いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

タニタの体重計測定を記録して2ヶ月過ぎる・・・いわき

2021-08-31 15:38:35 | 日記

昨年12月後半から試しを含めて
今年6月末まで(1か月はゆったり館休館)
いわき市の健康サポート事業の一環で
ゆったり館で筋トレや体幹トレ教室などが行われ
50名募集で
配偶者も参加できましたので、
週4回くらいのペースで参加し
健康保持をして効果がありました。


6月末で終了しましたので
(12月にタニタを購入して毎日測定していた)
7月からは上記のようにエクセルで作り
毎日、書いて健康管理をしています。
同時に

筋トレ、体幹トレは毎日実行し
6か月間とほぼ同じ数値を示していますので
自分なりに継続できたかなと。

2か月間
1日も休まずに記録できました。


それにしましても今の体重計は
体重だけでなくいろいろな数値が測れ、
現在の推定年齢まで出る優れものです。

私は
朝の体幹トレ30分後にタニタに乗ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蕎麦 たじま」のそばをいただく・・・いわき市小川

2021-08-31 15:10:46 | 日記

今日で8月も終了。
家の塗装工事や部屋の一部の工事でバタバタして
夏も過ぎようとしていましたので
いわき市小川町に6月にオープンした
南会津郡下郷町猿楽台地産の粗びきのそば粉をつかった
更科の二八蕎麦屋さんができたと聞いていましたので
8月最後の今日
配偶者と出かけていただいてきました。

名前は

蕎麦 たじま
さんです。

ぶっかけ蕎麦をいただいてきましたが、
細目で少し硬めの手打ちそばでした。

少しのんびりした
夏の終わりになりました。




店舗は
上記の様な
自宅敷地内の築21年の建物を改装したとのことです。


こんな風な風景のお蕎麦屋さんです。
退職後に
お店を開店させたようです。
蕎麦は義父さんの手ほどきを受け
30年打っているとのことです。


蕎麦 田島

営業時間:10:45~14:30
休業日:日・月・祝日
電話:0246-83-2690
住所:いわき市小川町上小川石橋14-5
特色:南会津郡下郷町猿楽台地(さるがくだいち)産のそば粉を使用し
   毎朝、当日分を手打ちで打たれているそうです。

メニュ: ざる蕎麦     800円
    とろろざる蕎麦 900円
    ぶっかけ蕎麦  900円
    ざる蕎麦セット(炊き込みご飯)1000円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫・・・いわき

2021-08-31 09:29:46 | 家庭菜園

今日も猛暑の気配ですね。
晴れてきました。

昨日の猛暑でミニトマトも毎日大量に収穫。
次が続かないのではと。


トマト類の大収穫が続く。

日めくりカレンダーから
☆天才って
 自分でつくるんだね。
     福岡県 パート・アルバイトの方

テレビで神の手を持つ心臓外科医の方が紹介されていました。
「手術中の縫合を少しでも早くできるように、
何万回と縫合の練習をした」という話を聞いた
10歳の息子さんの一言でした。
天才は与えられた「ギフト」ではなく
やはり自分の努力でなるものだと思ったようですと。

いいテレビ番組でしたね。
また見たことも良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーレタスを蒔いてみました・・・いわき

2021-08-30 08:03:03 | 家庭菜園

春にサニーレタスを
大きな鉢に植えてよかったので
秋用として
サニーレタスを今朝蒔いてみました。

毎食いただけるのがいいですね。

夏の猛暑ではだめでしたので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、最後のゴーヤージュースになりそうです・・・いわき

2021-08-30 07:59:01 | 家庭菜園

小さなゴーヤーが1本収穫でき
今年最後のゴーヤージュースになりそうです。
活力の素でした。

今年もありがとう。
来年に期待したいですね。

今年は塗装工事で窓に張れなったので
来年はどこでやるか検討中です。

窓とフェンスの両方で
やるかなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする