うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

熾火

2023-12-17 22:15:02 | 釣り
釣り人は自分の釣った魚の話しかしないものです。それは、自慢という事です。
いかに大きな魚をバラシたとしても、そんな話、誰も聞いてくれません。5月13日のサクラマスがそうでした。足下まで来て姿、大きさを確認しながら取り逃すのは辛い経験です。その場に立ち尽くす事しか出来ません。そんな思いが熾火となります。
サクラマスの時は6月8日に大物が釣れ、心は晴れたのですが、10月26日のバラシは、今迄で最も大きく心に残るものでした。
漁港のテトラからジグを投げて底を取った次の瞬間、大きな当たりがありました。直ぐに走り出しドラグを鳴らしました。コントロール出来ません!今迄、体験した事のない大物である事は間違いありません。夢中で何とか近く迄寄せてきたのですが、勢いは止まりません。ネットを用意して浮かせようとしたのですが、手前のテトラに擦られ、姿を見ぬまま一発でラインブレイクとなりました。
悔しい!こうなると、その後は毎回、同じ場所に通う事となります。しかし、あんな大物が掛かる事などありはしません!その後、エソかコウイカが相手をしてくれただけでした。
それでも、前回の釣行で47cmのサゴシを釣る事ができました。昨シーズンは一本も釣って無いのでシーズン初めから幸運に恵まれた事になります。
しかし10月26日のバラシはこんな引きではありませんでした。
おそらく、大きいフクラギかガンド、まさか?未だ一度も釣ってない魚種に妄想は尽きません。
そうは言っても、時間と共に、このまま埋み火になってしまうのかもしれません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウイカ

2023-12-01 20:21:14 | 釣り
釣りに行くのは面倒である。これは間違いがない。何かやる為には準備がいる。
投げていればラインが消耗しルアーのフックも甘くなる。日々の釣行に耐えるように道具のメンテナンスは、欠かせない。
道具の次が釣り場の環境。天気は、雨は勿論、風の強さも気になる。そして川なら水量、海なら波の高さも条件になる。
それらの見通しを立てた上で出かけてもポイントに先行者がいれば釣りは出来ない。そうしてやっと岸辺に立っても、わたしの様なルアーマンは、ほとんど釣果を期待出来ません。それどころか根がかりやライントラブル等、心配は尽きない。
最近はそういった事が、億劫になったのか、年のせいか、ポイントに立ち一投した時、釣りの大半は終わったのかと、それだけで満足する事が有ります。更に先週は、車を走らせていると、こうして釣行に行けるだけで楽しいと思いました。まあ、だからと言って釣行をやめることはないのですが・・・
前回の釣行でのこと、漁港のテトラからジグで底を狙っていました。リフトの時重い感覚があり、当たりか根がかりか?とっさには分かりませんでした。しかし、動きは無く重いだけです。根ではなくなんとか引いて来れそうです。やはりゴミかと、がっかりしながら引き上げるとゴミが何とイカでした!これ何イカ?ジグでイカは初めてです。それも後で分かった初魚種のコウイカ全長30cm位。たまにはこんな事もあるので釣りはやめられないのでしょう!しかし当のイカは怒っているのか大量のスミを吐いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLEUR

PAYSAGE