名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

SS1-14 スーパー四間飛車(3)

2024-05-17 | 基本定跡の研究

前回の途中の図から

88銀に14歩ではなくて、43銀79金32金67金

おとなしく駒組を進めてみます。52銀に65歩が書いてあって

77角成に同金以外は穴熊が弱体化します。36歩同歩39角

58飛36飛37歩26飛

こう進めば後手有利。評価値は-473です。

先手としては

ここで52銀には46歩を突きたいです。36歩同歩46歩同銀36飛

またこの飛のさばきが来るのですが、37銀34飛に、本に書いてある36歩ではなくて68角

あるいは38飛でも先手よしのようで、評価値は+264あります。後手の攻めが軽すぎるのですね。

戻って

この図で後手としては、52銀ではなくて、36歩同歩同飛37歩35飛

また端桂の筋が良さそうです。68角14歩46歩13桂45歩25飛

この場合は先手が1歩持っているので、26歩45飛46銀44飛36歩24角

4筋の攻防に移ります。先手は歩切れなので抑えきれず、とりあえず35歩には34銀

ここは65歩が最善で、45銀77角41飛

45銀同飛11角成に22銀12馬49飛成

この図の評価値は+80で互角です。後手としては34飛の形が作れれば、互角なのですね。後手番としては十分です。

小林先生は本美濃囲いにする軽い形も書いています。

先手の対応は26飛、65歩、68角について述べられているのですが、AIに聞いてみると、26飛44角65歩

この組み合わせが最善なようです。77角成同金36歩同飛同飛同歩

この図の評価値は+262で先手良しです。後手は堅さを求めても穴熊には追い付かないようですね。

ということで、この浮き飛車作戦は、後手番としてはまあまあ使えそうなのですが、

そもそも先手が端歩を受けると、どう指して良いか悩みます。45歩には36歩 (それ以外の手でも66歩と止めなければ悪くない)

先手が突っ張った感じですが、この図の評価値は+204で先手ペース。角交換四間飛車の一変化という感じです。あくまで先手が居飛車穴熊に (早く囲うことに) こだわった場合にだけ出現するということでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする