いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

お墓は紅葉で包まれていた!!

2014-10-31 23:23:15 | いのしし君一家

父の命日に
配偶者とお墓参りを。
24年になります。
お墓周りは紅葉で包まれている。


燃え盛る光景。


紅葉に感じる日本人の心。


これから始まる紅葉が。


山が燃えている感じがします。


登り道も紅葉で明るい。


今回は
いのしし宅の庭に咲いています
菊を飾りました。
不揃いですがいいかなと。


江戸時代から続いています稲刈り後の
田園風景はのどか。

父の命日に
配偶者と
お墓参りに行ってきました。

今回は
上記写真のように
お墓周りは紅葉の真っただ中。
あかるさに父も喜んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「函館・五稜郭」を展望台から眺める。

2014-10-31 09:01:07 | いのしし君一家

「函館・五稜郭」を展望台から眺める。
幕末の見果てぬ夢を感じる。


五稜郭と函館の街。


土方歳三です。

旅行から帰宅後は
2日間
庭の今年最後の草むしりに汗を流す。

函館散策は続く。
五稜郭を展望台から眺める。

五稜郭は
日本初の洋式城郭。
榎本武揚の旧幕府軍と新政府軍による日本最後の内戦
「箱館戦争」の舞台となったところです。
五稜郭にありました建物は解体され
兵糧庫のみ現存し
現在では
公園として道民に親しまれています。
また1600本もの桜が植えられており
春には桜が楽しめます。

歴史の語り部としての
「五稜郭」を学ぶことは大事。

☆五稜郭とは
  嘉永6年(1853年)の黒船来航にあり
  開国要求に屈した幕府は
  安政元年(1854年)に日米和親条約を結びました。

  箱舘(明治まで「函館」は「箱舘」でした)
  この箱舘を治めるために「函館奉行」が
  開拓や産業の育成と同時に防備強化のための要塞を作り
  7年の年月をかけ元治元年(1864年)に完成させた。

☆箱舘戦争とは
   アメリカの要求に屈した幕府に対する不満は倒幕運動へと。

  日本国を二分する戦い、
  すなわち戊辰戦争が始まる。

  大政奉還・江戸城明け渡し・などに危機感を持った
  旧幕府軍副総裁「榎本武揚」は陸軍書体を乗せ
  艦隊を率いて蝦夷地=北海道へ渡り
  五稜郭を占拠し仮の政権を樹立。
  明治元年(1868年)。

  明治2年(1869年)政府は
  征伐軍を派遣、
  圧倒的な戦力で、旧幕府軍が降伏。
  ここに幕末動乱が終了した歴史的な場所です。
  土方歳三も戦死。

歴史を学ぶ者には
幕末、日本を二分した戦争の
見果てぬ夢を感じる場所として、
記憶しておきたい場所です。

日めくりカレンダーより

☆二兎を追うものは
  一兎をも得ず

いのししは
二兎ならず
たくさん追っているが・・・・・


  
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青函トンネルを始めて通る。

2014-10-30 07:52:59 | いのしし君一家

青函トンネルを始めて通る。
世界最長の海底トンネルです。
(海底だけですともっと長いところがあります。)


幸いにも晴れていましたので、
景色を見るには最高でした。
画面左には初めてのコンクリートのお寺が。
火事に遭わないためにと。


函館の町は坂が多い。


函館の街並みがよく見えます。


海が見える風景は
心なごむ。


ハリストス正教会です。
1859年(安政6年)に建てられました。

今回の旅行は
行きは
飛行機でなく電車で函館までの旅なので参加。

初めて
電車で青函トンネルを通りました。

新青森駅からスーパー白鳥で。
凄い技術ですね。
難関な海底を掘り進むのですから・・・・

1988年3月13日開通。
トンネルの長さ:53.85Km
海底部分    :23.30Km

トンネルの最深部は140m

トンネルの長さは英仏海峡を越える
世界最長です。
(海底部分だけの長さでは
他に長いところ有ります。)

始点は青海利権津軽郡今別町浜名です。
終点は北海道上磯郡矢内町湯の里です。

再来年(2016年)には
この青函トンネルにも新幹線が通る予定です。

北海道に入ればそこは函館
函館山の麓の町・元町散策。

函館港開港後
一番早く開けたところで欧米の文化が流入し
領事館・教会・外国人が居留する洋館が元町に出来上がったと。
散策しながら、見ることができました。

上記写真のハリストス正教会
1859年(安政6年)に建てられました
日本最古のギリシャ正教会の聖堂で
元町教会群の代表の建物です。

お天気の恵まれ
最高の散策になりました。

それにしましても
海の見える風景には
心なごませる何かがある!!

日めくりカレンダーより

☆お山も
 お着替えしたんだね
  
埼玉県 自営業の方

「子供さんが4歳の時
祖父母の家に行き、
買ってもらった洋服に着替えて、
紅葉した山を見て言った言葉だそうです。」
子供の言葉は感性豊かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・昭和新山を見る。

2014-10-29 08:05:07 | いのしし君一家

「北海道・昭和新山」を
仰ぎ見る。
すごい迫力だった!!


遠方から見る。


少し近寄って。

物の整理・蔵書の片づけ・家の周りの塗装などの雑用が
ひと段落しましたので、
妻と北海道旅行を楽しんできました。

妻は
北海道は初めて。
いのししは
仕事の関係で、
北海道はかなり訪れていますが、
今回のんびりしてきました。

「昭和新山」
前からぜひ見たかった所でしたので、
その迫力に圧倒された!!

樹木がほとんどないことに ?

それは現在でも
地表の温度が300度もある為です。
けむりは今も吹いている。

昭和新山(しょうわしんざん)とは

北海道有珠郡壮瞥町にあります火山で
昭和18年(1943年・・・戦時中)から45年にかけて、
地震を伴いながら噴火を繰り返し
麦畑が隆起してできました火山で
昭和新山と名付けられました。
標高は402mです。

昭和新山を研究し
その保存、所有者となりました
三松松夫さんの物語には
心惹かれました。

日めくりカレンダーより

は一生の宝、
  は万代の宝

一生、
自分の好奇心に投資したい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ケーキハウスのメニュー」を作る・・・シニアパソコンクラブ

2014-10-25 21:00:58 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザの生花です。


昨夕のシニアパソコンクラブは
「ケーキハウスのメニュー」を作る
を学びました。


最終近くの画面です。

昨日のシニアパソコンクラブでは
「ケーキハウスのメニュー」を作る
を学びました。

25名を超える会員さんで
盛り上がりました。

1)Wordの起動

2)文字入力(今回は省略しました)

3)フォントの編集
  ①フォントサイズの変更
  ②フォントの変更
 ③フォントの色の変更
 ④その他の設定

4)ページ設定
 ①行数の変更
 ②余白の変更

5)段落の編集
  ①水平線をひく
 ②拡張書式の設定
 ③均等割り付けの設定
 ④タブの設定
  ⑤文字列の揃え
 ⑥その他の設定

6)図の挿入
 ①図形の挿入
 ②クリップアートの挿入

7)印刷

と様々な機能を使い
写真のように
きれいに仕上がりました。

明日から3日ほど
ブログはお休みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする