うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

ランカー再び

2013-09-27 12:24:48 | 釣り
いつもよりドラグをきつめにしてありますが、どんどんラインが出て行きます。下流に走ったり岩に乗ったり、魚に合わせるしかありません。魚を掛けたのか、魚に逆に掛けられたのか?相手が大きくて大変な事態ですが、なるようにしかならないと、どこか落ち着いた自分がいます。これ以上打つ手が思い浮かばないからでしょう。弱るのを時間をかけて待つしかありません。バレるのも覚悟の上、自慢ですが、今年大きいのを2回ばらしています。
以前この場面で転んで泥だらけになったり、川に落ちそうになったりしたこともありました。そういう危険は避けたいと思います。
遠くのアングラーも気がついたようです。ロッドが大きく曲がっているからでしょう。
やっと浮いてきました。でかいシーバスです。それからもまだ時間と体力が必要でした。
今年初のシーバス、80cm、4.08kg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン会

2013-09-26 12:16:45 | グルメ
鴨のムースリーヌからの記事は、あるワイン会に出席したときのものです。前菜からデザートまでの4皿それぞれにソムリエがワインをセレクトしています。簡単に言いますが、これはレストランで普通はありえません。私がフレンチレストランに行って皿ごとにワインを取ることはしたいですが不可能です。
それは飲める量と金銭的な問題からです。ですからこの会は料理とワインのマリアージュを楽しむよい機会を与えてくれたことになります。その上ソムリエとシェフの解説まで付いています。
そういえばかなり以前、ワインを飲みたいが為、自分でワイン会を主催したことがあります。お金がないのに多くのワインを飲むには人のワイン会に行くか、自分で開いてしまうのが一番の方法と考えたからです。もちろん今回のように立派な会ではありません。はっきりいって店も料理もひどいものでした。
その時以来ずいぶんワイン会からご無沙汰してしまいました。今回、金沢でとてもいいワイン会を見つけることが出来ました。また新たなワインを味わってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロマージュのタルト

2013-09-25 19:08:43 | グルメ
もちろんタルトも美味しいのですが、ここではカカオのソルベに感動です。今迄味わったことのない食感と美味しさです。滑らかというわけではないのですが、すばらしいカカオの香、苦い大人の味わい。カカオはチョコレートの原料ですが、こんなチョコレートのソルベ味わったことがありません。
カカオ分の多いチョコレートは良質だと聞いたことがあります。ここでカカオと銘打つのはパティシエの意気込みを感じます。
それにあわせるのはポモー ド ノルマンディー、カルバドスにりんごのジュースを加え熟成させたデザートワイン、ソムリエは大人のりんごジュースと表現していました。甘すぎず、りんごの酸と香が生きています。カカオの苦味を引き立てるワインでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかく煮込んだ仔羊のパセリ風味

2013-09-24 12:17:36 | グルメ
仔羊はローストしたものしか食べたことがありません。よくあるカレダニョーです。ここでは部位はわかりませんが、煮込んでいます。ですからローストのようなジューシーさはありません。
その分パセリのクルートが味と風味を補っています。脇にはインゲンのエチュベ(蒸し煮)、ナイフを入れると白いニンニクのクリームを包んだかわいいクロケット(コロッケ)が添えられています。
ワインはボルドーのシャトーラネッサン、タンニン分の多い重いカベルネ・ソーヴィニョン主体の赤ワイン、仔羊とは伝統的に合うといわれる組み合わせだそうです。・・・確かに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌平目のプランチャー焼き

2013-09-23 18:56:11 | グルメ
スープ仕立てになっており 舌平目の上にはほうれん草と小海老のラビオリが乗っています。同じ皿で食感の違う素材が組み合わされているのは嬉しい。
スープはブイヤベース仕立てですが、普通はサフランで赤く濁ったスープがここでは透明な美しいスープです。しかも味わいもしっかり。難しい白身の味わいも力があり負けてません。
珍しい品種のブールブランで作られた、ハーブの印象のコートデュリュベロンの白とともに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLEUR

PAYSAGE