民講座1回目に参加!!・・・いわき

2024-05-10 16:10:47 | いわきの歴史
先日のいわき市生涯学習プラザの生け花から。
これからの時期らしいです。
岩城氏の史実と伝承(全5回の今日は1回目)
講師は
上妻又四郎先生です。
令和5年度後期・3月まで
戊辰戦争4年前の水戸天狗党に関する講座を6回学びました。
明治維新前の雰囲気を学べました。

今日から5回にわたり
いわきの中世を学びます。
いわきの中世は
史料が少ないと言われていますので
どのような史料で学ぶのか興味津々です。
1回目の今日は
岩城常隆・貞隆の時代を学びました。
信長・秀吉時代に当たりますので
それらにどう対応したのか
面白いです。
次回以降が楽しみです。

それにしましても
昨日は寒かったが
今日は暖かくなり
気温差が激しいので
身体に注意したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戊辰戦争~戦いの中での人々の心情~・いわき市暮らしの伝承郷館長講座

2024-03-25 10:56:37 | いわきの歴史
いわき市生涯学習プラザの生け花です。
雪柳で春ですね。
戊辰戦争については
講座に参加して各地の戦闘の場面は学んできましたが、
戦いの中での人々の内面の動きについては
取り上げられることはすくなかつた。

今回、夏井先生は記録の中から
その一端を語られました。
今後とも続きを聴きたいですね。

戊辰戦争
~人々の心のうち~
講師は
夏井芳徳館長でした。

☆第二次磐城平の戦い(1868年7月1日)
 ・・・中村茂平書上げ(磐城平藩戊辰実践記・藩士十六人の覚書)

☆磐城平城落城・出城箚記…神林惺斎

☆中村茂平書上げ(磐城平藩戊辰実践記・藩士十六人の覚書)

☆悲風平道地原・おおくまの民話(大熊町図書館刊)
などの資料で
話されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする