36歩に (44歩はダメでしたから) 62玉とするのが普通です。
「超速」は68玉の位置で37銀~46銀とするわけですが、その前に37銀に56歩は
56同歩同飛33角成同桂65角
両成りの角打ちがあるので、後手はまだ動けません。
戻って
37銀に72玉46銀
ここまでがゴキゲン中飛車に超速46銀戦法の基本図です。基本図以前の問題は片付けました。後手の対応が岐れるところですがまず32金から。先手は78玉ではなくて58金右が最善とされていますが、78玉でも悪いことはありません。56歩の時に
33角成同桂56歩同飛
定跡書では35歩と攻めるのですが、先にAIに聞くと68銀44歩24歩同歩同飛23歩26飛
この図の評価値は+211、先手良しの範囲です。
戻って
中村先生の解説では35歩76飛77桂
77桂のところ77歩は歩切れで難しくなるのです。ここで35歩に対しては単に68金
先に受けておく方が正しく、評価値は+277、あれ?評価値が上がっていますね。後手は76飛としないで35同歩のほうが難しいようです。
なお解説では34歩45桂を入れて68金
この図の評価値は+197、解説の36歩や44歩以外に36角や64角があって難しいようです。
とまあいろいろ難しい形があって
先手はこの図を避けた方が良いみたいです。悪くはないのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます