うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

記録と記憶

2018-05-24 21:05:07 | 釣り

写真でどこまで伝わるかわかりませんが大物です。
長さではこれ以上のものを釣ったことがありますが、その時は重さを測っていません!
これは70cm重さは4.2kg、確認した中で最も重量のあるサクラマスです。3kg超えれば珍しいこの釣りの世界で4kg超え!
人にサクラマスの話をするとよく「そんな大きいのが川にいるんですか?」とよく言われます。半分お世辞だと思いますが、釣った本人が改めてそう思うくらいの大きさです。
やはり今年は、記録とともに記憶に残る年になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録より記憶

2018-05-15 20:01:44 | 釣り

四月の解禁からサクラの時期は過ぎハナミズキも散り藤も終わりかと思う段階になりやっと結果を出すことが出来ました。
長さこそありませんが、体高があり端麗な一本!
今年は雪が多かったせいか水量が多く四月解禁から全体的に不調、いつもなら一か月、鳴かず飛ばずなどということはないのですが、今迄で一番苦労した年かもしれません!
しかし、先日はアメマスを初めて釣ることもでき、記憶に残る年になったのかもしれません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのムース

2018-05-08 13:36:14 | グルメ

イチゴのムースとヨーグルトのソルベそしてイチゴが添えられています。
ソースはカスタードを使った黄色いソースと青いミントを使ったソースが使われています。
フレンチらしくうまくまとめられた印象です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔羊のケフタ

2018-05-07 17:18:10 | グルメ

ケフタとは中東などで見られるひき肉を使った料理、ハンバーグと言えばわかりやすいと思います。
ここでは仔羊の肉を使いクミンなどの香辛料を使い炭火で焼き香ばしさを加えています。
さらにヨーグルトソースも異国の味に一役買っているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜いっぱいの前菜

2018-05-06 18:32:34 | グルメ

青大豆とカッテージチーズ、アオサのりを衣に使ったタケノコ、バーニャカウダにはセリを入れたソースが入っています。
注目はアスパラガス、生とグリルされたものが添えられています。むろん味付けも変えてあります。
春の野菜を調理の仕方を変え一皿に、彩良くまとめられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLEUR

PAYSAGE